RAG Music
素敵な音楽
search

大人の雰囲気や色気がにじみ出るセクシーな邦楽曲

セクシーな楽曲、あなたはどんな曲がお好みですか?

色気がにじみ出る雰囲気はもちろん、夜にドライブしながらや、大切な人とゆっくり過ごす時間をよりすてきに感じられる曲もいいですよね。

その場のシチュエーションを彩ってくれるBGMとしてもおすすめのセクシーな邦楽。

聴いていてムードを高めてくれたり、心地よい気分にさせてくれるような、過激すぎずも絶妙なムードを感じられる楽曲を厳選して紹介していきます!

メロウだったりグルーブが心地よいものもピックアップしていますので、ぜひ大人な雰囲気を味わってください。

大人の雰囲気や色気がにじみ出るセクシーな邦楽曲(41〜50)

クリームyama

yama – クリーム (Official Video)
クリームyama

穏やかな雰囲気と心地よい余韻が魅力的なyamaさんの本作は、日常の小さな幸せと憂いを見事に表現した楽曲です。

エレクトリックピアノの柔らかな音色とゆったりとしたリズムに乗せて、誰もが抱える日々の感情や思いを繊細に描いています。

2020年5月にリリースされたこの2作目のシングルは、その後も多くのファンから支持を集め続けています。

作詞作曲は、yamaさんと親密な関係性を築くボカロPのくじらさんが手掛けており、二人のクリエイティブな世界観が見事に融合しています。

大切な人と過ごす静かな夜や、一人で物思いにふける時間など、心が落ち着くシーンで聴きたい1曲として、多くのリスナーの心に寄り添い続けています。

大人の雰囲気や色気がにじみ出るセクシーな邦楽曲(51〜60)

Trust Me, Trust You.Sexy Zone

Sexy Zone 「Trust Me, Trust You.」 (YouTube Ver.)
Trust Me, Trust You.Sexy Zone

「セクゾ」の愛称で人気を集めるSexy Zone。

彼らの『Trust Me, Trust You.』は、エモーショナルなボーカルがセクシーな1曲。

ミュージックビデオも濃い赤の口紅をまとったメンバーたちがとってもつややかなんです。

ちなみにこの曲は、『Stand by me, Stand by you.』などのヒット曲で知られるシンガーソングライター、平井大さんが本作のために書き下ろしたもの。

よく見るとタイトルも彼の『Stand by me, Stand by you.』のオマージュのようになっていますね!

エウレカなとり

TikTokを中心に爆発的なヒットを生み出しているアーティスト、なとりさん。

2023年にリリースした『エウレカ』は彼の楽曲の中ではロック色強めのナンバーで、激しいのサウンドがまた違ったなとりさんの魅力を引き出しています。

時々聴かせる裏声がセクシーですよね。

ミュージックビデオでは崩壊しつつある世界を感じさせるような仕上がりになっていて、いなくなってしまった恋人を思う主人公の心情がつづられた歌詞も印象的なんですよね。

夜永唄神はサイコロを振らない

神はサイコロを振らない「夜永唄」【Official Lyric Video】
夜永唄神はサイコロを振らない

切ない恋愛の終わりと未練を繊細に描いた、美しいピアノのメロディとエモーショナルなボーカルが印象的な1曲です。

神はサイコロを振らないが2019年5月のミニアルバム『ラムダに対する見解』に収録したこの楽曲は、甘く切ない余韻が漂う中にも、どこか大人の色気をたたえた心揺さぶる作品に仕上がっています。

2020年8月にはミュージックビデオも公開され、俳優の渡邊圭祐さんの演技が物語をより深く彩りました。

夜のドライブや大切な人と過ごす静かな時間に寄り添うBGMとしてもぴったりです。

ムーディーな雰囲気を大切にしながら、優しく心に響く音楽を求めている方にお勧めしたい楽曲です。

Rain秦基博

切なく雨にぬれるまま心の奥底にある感情を抑え続ける。

人との穏やかなつながりを装いながらも、心の激しさを抑えられない。

そんな孤独でぼうぜんとした心情が静かに込められた秦基博さんの名曲です。

重厚なメロディと、透明感のある淡々とした歌声が、一筋のスポットライトのように主人公の感情を照らし出します。

本作は2013年5月より新海誠監督のアニメ映画『言の葉の庭』のエンディングテーマとして起用され、大江千里さんの代表曲のカバーとしてシングル『言ノ葉』のカップリング曲に収録されました。

深夜のドライブや、大切な人と過ごす静かな時間に寄り添う1曲として心に響きます。

じれったい安全地帯

セクシーでパワフルなボーカルで知られる玉置浩二さん。

彼がボーカルをつとめるロックバンド、安全地帯の『じれったい』は、色気のただよう大人のダンスポップなんです。

この曲は作詞家、松井五郎さんの歌詞も非常に刺激的になっています。

また、女性左右にふられたボーカルのコーラスや、当時としてはめずらしい派手な打ち込みサウンドもこの曲の聴きどころ。

じっと耳をすませば、あなたの聴覚に官能的なサウンドが響いてきますよ!

ねっこKing Gnu

目立たない存在でも価値があると歌い上げる、温かみのある珠玉のミドル・バラード。

King Gnuらしいピアノとストリングスの美しい演奏に加え、童謡調の合唱や現代的なビートが織り込まれ、時の流れを感じさせる重厚な楽曲に仕上がっています。

静かに寄り添う心情と、大切な人への思いやりを優しく包み込むような、深い愛情が込められた珠玉の1曲。

本作は2024年10月に、TBS系日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』の主題歌として書き下ろされました。

大切な人と過ごす穏やかな時間や、夜のドライブBGMとしても心地よく、大人の雰囲気漂う極上のバラードとしてお楽しみいただけます。