RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

小学校の謝恩会におすすめのゲーム&クイズ。盛り上がる遊びネタ

小学校の謝恩会にぴったりのゲームやクイズのアイデアを紹介します!

卒業生がお世話になった先生方に感謝の気持ちを伝える謝恩会は、先生と卒業生が一緒に楽しめる企画も多いですよね。

きっと楽しい時間になるよう保護者の方々は頭を悩ませていると思います。

そこでこの記事では、小学校の教室や体育館でできるゲームやみんなで盛り上がれるクイズを集めました。

先生を主役にしたテーマで取り組んでみるのもオススメですよ。

思い出に残る謝恩会のアイデアを集めたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

小学校の謝恩会におすすめのゲーム&クイズ。盛り上がる遊びネタ(1〜10)

お絵描きリレー

SixTONES – お絵描き伝言ゲーム- 画伯は誰だ!?
お絵描きリレー

「お絵描きリレー」は、1人がお題に沿った絵を描き次の人に見せ、次の人も同じように絵を描いて次の人につなげていくというゲームです。

最終的にお題と同じ絵が描かれていれば勝利!

年齢を問わず盛り上がれるゲームですので、小学校の謝恩会にもオススメです。

先生と生徒が一緒になって楽しむことで、今以上に絆が深まること間違いなし!

お題は学校にまつわるものを選ぶなど、謝恩会ならではのものを用意しても面白いかもしれませんね。

紙コップリレー

紙コップリレー #小学生#男女対決#室内遊び
紙コップリレー

簡単なのになかなかうまくいかず焦ってしまう「紙コップリレー」!

紙コップを3つ用意し、2つを机に並べ、その上にもうひとつを積み上げておきます。

スタートの合図で下の2つを横に動かし、乗っていた上のコップが倒れず机に着地したら、次の人にバトンタッチできます。

シンプルなルールで見た感じ簡単そうに思えますが、軽い紙コップは想像以上に倒れやすく、一筋縄ではいきません。

そんなもどかしさも、会場を盛り上げるエッセンスになるはず!

数当てゲーム

【数当てゲーム】老若男女で盛り上がる☆道具なしでその場で出来るので是非やってみてね\(^o^)/
数当てゲーム

道具や事前準備は必要なし!

立ったり座ったりできるスペースがあれば楽しめる「数当てゲーム」は、ルールの説明よりも実際のゲームに時間をたっぷり使いたい謝恩会にピッタリです。

回答する順番を決め、自分のターンになったら数字を言います。

参加者は立ったままかしゃがむかを選択し、回答者が答えた数字と立っている人数が合えばクリア!

シンプルですが動きがあるゲームなので、会場が活気づき想像以上に盛り上がりますよ!

ぜひお試しください。

小学校の謝恩会におすすめのゲーム&クイズ。盛り上がる遊びネタ(11〜20)

○×ゲーム

【衝撃】日本の本当の読み方知ってる?マルバツクイズ
○×ゲーム

人数が多くても楽しめる「○×クイズ」をやってみるのはどうでしょうか?

子供も大人も一緒になって楽しめるというのもポイントが高いゲームですよね。

最近では動画でたくさんの雑学クイズを集めた動画もあるのでそれを活用してみるというのも簡単でいいですね。

もちろんクイズ問題をオリジナルで作ってみるのもいいでしょう。

卒業にちなんだ問題や友達や先生の秘密などを問題にしても盛り上がりますよ!

スペースを作って○と×に分かれる、というのも動きがあって楽しいですね。

セリフでアニメ当てクイズ

[アニメクイズ]セリフでアニメを当てろ!全10問
セリフでアニメ当てクイズ

ワンフレーズのセリフからアニメのタイトルを言い当てる「セリフでアニメ当てクイズ」。

アニメの名言は心に響く言葉が多いので、アニメが好きな方だけでなく、参加者全員で楽しめますよ!

感謝の気持ちや「私たち、これからも頑張って生きていくよ!」という思いが伝わるセリフを選べば、先生方も思わずジーンとしてしまうかもしれませんね。

セリフは読み上げてもよいですが、動画やスライドを作って流せば、会場がさらに盛り上がるでしょう。

プライベートクイズ

力ちゃんプライベートクイズがあまりにもくだらなすぎて爆笑するにじさんじギャングスター【にじさんじ/切り抜き/舞元啓介/社築/花畑チャイカ/ベルモンド・バンデラス/ジョー・力一】
プライベートクイズ

誰かのプライベートにフォーカスした問題を出題して盛り上がる「プライベートゲーム」を小学校の謝恩会にいかがでしょうか?

先生を主役にした問題を出題すれば、会が盛り上がること間違いないでしょう!

まず、このクイズの問題を考える前に、さりげなく先生のプライベートを探っておくのがベスト。

ただ、プライベートすぎる内容ではなく、「毎日朝食に食べるものは?」や「得意なことは?」など無難なものでも十分に盛り上がると思いますよ!

このクイズを通して先生の知られざる一面を発見できるかもしれませんね。

利きジュース

【子どもとできる遊び】得意な効き◯◯で親子対決!!
利きジュース

目隠しした状態、あるいは飲み物を隠した状態で数種類を飲み比べて、味や商品名を当てる「利きジュース」は、参加者も観客も楽しめる謝恩会にうってつけのゲームです!

メーカーが異なる同じ味のジュースやお茶、ビールを正確に言い当てられる人はなかなかいないはず。

難易度はかなり高めですが、そのぶんあれこれ考えている間もみんなで盛り上がれるでしょう。

飲み物を隠す場合はボックスなどの用意が必要なので、手軽に進めたい場合は目隠しがオススメですよ!