RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

60代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲

歌の苦手な方でも、時にはカラオケで気持ちよく大きな声を出したいこともあるでしょう。

今回は、そんな60代の女性の方のために「懐かしくも歌いやすい」であろう曲をセレクトして集めてみました。

世間では60代というと、どうしても演歌や歌謡曲が合うのでは?と思われがちだと思いますが、今回は今の60代の方が青春時代を過ごしたであろう時代…70年代のフォークソングやポップスも多くセレクトしています。

いずれも歌いやすそうなメロディ展開の曲を中心に、また記事には上手く歌うためのアドバイスを記載しているものもありますので、ぜひお気に入りの一曲を見つけて、歌ってお楽しみください!

プレイリスト

60代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
show_chartタイトルPlaylistワンポイント
1悪女中島みゆき中島みゆき80年代最大ヒット曲、優しいメロディ
2人生の扉竹内まりや竹内まりや、温かい歌詞と旋律の楽曲
3潮騒のメロディー高田みづえカナダ発のピアノ曲「愛のオルゴール」
4いい日旅立ち山口百恵山口百恵の名曲「プレイバック part2」
5雨の御堂筋欧陽菲菲欧陽菲菲のデビューシングル、ベンチャーズカバー曲
6誰もいない海トワ・エ・モワ孤独な海を歌う感動的な名曲
7木綿のハンカチーフ太田裕美太田裕美の80万枚ヒット曲の魅力
8喝采ちあきなおみちあきなおみの代表曲、レコード大賞受賞曲
9夢先案内人山口百恵昭和の雰囲気を感じる百恵の名曲
10愛が止まらない ~Turn it Into Love~Wink60代に人気の、Winkの名曲カラオケ曲
11どうにもとまらない山本リンダ山本リンダの名曲、歌いやすい意外な一曲
12女のブルース藤圭子藤圭子の『女のブルース』は歌いやすい
13四季の歌芹洋子懐かしい名曲、芹洋子が歌う思い出の歌
14ルージュの伝言松任谷由実70年代の名曲、朗らかな音色の名作
15秋桜山口百恵山口百恵の19枚目シングル、さだまさし作詞作曲
16結婚しようよ吉田拓郎吉田拓郎の『結婚しようよ』、キャッチーな名曲
17サーカスMr. サマータイムカラオケで歌いやすいサーカスの名曲
18夏をあきらめて研ナオコ研ナオコの名曲、枯れた声が魅力的
19小柳ルミ子小柳ルミ子の名曲『乱』、色気満載の名作
20探偵物語薬師丸ひろ子薬師丸ひろ子の映画「探偵物語」
21ジュン高橋真梨子『ジュン』は切ない失恋の名曲、歌いやすい名作
22六本木心中アン・ルイスバブル時代を象徴する名曲、六本木心中
231986年のマリリン本田美奈子アイドルを超えた本田美奈子の歌唱力
24夢をあきらめないで岡村孝子あみん卒業後、代表曲を歌う岡村孝子
25五番街のマリ−へペドロ&カプリシャス五番街のマリーへ、名曲が今も人気
26プレイバック Part 2山口百恵山口百恵の名曲『プレイバック Part 2』、歌いやすく人気
27唇よ、熱く君を語れ渡辺真知子渡辺真知子の名曲を歌うコツ
28知床旅情加藤登紀子加藤登紀子が歌う心温まる名曲
29年下の男の子キャンディーズキャンディーズの『年下の男の子』は歌いやすい
30硝子坂高田みづえ高田みづえのデビュー曲がヒット
31シンデレラ・ハネムーン岩崎宏美シンデレラ・ハネムーンは歌いやすい名曲
32わたしの彼は左きき麻丘めぐみ麻丘めぐみのヒット曲、紅白初出場
33センチメンタル・ジャーニー松本伊代松本伊代のピュアな歌声が心に響く
34さらばシベリア鉄道太田裕美太田裕美の名曲『さらばシベリア鉄道』は歌いやすい
35天国のキッス松田聖子松田聖子『天国のキッス』は名曲
36ごめんね・・・高橋真梨子火曜サスペンス主題歌で大ヒット
37愛人テレサ・テン大人の情緒満ちる名曲『愛人』、テレサ・テン代表作
38親父の一番長い日さだまさしさだまさしの名曲、娘への父親の愛
39さそり座の女美川憲一さそり座の美川憲一代表演歌
40なごり雪イルカイルカがカバーした名曲の元は伝説
41天使の誘惑黛ジュン黛ジュン、大ヒット曲を映画化
42そんなヒロシに騙されて高田みずえ
そんなヒロシに騙されて高田みずえ
高田みづえの歌いやすい名曲『そんなヒロシに』
43わかれうた中島みゆき中島みゆきの感動名曲『わかれうた』
44風立ちぬ松田聖子聖子ちゃんヒット曲、懐かしの青春ソング
45ひと晩泊めてね小林幸子小林幸子の昭和歌謡名曲の魅力
46恋のバカンスザ・ピーナッツ夏の恋と音楽が織りなす名曲
47また君に恋してる坂本冬美長年連れ添う夫婦の愛を優しく歌う
48夕闇をひとり松任谷由実松任谷由実の名曲『夕闇をひとり』
49スキャンダルテレサ・テンテレサ・テンの80年代風楽曲の魅力
50Love is over欧陽菲菲歐陽菲菲の代表曲、失恋ソング
51人生いろいろ島倉千代子島倉千代子の代表的な名曲「三どしま」
52桃色吐息高橋真梨子高橋真梨子の80年代代表曲、CMソング
53あの鐘を鳴らすのはあなた和田アキ子和田アキ子の大ヒット曲、日本レコード大賞受賞
54熊野古道水森かおり水森かおりの人気シングル熊野古道応援歌
55ラッキーマンの歌八代亜紀八代亜紀の『ラッキーマン』テーマ曲
56いとしい人へ川中美幸90年代CM曲、J-POPテイストの演歌
57ふたり酒川中美幸川中美幸の演歌『ふたり酒』は情感豊か
58SUNAHAMA杏里杏里の名曲『SUNAHAMA』は歌いやすい
59あなたに逢いたくて〜Missing You〜松田聖子松田聖子、大ヒットバラード曲を発表
60二輪草川中美幸川中美幸の代表曲、紅白5回出場
61命くれない瀬川瑛子瀬川瑛子の大ヒット曲「愛の形」
62時の流れに身をまかせテレサ・テン
時の流れに身をまかせテレサ・テン
テレサ・テンの名曲、3年連続大賞受賞
63CHA-CHA-CHA石井明美石井明美の80年代ヒット曲『CHA-CHA-CHA』
64セカンド・ラブ中森明菜中森明菜の初オリコン1位ヒット曲
65タッチ岩崎良美青春の切ない恋、岩崎良美の名曲
66祝い酒坂本冬美坂本冬美の代表曲、レコード大賞金賞
67瀬戸の花嫁小柳ルミ子瀬戸内海の嫁入り歌、小柳ルミ子の代表曲
68お祭りマンボ美空ひばり江戸っ子の祭り気分、マンボで歌う
69紅ほおずき丘みどり浅草ほおずき市の恨みを美しく歌い上げる名曲
70雨の木屋町丘みどり弦哲也作曲の切ない演歌、雨の木屋町。
71人生日和川中美幸川中美幸の力強い新曲『人生日和』
72みどりのケセラセラ丘みどり令和のリズム歌謡『みどりのケセラセラ』
73晩酌中村美律子中村美律子の名曲『晩酌』、男歌の名曲
74風の盆恋歌石川さゆり
風の盆恋歌石川さゆり
「おわら風の盆」、石川さゆりの名曲
75ブルー・ライト・ヨコハマいしだあゆみ横浜のご当地ソング、ミリオンセラー
76私のハートはストップモーション桑江知子桑江知子の代表曲、大人っぽい歌声が魅力
77地上の星中島みゆきNHK番組主題歌、紅白初出場で話題に
78せんせい森昌子森昌子デビュー曲、大ヒット新人賞受賞
79SWEET MEMORIES松田聖子松田聖子の名曲『SWEET MEMORIES』は歌いやすい
80愛のままで…秋元順子秋元順子の大ヒット曲、年齢の壁を越えた
81魅せられてジュディ・オングジュディ・オング代表曲「白いドレス」大ヒット
82翼をください赤い鳥赤い鳥の『竹田の子守唄』が愛唱歌に
83赤道小町ドキッ山下久美子テクノ歌謡の代表曲『赤道小町ドキッ』
84恋の季節ピンキーとキラーズピンキーとキラーズの大ヒット曲
85鳥の歌杉田かおる80年代初期のポップソング、懐かし
86こんにちは赤ちゃん梓みちよ梓みちよの赤ちゃん歌、優しく明るい名曲
87天城越え石川さゆり石川さゆりの名曲、高難度の演歌
88卒業写真荒井由実荒井由実の代表曲『卒業写真』、名曲カバー
89珍島物語天童よしみ天童よしみの大ヒット曲、珍島の海を歌う
90北の宿都はるみ都はるみの大ヒット曲、ミリオン達成で大賞受賞
91流恋草香西かおり香西かおり大ヒット曲、80万枚超え大賞受賞
92セーラー服と機関銃薬師丸ひろ子薬師丸ひろ子のデビュー曲、映画主題歌
93長山洋子アイドルから演歌歌手へ転向後のヒット曲
94こころ酒藤あや子藤あや子の大ヒット曲、初の紅白出場
95三百六十五歩のマーチ水前寺清子人生を励ます一日一歩のマーチ曲