大人の雰囲気や色気がにじみ出るセクシーな邦楽曲
セクシーな楽曲、あなたはどんな曲がお好みですか?
色気がにじみ出る雰囲気はもちろん、夜にドライブしながらや、大切な人とゆっくり過ごす時間をよりすてきに感じられる曲もいいですよね。
その場のシチュエーションを彩ってくれるBGMとしてもおすすめのセクシーな邦楽。
聴いていてムードを高めてくれたり、心地よい気分にさせてくれるような、過激すぎずも絶妙なムードを感じられる楽曲を厳選して紹介していきます!
メロウだったりグルーブが心地よいものもピックアップしていますので、ぜひ大人な雰囲気を味わってください。
- 【女性向け】男性をドキドキさせたい!色っぽい曲
- 【色気】大人っぽい!セクシーなボカロ曲まとめ
- 大人の恋の歌。夜に聴きたいラブソング
- 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
- 【セクシーな曲が多数登場】安全地帯の歌いやすい楽曲
- 昭和のかっこいい曲。色気や情熱、渋さが光る昭和の名曲
- 【不倫の歌】叶わない恋を歌った禁断の不倫ソング
- 【40代の女性にモテる曲】女性うけのいい男性ボーカルのモテ曲を厳選!
- 【本日のおすすめバラード】心に染みる珠玉の目曲を厳選!
- 【女子力アップ】自分磨きする時におすすめの邦楽・人気曲
- 50代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 激しい歌
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 【大人専用】デートの雰囲気つぐりに最適なシティポップ
- 【癖になる曲の世界】中毒性たっぷりなぐるぐる巡る曲
大人の雰囲気や色気がにじみ出るセクシーな邦楽曲(91〜100)
MY WINDING ROADTHE YELLOW MONKEY

男性を中心に多くの支持を集めるTHE YELLOW MONKEY、日本を代表するオルタナティブロックバンドであるため、ご存じの方も多いのではないでしょうか?
こちらの『MY WINDING ROAD』はかっこよさとセクシーさが全面に押し出された曲調に仕上げられています。
蝶Acid Black Cherry

Janne Da Arcの元メンバーであるyasuさんのソロプロジェクト・Acid Black Cherryが歌う『蝶』は、恋に溺れていく女性を歌った楽曲です。
2011年にリリースされた13枚目のシングルで、オリコンシングルチャートでは第3位にランクインしています。
冒頭はしっとりとしたジャジーなサウンドに仕上げられていて、妖艶な大人の色気が感じられるんですよね。
どこか哀愁漂う歌謡曲っぽいメロディも魅力的なんです。
VampireAwesome City Club

4人組バンド、Awesome City Club。
VOCALOIDのような歌い方とエレクトロなサウンドを得意としているバンドです。
こちらの『Vampire』はその名の通り、バンパイアをテーマにしたセクシーな作品です。
ポップでエレクトロなサウンドとかわいくもセクシーなリリックが印象的ですね。
いざなゐロス

2019年からYouTubeを中心に活動を開始したアーティストのロスさん。
パンチのあるハスキーな歌声がセクシーな歌手ですね。
2023年に19歳になったという彼女の歌声は、まるで年齢を感じさせない幅広い表現力で聴く人を圧倒します。
2023年に公開された『いざなゐ-Izanai-』は、そんな彼女の歌声を堪能できるナンバーです。
ダークな世界へいざなおうとする歌詞が、大人の雰囲気を醸し出しています。
少女柴田淳

タイトルとは裏腹に大人の魅力がたっぷり詰まっているのが柴田淳さんの『少女』です。
2004年にリリースされた彼女の3枚目のアルバム『ひとり』の1曲目に収録された楽曲で、飾らないストレートな柴田さんの歌声が心に染みるバラードなんですよね。
少女のころの苦い恋の記憶を今でも引きずっている主人公を歌った歌詞は、聴いていると切ない気持ちになります。
苦い恋の経験をたくさん積んだ大人にこそ聴いてほしい極上の1曲なんですよね。
本能椎名林檎

椎名林檎さんの『本能』は、力強くもどこかただよう妖艶さに満ちた名曲です。
濃厚なイントネーションとリズムにのせて繰り出される、心をかき乱すような歌詞が特徴。
カラオケでこの曲を披露すれば、情熱的なメロディとともに、恋の熱量をグッと高めるられることでしょう。
恋心をかき立てる歌詞とメロディが、二人の距離をぐんと縮め、忘れがたい一夜の思い出を演出します。
『本能』は大人な雰囲気がにじみ出る1曲です。
Love Addict中島美嘉

愛に振り回される女性の気持ちを歌った、ジャジーな作品です。
女優としても活躍しているシンガー、中島美嘉さんの楽曲で、2003年に7枚目のシングルとしてリリース。
化粧品のCMソングに起用されていたので、聴いたことのある方は多いかもしれませんね。
艶のある歌声、軽快なメロディに跳ねるようなリズム、鳴り響くピアノの音色など、たくさんの魅力がこの1曲に詰まっています。
これからジャズを聴き始めようと思っている方、ぜひ一度聴いてみてください。