【クレヨンしんちゃんの歌】歴代のアニメ・映画主題歌&挿入歌を紹介!
大人向けのギャグ漫画から始まり、今や子供から大人まで幅広い層に支持される国民的アニメとなった『クレヨンしんちゃん』。
本記事では、そんな『クレヨンしんちゃん』の主題歌や挿入歌をご紹介します!
しんちゃんのだらしない性格やちょっとお下品な発言から、かつては子供に見せたくないテレビ番組の上位にランクインしたこともありましたが、お調子者で心根の優しい主人公のしんちゃんがかわいらしくて、ついつい観てしまう魅力的なアニメです。
主題歌も聴く者の心をつかむ名曲ばかりですので、ぜひ最後までお楽しみください!
- 【クレヨンしんちゃんの歌】歴代のアニメ・映画主題歌&挿入歌を紹介!
- 【歴代】ドラえもんの主題歌・挿入歌で心に残る名曲たち
- はなかっぱの歌。アニメの主題歌・挿入歌。オープニング・エンディング曲一覧
- 子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲
- 【往年の名曲】昭和を代表する人気のアニソン。おすすめのアニソンも紹介!
- 【アニメ】「妖怪ウォッチ」の主題歌・挿入歌まとめ!
- 『天才てれびくん』のテーマ曲、人気の歌まとめ
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- アンパンマンの歌。主題歌・挿入歌・キャラクターの曲一覧
- 【歴代】「おかあさんといっしょ」のエンディングテーマまとめ
- コクリコ坂からの歌。主題歌・挿入歌
- 平成を彩った偉大なアニソンたち
- YouTubeショートでよく耳にする人気のアニメソング
【クレヨンしんちゃんの歌】歴代のアニメ・映画主題歌&挿入歌を紹介!(51〜60)
全体的に大好きです。シェキドル

テレビアニメの12代目エンディングテーマに起用されました。
ハロプロらしいかわいらしい歌詞と歌声で、手拍子せずにはいられないアップテンポな1曲です。
歌詞や演奏など、全体的に当時の雰囲気を感じますが、そこがまた懐かしさを助長しています。
動物園は大変だTUNE’S

記念すべきテレビアニメ放送1代目のオープニング主題歌です。
そしてクレヨンしんちゃん作者の臼井儀人さんが作詞を担当していることもあって、しんちゃんの世界観がかわいらしく、そしておもしろく表現されている歌詞です。
友よ、この先もずっと…ケツメイシ

歌詞をじっくり聴きたい1曲です。
作詞の際に子供向けの言葉を使うように心がけたとのことですが、大人が聴いても泣ける「友達」がテーマの曲です。
ケツメイシとケツを掛けたCDジャケットもユニークです。
2016年公開「クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃」の主題歌でした。
二中のファンタジー ~体育を休む女の子編~ダンス☆マン

歌声が曲になじみすぎて歌詞はあまり聴き取れませんが、メローな音楽が時代劇風の物語に合っています。
映画の結末とリンクするような内容ですので、単体で聴くよりもぜひ映画とともに楽しみたい1曲です。
2002年公開の映画「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」のエンディング曲です。
【クレヨンしんちゃんの歌】歴代のアニメ・映画主題歌&挿入歌を紹介!(61〜70)
GO WAY!!倖田來未

倖田來未のかっこかわいい歌声と、サンバ調のメロディが爽やかな1曲。
ドライブにもオススメです。
力強い歌声が歌詞と相まって、未来への夢や踏み出す勇気をくれます。
2006年公開「クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!」の主題歌。
たすけてケスタ杉本幸子

劇中に登場するお助け機能「たすけてケスタ」をテーマにした曲です。
サンバやラテンを思わせる、ダンス曲のようです。
一緒に歌いたくなるポップで楽しい雰囲気と、わかりやすい歌詞が特徴です。
1995年公開の映画「クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望」の主題歌でした。
素直になりたい米村裕美

女性シンガーソングライター米村裕美による、テレビアニメ2代目エンディングテーマです。
仲良くしたいけど、仲直りできない、そんな複雑な気持ちが歌われていて共感できます。
そしてあの頃の懐かしい気持ちを思い出すような雰囲気もあります。