RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

小学生向けクイズ。簡単!おもしろい!問題集

小学生向けクイズ。簡単!おもしろい!問題集
最終更新:

小学生向けのクイズを集めました。

クイズが好きな小学生のみなさん、よければ挑戦してみませんか?

小学生が大好きなマンガやアニメをお題にしたクイズをはじめ、理科や社会などの授業で習う問題もあるので復習にもなりますよ。

また、単純なひっかけ問題もあるのでトンチが好きな年頃の小学生にはウケること間違いなしです。

頭の体操になるひらめきクイズは脳トレや暇つぶしにもなるので、お友達やご家族とぜひ一緒に挑戦してみてください。

小学生向けクイズ。簡単!おもしろい!問題集(1〜10)

【ドラえもん】ひみつ道具クイズ

【ドラえもん】 ひみつ道具クイズ その1
【ドラえもん】ひみつ道具クイズ

小学生に人気のアニメ『ドラえもん』。

毎週見ているという子も多いのではないでしょうか?

『ドラえもん』の魅力といえば個性豊かなキャラクターはもちろんですが、のび太くんがピンチになると出てくるひみつ道具もその一つ。

どこでもドアやスモールライトがあったら便利だなぁと思ってしまいますよね。

そこでこちらでは、ひみつ道具の名前クイズを紹介します!

見た目だけでそのひみつ道具の名前を当ててください。

さて、あなたはいくつ答えられるでしょうか?

【ひらめき】謎解きクイズ

【ひらめき】謎解きクイズ#2 脱出ゲームトレーニング!
【ひらめき】謎解きクイズ

子供たちの好奇心を刺激する「ひらめき謎解きクイズ」は、驚きの連続です。

正解への道が見えないときも、角度を変えれば突如として解が明らかになります。

この問題集には、漢字やアルファベット、数字などが出てくるため、学校で習う知識が役立ち、また知らないことは学びながら遊べるのが魅力です。

また、思考力や記憶力を鍛える脳トレ効果も期待できますよ。

家族やお友達と一緒に、ひらめきの瞬間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

さまざまなクイズで、生活がより楽しくなる瞬間を発見しましょう。

危険生物クイズ

【図鑑MOVE】危険生物クイズ大会!小学生対決!「危険生物超クイズ図鑑」より
危険生物クイズ

危険生物を題材にしたクイズ集です。

男の子なら、一度は危険生物をかっこいい!と思ったことがあるのではないでしょうか?

実際に出会うと怖いですが、サメやヘビ、オオスズメバチなど、見ているとテンションが上がる危険生物って意外に多いですよね。

こちらでは、危険生物の生態を中心にしたクイズ問題が多数出題されます。

危険生物を知るということは危険を遠ざけることにもなるので、ぜひ覚えておきたい知識です。

ぜひ挑戦してみてください。

惑星クイズ。なんの星かな?

【理科 サイエンス クイズ】なんの星かな? 太陽系 ◉惑星 ◉星 ◉地球 ◉宇宙 ◉勉強動画 ◉Star ◉Space
惑星クイズ。なんの星かな?

太陽系には「水星」「金星」「地球」「火星」「木星」「土星」「天王星」「海王星」の惑星が存在します。

こちらは、それを題材にしたクイズです。

順番に一つずつ惑星が出てくるので、それがどの惑星かを答えましょう。

答えるにはまず惑星の名前を覚える必要がありますが、まだ覚えていないという子でも大丈夫!

定番の覚え方「すいきんちかもくどってんかい」で覚えましょう。

また地球も出てくるので、自分のいる惑星がどんな大きさか、太陽系においてどこに位置するかなどにも、ぜひ注目してみてくださいね!

雲の種類クイズ。この雲なんだ?

【理科 サイエンス クイズ】 雲の種類 10種類 (この雲なんだ?) ◉くもの種類 ◉空 ◉天気 ◉天気予報 ◉勉強動画 ◉cloud
雲の種類クイズ。この雲なんだ?

小学校で雲の変化について習ったという子もいるでしょう。

そこでこちら、雲のクイズに挑戦してみませんか?

雲の種類がいくつか出題されるので、雲の形状や色を見て、それが何と呼ばれる雲かを答えましょう。

またこのクイズでは、その雲がどの層に位置しているのかも教えてくれます。

まだ習っていない子にとっては新しい知識として楽しめますし、習った子には復習になります。

クイズのあとはぜひ空を見上げて、今はどんな雲が広がっているのか確かめてみてくださいね。

【ボカロ】いきなり歌いだしクイズ

【1秒でわかる? 】 ボカロ いきなり歌い出しクイズ 初級編
【ボカロ】いきなり歌いだしクイズ

音楽のクイズといえば、曲の前奏だけを聴いて曲名を当てるイントロドンが定番ですね。

しかし今回紹介するのは、イントロではなくサビから始まる音を聴いて曲名を当てるというもの。

流れるのは時間にして1秒ほどですが、イントロドンとは違い、歌詞が少しだけ聞こえるので難易度は低めです。

さらにこちらはボカロ特集で、音楽に触れる機会が多くボカロ曲になじみのある小学生ならきっと答えられる問題も多いはず。

自分の知識を試すのもよし、お友達と対決するのもよし、ぜひお楽しみください。

歴史人物クイズ

社会『歴史人物クイズ』-室町~戦国-小学校6年生
歴史人物クイズ

歴史の登場人物を答えるクイズに挑戦してみませんか?

小学校では最終学年になると、歴史について学びますよね。

歴史はハマるとおもしろいのですが、人物名と一緒にその人が何をしたか、いつの時代で活躍していたかなども覚えなければならず、最初はなかなか大変ですよね。

そんな時は、クイズとして楽しみながら覚えましょう!

教科書の文字を読んでいても頭に入らないという時は、動画を活用してみてください。

歴史漫画を読むのもオススメですよ!