RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【クレヨンしんちゃんの歌】歴代のアニメ・映画主題歌&挿入歌を紹介!

大人向けのギャグ漫画から始まり、今や子供から大人まで幅広い層に支持される国民的アニメとなった『クレヨンしんちゃん』。

本記事では、そんな『クレヨンしんちゃん』の主題歌や挿入歌をご紹介します!

しんちゃんのだらしない性格やちょっとお下品な発言から、過去子供に見せたくないテレビ番組の上位にランクインしたこともありましたが、お調子者で心根の優しい優しい主人公のしんちゃんが可愛らしくて、ついつい観てしまう魅力的なアニメ。

主題歌も聴く者の心をつかむ名曲ばかりですので、ぜひ最後までお楽しみください!

【クレヨンしんちゃんの歌】歴代のアニメ・映画主題歌&挿入歌を紹介!(51〜60)

素直になりたい米村裕美

女性シンガーソングライター米村裕美による、テレビアニメ2代目エンディングテーマです。

仲良くしたいけど、仲直りできない、そんな複雑な気持ちが歌われていて共感できます。

そしてあの頃の懐かしい気持ちを思い出すような雰囲気もあります。

夢のENDはいつも目覚まし!B.B.クィーンズ

B.B.クイーンズ 夢のENDはいつも目覚まし! ~2011Ver.~
夢のENDはいつも目覚まし!B.B.クィーンズ

某アニメのOPのイメージが強すぎるB.B.クイーンズによる2代目のOP主題歌です。

夢がいい雰囲気だったのに目覚まし時計にぶった切られるよくあるシチュエーションを歌っています。

グループの色がよく出ている派手で楽しげな一曲です。

パカッポでGO!.

のはらしんのすけ パカッポでGO!.mp4
パカッポでGO!.

2000年代からアニメのオープニングテーマとして使用された、軽快なリズムと明るいメロディが魅力的な1曲。

やんちゃで可愛らしい雰囲気は、まさにしんちゃんそのもの!

懐かしさと新鮮さが同居する本作は、大人から子どもまで幅広い世代に支持されています。

『クレヨンしんちゃん』の世界観そのままの楽曲で、落ち込んだときや元気が欲しいときにぴったりですね。

外へ飛び出して遊びたくなる気持ちを呼び起こしてくれますよ。

家族みんなで楽しめる、元気いっぱいの楽曲をぜひ聴いてみてください。

ありの歌やなわらばー

やなわらばー ありの歌 クレヨンしんちゃん 高画質
ありの歌やなわらばー

シンプルに聴こえて、実は一生懸命働くアリの姿から連想した、明日も皆んなで助け合って生きていこう、というメッセージが込められた深い歌です。

2004年頃のテレビアニメのエンディングテーマだったのが、その忘れられないフレーズからTwitterなどでもまた話題になっています。

アニメの中でも幼稚園で踊る曲で登場しました。

【クレヨンしんちゃんの歌】歴代のアニメ・映画主題歌&挿入歌を紹介!(61〜70)

ユルユルでDE-O!

しんちゃんのゆるいキャラクターが前面に押し出されているレゲエ調のゆったりとした一曲です。

ゆるくお気楽な雰囲気が作品自体の空気感を象徴しているようです。

また5年間OP主題歌に使用されていたことで知名度も高い一曲です。

ぼくらひまわり組ひまわり組 先生 のはら家一同

しんのすけが通う幼稚園のクラス、ひまわり組がテーマの楽曲です。

ひまわり組のみんなや先生、そして家族の仲の良さが伝わってくる、あたたかい気持ちになれる曲ですね。

動画のようにキャラクターショーの楽曲として使用されています。

ダメダメのうたLADY Q、野原しんのすけ、野原みさえ

子どもの頃に感じたことがあるのではないでしょうか「なぜこれをしてはダメなのか」と。

ダメと言われるとどうしても全部否定されているようで理不尽に感じてしまうものです。

そんな理不尽に感じてしまう子供心を歌ったような一曲です。