貝殻を使った楽しい工作アイデア。夏の思い出を工作に!
夏に海に行ったりすると、思い出に貝殻を拾って帰ることがありますよね。
その貝殻を使って、何か作りたいという方も多いと思います。
この記事では、そんな貝殻を使って作れる工作アイデアを紹介します。
おうちのインテリアとしてはもちろん、小学生の工作にもぴったりですよ。
夏休みの工作で何を作ろうか悩んでいる時などにも、ぜひ活用してみてください。
貝殻はネットでも購入できるので、いろいろな貝殻がほしいという方はぜひチェックしてみてくださいね。
- 【女の子向け】身近なもので作れる!簡単だけどすごいかわいい工作アイデア
- 【夏休みの宿題に!】見たら作りたくなる 小学生向け簡単ですごい工作
- 【保育】海モチーフの製作アイデア!壁面から立体工作まで
- 大人向けのクリスマス工作。オシャレで飾りたくなる作品アイデア
- 小学生も夢中になる!割り箸で作る楽しい工作のアイデア集
- 身近な材料で作れる!楽しい夏休み工作のアイデア集
- 【夏休み工作】女の子向けのおしゃれなアイデア
- 風鈴を手作りしよう!夏の工作&インテリア
- 仕掛けが楽しい手作り貯金箱!夏休みの工作で大人も驚くアイデア集
- スノードームの手作りアイデア。簡単なのにかわいい工作
- 金魚すくいの手作りアイデア。金魚&ポイの作り方
- 夏の飾りの手作りアイデア。インテリアや工作レクに!
- 大人が作りたくなる!夏の工作アイデア集。ものづくりを楽しもう
貝殻を使った楽しい工作アイデア。夏の思い出を工作に!(11〜20)
リース

貝殻がたくさんあるなら、夏らしいリースを作ってみるというのはどうでしょうか?
リース台は丸くドーナツ状に切ったダンボールを用意して木工用接着剤を塗り、上から紙粘土を貼っていきます。
紙粘土が乾かないうちに、貝殻をギュッと押し込んでいきましょう。
紙粘土の上から色を塗ったり、ビーズや造花などを使って貝殻の間に入れてみても。
紙粘土がしっかりと乾燥すれば完成です。
乾いてから、上からニスを塗ってみてもまた違った表情になりますよ。
手作りシャカシャカコースター

季節感を感じるオリジナルの手作りシャカシャカコースターを紹介します。
スチレンボード、背景用デザインペーパー、クリアファイル、プラ板、両面テープ、ビーズや貝殻、砂を準備して作っていきましょう。
まずはどんなコースターを作りたいか決めていきましょう。
スチレンボードを切ってコースターとなる土台を作っていきましょう。
底部分にコースターの土台を貼り合わせていきます。
周りにマスキングテープを貼り中に貝殻や砂を入れたら両面テープでフタを貼りあわせて完成です!
ぜひ作ってみてくださいね。
海のメモスタンド

夏休みに海水浴に行くご家庭もあるのではないでしょうか?
暑い夏といえば、海を連想する子供もきっと多いはず。
そこで、海をイメージした、レジンを使ったメモスタンドを作ってみませんか?
貝殻や、海の生き物や、透明や青色のストーンなど、レジンに入れるパーツを用意しましょう。
もちろん、海に行った際に拾ってきた貝殻を入れるのもいいですね。
容器に、好きなパーツをとメモスタンドも入れて、レジン液を流し込みます。
後は動かさないように、指定の時間放置しましょう。
このときに、ゴミが入らないように、ボックスにいれるなど対策をすることがポイントです。
海で拾ってきた貝殻が入った作品なら、夏の思い出とともに、すてきな作品が作れますね。
キャンドルアート

あたたかいあかりが美しい!
キャンドルアートのアイデアをご紹介します。
キャンドルアートとは、ロウをさまざまな色や形に造形したキャンドルのことを指すようです。
造形や色、デザインはさまざまで好きなイメージで仕上げられるのが魅力のひとつでもあります。
今回は、夏をイメージしたキャンドルアートにチャレンジしてみましょう。
大きな貝殻に、小さな貝殻やパールをあしらうことで上品なイメージを受けますよね。
海のような青色のロウがより神秘的な印象を受ける素晴らしいアイデアです。
アロマフレグランス

簡単にできる夏らしい工作をお探しなら、アロマフレグランスがオススメです!
ビン、保冷剤、青い食紅、精油、ビー玉や貝殻などの飾りを用意します。
まずはビンの1/3くらいまで保冷剤を入れ、食紅を入れて色付けしましょう。
色がついたら保冷剤を足し入れ、お好きな香りの精油をたらします。
最後に飾りを入れてフタすれば完成です!
青い食紅とビー玉や貝殻を使えば、まるでビンの中に海を閉じ込めたような仕上がりに!
ぜひお好きなモチーフで作ってくださいね。
化石作り

貝を使って取り組む!
化石を作るアイデアをご紹介します。
化石というと、化石化するまでに1万年以上の年月がかかるともいわれていますよね。
恐竜の骨や昔の生物の化石などが発見されるとニュースやメディアで取り上げられることもあります。
今回は貝を使って、まるで化石のような標本を作ってみましょう!
動画の中では、どのような工程で標本を作っていくのか分かりやすく説明しています。
ぜひ、この機会にチャレンジしてみてくださいね。
おわりに
貝殻を使った工作アイデアを紹介しました。
日常使いできる小物やお部屋を夏らしくしてくれるインテリア、プレゼントにできるアイデアまで、いろいろとありましたね。
思い出を残すのにぴったりなアイデアは見つかりましたか?
簡単に作れるアイデアが多いので、夏休みの宿題や親子で楽しむ工作にもぜひ活用してみてくださいね。





