RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】70代の方にオススメ春の歌。懐かしい春ソングまとめ

「70代の方にオススメの春の歌」というと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?

今では春ソングといえば桜を歌った曲が多いですが、70年代や80年代には、春を舞台にさまざまな感情を描いた春ソングが注目を集めていました。

こちらの記事では、そうした70代の方になじみのあるオススメの春の歌を一挙に紹介していきます。

温かな春の歌を聴いていると、心地よい時間が過ごせそうですね。

曲ごとにさまざまな感情やドラマが描かれているので、ぜひ歌詞をご覧になりながらじっくりと聴いてみてください。

【高齢者向け】70代の方にオススメ春の歌。懐かしい春ソングまとめ(71〜80)

川の流れのように美空ひばり

川の流れのように Live │美空ひばり│
川の流れのように美空ひばり

日本の歌謡曲界を代表する名曲をご紹介しますね。

この楽曲は人生を川の流れに例えた比喩表現が魅力的です。

さまざまな出来事を穏やかに受け入れていく様子を、美しい旋律に乗せて歌い上げています。

高齢者の方にとって、日々の暮らしの中で共感できる歌詞が多いのも特徴ですね。

1989年1月に発表され、大ヒットを記録しました。

本作は美空ひばりさんの遺作としても知られ、彼女の生涯を象徴する楽曲となりましたね。

高齢者の方と一緒に歌ったり、懐かしい思い出を語り合ったりするのにぴったりな一曲です。

サライ加山雄三

加山雄三 サライ (歌詞入り)
サライ加山雄三

懐かしい思い出が蘇る心温まる名曲です。

故郷を離れて夢を追う人々の想いを繊細に描いており、日本テレビ系列の『24時間テレビ』のエンディングテーマとして1992年11月に加山雄三さんと谷村新司さんによって制作されました。

砂漠のオアシスや宿場を意味するペルシャ語が由来となっており、まるで心の故郷のように心安らぐメロディーが印象的です。

本作は全国の視聴者から寄せられた愛のメッセージをもとに作られ、30年以上の時を経た今でも多くの人々の心に深く刻まれています。

穏やかな気持ちで思い出に浸りたい時や、大切な人と心を通わせたい時にオススメの一曲です。

美しき春加山雄三

美しき春 【加山雄三】 音悪いです
美しき春加山雄三

春の訪れを感じさせる軽快なリズムと爽やかなメロディが印象的な一曲です。

加山雄三さんが1967年に発表した楽曲で、自身で作曲を手掛けています。

歌詞は、春の自然の美しさを背景に、恋人同士の初々しい恋愛模様を描いており、純粋でロマンチックな春の情景が目に浮かぶようです。

アルバム『加山雄三のすべて 第2集』に収録され、シングルとしても発売されました。

テレビ番組やラジオでも頻繁に取り上げられ、多くの方に親しまれています。

春の訪れとともに新しい出会いや恋の始まりを感じたい方にオススメの曲です。

懐かしい思い出とともに、心温まるひとときを過ごせることでしょう。

【高齢者向け】70代の方にオススメ春の歌。懐かしい春ソングまとめ(81〜90)

春のおとずれ小柳ルミ子

・✿春のおとずれ❀・ 小柳ルミ子
春のおとずれ小柳ルミ子

穏やかな春の風景が目に浮かぶ心温まる一曲です。

砂浜に残された足跡や、初めて恋人の家を訪れる時の緊張感が繊細に描かれていますね。

小柳ルミ子さんの優しい歌声が、春の訪れとともに芽生える新しい恋の予感を美しく表現しています。

本作は1973年2月に発売され、オリコンチャートで週間4位を記録。

小柳ルミ子さんの代表曲の一つとして、多くの人々に愛され続けています。

春の海辺を散歩しながら聴くのもいいですし、窓から差し込む陽の光を感じながらゆったりと楽しむのもオススメです。

懐かしい思い出がよみがえってくるかもしれませんよ。

春風のいたずら山口百恵

山口百恵さんが1974年3月に発表した4枚目のシングルは、春の訪れを感じさせる爽やかな一曲です。

人混みの中で恋人の姿を探し、不安と孤独を感じる少女の心情が丁寧に描かれています。

「女の子の寂しさを少しも察してくれないの」といったフレーズから、恋人への不満や寂しさが伝わってきますね。

この楽曲は、オリコンチャートで最高11位を記録し、年間ランキングでも85位にランクイン。

山口百恵さんの清純なイメージと相まって、多くのファンに支持されました。

春の訪れとともに、若い頃の恋の思い出がよみがえってくるような、そんな気持ちにさせてくれる一曲です。

春おぼろ岩崎宏美

春の情景を背景に、恋人との関係に不安を抱える主人公の心情を繊細に描いた名曲です。

桜が六分咲きとなる時期、恋人との別れや気持ちのすれ違いを切なく歌い上げています。

岩崎宏美さんの透明感のある歌声が、楽曲の魅力をさらに引き立てていますね。

1979年2月にリリースされたこの曲は、TBSテレビの音楽番組「ザ・ベストテン」でも紹介され、多くの方に親しまれました。

春の移ろいやすさと重ねて描かれる心の揺れ動きは、誰もが経験したことのある感情かもしれません。

懐かしい思い出とともに、ゆっくりと春の訪れを感じながら聴いていただきたい一曲です。

春は南から海援隊

自然豊かな春の情景が目に浮かぶような、心温まる楽曲です。

南の海から春がやってくる様子を描き、甘い潮の香りが幼い頃の思い出を呼び覚まします。

春の訪れとともに感じる喜びや生命の再生だけでなく、人生の苦難を乗り越えた後の複雑な心境も表現されていて、聴く方の心に深く響きますね。

1973年発売のアルバム「望郷篇」に収録されたこの曲は、フォークの要素を取り入れた親しみやすいメロディが特徴です。

春の季節に心が弾むような気持ちになりたい方や、懐かしい思い出に浸りたい方にオススメの一曲ですよ。