小学生におすすめの笑えるおもしろい歌
小学生だって友達の誰よりもおもしろくありたい!という子たちはたくさんいますよね。
どこのクラスでもおもしろい子は男女を問わず人気者……。
ということで、友達から笑いをとれそうなおもしろい歌を集めました!
歌詞がおもしろい、タイトルからもうおもしろい、曲の雰囲気がおもしろい、そんな子供たちも喜ぶおもしろくて楽しい曲を紹介します。
友達の前で歌うのはもちろん、友達と一緒に聴いておもしろおかしい時間を過ごすのにもぴったりです!
めいっぱい笑いましょう!
- 学校でウケる面白い歌。人気の高い盛り上がる楽曲
- 子供におすすめの面白い歌。聴くと思わず笑える邦楽
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
- 小学生におすすめ!元気が出る曲。子どもたちに人気の曲
- 小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
- 【一度は聴いておきたい】男子小学生に人気の曲。おすすめの流行ソング
- 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
- 【小学生にオススメ】心に響く!癒やされる感動&感謝ソング
- 【小学生】低学年の子が歌いやすいカラオケソング
- 【音痴でも安心】小学生にオススメ!カラオケで歌いやすい人気曲
- 【小学生のための合奏曲】定番から最新ヒット曲まで一挙紹介!
- 【小学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 女子小学生に人気の曲。JSにおすすめの音楽
- 【小学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
小学生におすすめの笑えるおもしろい歌(21〜30)
アララの呪文ちびまる子ちゃん(TARAKO)with 爆チュー問題(爆笑問題)

「ちびまる子ちゃん」で最長記録となる約8年エンディングテーマとして使われていた曲。
作曲はなんと岡本真夜が行っており、エンディングで流れるダンスではパパイヤ鈴木が振付を担当しています。
耳に残る軽快なソングが人気です。
恋するなべぶぎょうオトッペ歌唱部

NHKのEテレで放送中の子ども番組「オトッペ」の中で歌われている「恋するなべぶぎょう」。
好きな子と鍋を囲んでいる様子が浮かんでくるような可愛い歌詞です。
オトッペたちのダンスにも注目です。
簡単なダンスなのですぐに覚えられます。
小学生におすすめの笑えるおもしろい歌(31〜40)
#CDが売れないこんな世の中じゃゴールデンボンバー

タイトル通り、CDが売れない今の時代をロック調で歌っています。
昔はミリオンセラーがバンバン出ていたのに、今はスマートフォンの普及によりCDが全く売れなくなってしまった悲劇を歌手代表として訴えています。
ゴールデンボンバーらしくミュージック・ビデオは見応えあり。
次やったら殴るトリプルファイヤー

早稲田大学の音楽サークルで知り合った3人組のロックバンド。
小学生が口癖のように言いそうなタイトルです。
やるつもりはないのに、弱虫に見られないように強気に出ている歌詞です。
メンバーの吉田靖直はタモリ俱楽部に出演し、人気が出ています。
金太の大冒険つボイノリオ先生

「金太の大冒険」というタイトルだけでピンときた人もいるかもしれません。
下ネタの歌詞です。
お姫様を助けようとする金太の勇敢な冒険の記録です。
ゆるいアニメが笑いをそそります。
つボイノリオ先生はラジオパーソナリティー兼代表取締役とすごい人物です。
寝起きヤシの木ゆこぴ

日清のカップヌードルとコラボしたCMでも話題のゆこぴさん。
CMバージョンでない原曲では「風の強い日は髪型がオールバックになる」ということだけを伝えており、どこかナンセンスギャグのようで笑えます。
この曲『寝起きヤシの木』は「朝起きたら髪の毛が爆発してヤシの木のようになっていた」ただそれだけを伝える曲で、「寝起き」の「き」と「ヤシの木」の「木」が韻を踏んでいるのもじんわりおもしろくなってくるんです。
奇をてらっていないモノトーンなメロディーもヘビーな中毒性アリ!
TOKAKUKA(都か区か)ロバート秋山

「クリエーターズファイル」で有名となったお笑い芸人のロバート秋山がフジテレビ系列のバラエティ番組、「オモクリ監督」の中で発表した曲です。
プール、建物、運営などは東京都?
もしくは区?
はたまた市?
という疑問をそのまま歌った歌です。
歌やミュージック・ビデオは真剣ですが、歌詞がクスっと笑えます。