RAG MusicKids
素敵な名曲
search

小学生におすすめの笑えるおもしろい歌

小学生だって友達の誰よりもおもしろくありたい!という子たちはたくさんいますよね。

どこのクラスでもおもしろい子は男女を問わず人気者……。

ということで、友達から笑いをとれそうなおもしろい歌を集めました!

歌詞がおもしろい、タイトルからもうおもしろい、曲の雰囲気がおもしろい、そんな子供たちも喜ぶおもしろくて楽しい曲を紹介します。

友達の前で歌うのはもちろん、友達と一緒に聴いておもしろおかしい時間を過ごすのにもぴったりです!

めいっぱい笑いましょう!

プレイリスト

小学生におすすめの笑えるおもしろい歌
show_chartタイトルPlaylistワンポイント
1おっさん岡崎体育サンボマスターや私立恵比寿中学、関ジャニ…
2PPAP ペンパイナッポーアッポーペンPIKOTARO2016年に日本だけでなく世界中で歌い踊…
3MUSIC VIDEO岡崎体育岡崎体育さんがYouTuberのはじめし…
4バナナの歌ミニオン黄色いフォルムにオーバーオール姿の大人気…
5青のりブリーフ&トランクス男性フォークデュオ、ブリーフ&トランクス…
6ジンギスカンBerryz工房原曲を知らない小学生は、もうBerryz…
7わらいごえがヨ〜デルね花田ゆういちろう、小野あつこヨーデルってよく耳にしますよね。アルプス…
8カンナムスタイルPSYサイさんの6枚目のアルバム『PSY6甲』…
9桃太郎水曜日のカンパネラナンセンスギャグを100%受け入れられる…
10本能寺の変エグスプロージョン吉本興業所属のエグスプロージョンが、歴史…
11“ヘーコキ”ましたねMEN’S 5シュールさを感じるメロディーながら、小学…
12PERFECT HUMANRADIO FISHお笑いコンビ・オリエンタルラジオが率いる…
13なんでやねんねん浜田ばみゅばみゅ大人気深夜番組『ダウンタウンのガキの使い…
14日本の米は世界一打首獄門同好会打首獄門同好会ってバンドを知っていますか…
15ベジータ様のお料理地獄!!堀川りょう『名探偵コナン』の服部平次や『聖闘士星矢…
16狩りから稲作へ feat.足軽先生レキシありとあらゆる歴史や歴史上の人物を歌にし…
17ギリ昭和キュウソネコカミ「古い」という代名詞に使われる昭和ですが…
18エビカニクスケロポンズ「あそびうた」の作詞・作曲・振付を手掛け…
19かわEヤバイTシャツ屋さんおもしろくてノれる楽曲が魅力のスリーピー…
20おまめ戦隊ビビンビ~ンおかあさんといっしょごはんのおかずになれるようにがんばる「お…
21みかんのうたSEX MACHINEGUNSヘビメタでみかん愛をこれでもかと歌った、…
22ニホンノミカタ-ネバダカラキマシタ矢島美容室アメリカのソウルグループ、ザ・スプリーム…
23ダメダメのうたLADY Qテレビ朝日系列で放送中のアニメ「クレヨン…
24次やったら殴るトリプルファイヤー早稲田大学の音楽サークルで知り合った3人…
25パパンがパンダのうたパパンキャッチコピーは「みんなでチーン!」。Y…
26布団の中から出たくない打首獄門同好会打首獄門同好会(うちくびごくもんどうこう…
27走れマキバオーF・MAP1996年3月から1年少し放送されたアニ…
28恋するなべぶぎょうオトッペ歌唱部NHKのEテレで放送中の子ども番組「オト…
29ぶぁいYaiYai-おぼっちゃまくんのテーマいんぐりもんぐり昭和を代表するギャグマンガ「おぼっちゃま…
30アララの呪文ちびまる子ちゃん(TARAKO)with 爆チュー問題(爆笑問題)「ちびまる子ちゃん」で最長記録となる約8…
31金太の大冒険つボイノリオ先生「金太の大冒険」というタイトルだけでピン…
32ありがとうごじゃいますDOZDOZ(ディーオージー)は韓国のヒップホ…
33Fマキシマム ザ ホルモン × DRAGON BALL Zドラゴンボールの主題歌。「フリーザ、フリ…
34#CDが売れないこんな世の中じゃゴールデンボンバータイトル通り、CDが売れない今の時代をロ…
35しんでしまうとはなさけない! feat.鏡音リン、鏡音レンじーざすワンダフル☆オポチュニティ!ゲームの「ドラゴンクエスト」を彷彿とさせ…
36走れ正直者西城秀樹「ちびまる子ちゃん」の2代目のエンディン…
37TOKAKUKA(都か区か)ロバート秋山「クリエーターズファイル」で有名となった…
38寝起きヤシの木ゆこぴゆこぴの寝起き髪がヤシの木に
39ストーカーと呼ばないでオオタスセリ好きで好きでしょうがない女の子が気づいた…
40バスト占いの歌宮崎吐夢英語のABCの歌の替え歌です。女性のバス…
41チチをもげ!高橋広樹2003年から3年間フジテレビ系列のアニ…
42ハロyama × ぼっちぼろまるポケモンOP、春の新しい始まりを歌う