60代の女性におすすめの邦楽の元気が出る歌
60代の女性、アラカンレディーにおすすめしたい、邦楽、J-POP、歌謡曲の聴くと元気が出る、パワーソングばかりを集めたソングリストです。
疲れている時や、テンションが上がらない時には、このソングリストで自分を鼓舞してください。
- 60代女性にオススメ!カラオケで盛り上がる曲
- 60代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 女性におすすめの元気ソング。前向きな気持ちになれる歌
- 60代の女性にオススメ!歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 60代女性の心に響くラブソング。青春の記憶が蘇る珠玉の恋唄たち
- 【60代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 70代の女性にオススメの元気が出る歌まとめ
- 50代の女性におすすめの元気が出る歌
- 60代におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- 名曲ぞろい!ゆとり世代の女性におすすめしたいカラオケソング
- 心に寄り添う元気になれる曲。応援ソング
- 聴くだけで幸せになるハッピーソング
60代の女性におすすめの邦楽の元気が出る歌(21〜30)
年下の男の子キャンディーズ

キャンディーズのヒットソング『年下の男の子』。
昭和のアイドル曲らしい明るいメロディーが印象的ですよね。
60代女性にとっては、非常に盛り上がる楽曲と言えるのではないでしょうか?
そんな本作はBメロのサビ前が少し難所。
一気に音程が上がるので、ここが歌いづらいという場合は、この部分を中心にキーを上げ下げしてみるのが良いでしょう。
全体としてはミドルテンポで歌いやすい作品といえるので、レパートリーに加えてぜひカラオケの場を盛り上げてみてください。
センチメンタル・ジャーニー松本伊代

現在はタレントとして活躍している松本伊代さんですが、アイドル時代はとてつもない人気をほこっていましたよね。
こちらの『センチメンタル・ジャーニー』の印象が強い方も多いのではないでしょうか?
実は本作、どちらかというと男性向けの作品で、音域はmid1A~hiA#というなかなかの低さと広さをほこります。
ただ、60代女性にとっては、低音部分を出しやすいので、もともと声が高い方などはかなり歌いやすくなっているでしょう。
ルージュの伝言松任谷由実

1975年にリリースされた荒井由実さんの名曲『ルージュの伝言』。
70年代特有の朗らかな邦楽を体現した作品で、終始、明るくおだやかな曲調にまとまっています。
音域は一般的な邦楽といった感じで、最低音がmid1G、最高音がhiCです。
hiCに関してはサビで2回登場するため、ファルセットが苦手な方はこの部分を主軸にキーを下げてみるのが良いでしょう。
カラオケでのウケはバツグンなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
ダンシング・ヒーロー荻野目洋子

バブリーダンスが大好評で、現在若者の間で大盛り上がりとなっている荻野目洋子の「ダンシング・ヒーロー」。
聴いているだけで元気の出るナンバーです。
ダンスを踊ればもっと元気が出ますよ。
お孫さんと一緒に盛り上がってください。
TOMORROW岡本真夜

希望と勇気を届けるメッセージソングとして愛され続ける、岡本真夜さんのシンガーソングライターとしての魅力が詰まった楽曲です。
自分を信じる大切さと、明日への一歩を踏み出す勇気を、優しく伝えてくれる名曲。
穏やかなピアノの音色とともに、温かみのある歌声が心に染み入ります。
1995年のリリース以来、ドラマ『セカンド・チャンス』の主題歌として多くの人々の心を揺さぶり、同名のアルバム『TOMORROW』に収録されました。
本作は、人生に迷いを感じている時や、新たな一歩を踏み出そうとしている時に、きっと背中を優しく押してくれることでしょう。
夢をあきらめないで岡村孝子

旅立ちを思う人の心情が優しく描かれた応援ソングです。
夢への情熱を持ち続けることの大切さを歌った岡村孝子さんの温かな歌声が、聴く人の背中を静かに押してくれます。
メロディアスな曲調とともに、相手を思いやる優しさに満ちた歌詞が心に染み入ります。
アルバム『Andantino a tempo』に収録された本作は、1987年2月にリリースされ、武蔵高等予備校のCMソングや『熱闘甲子園』の挿入歌として使われました。
2005年には映画『逆境ナイン』の主題歌にも選ばれています。
新たな一歩を踏み出そうとする時や、人生の岐路に立った時にぜひ聴いていただきたい1曲です。
俺の人生(HIP-HOP ver.)TATSUKO★88

東日本大震災により復興住宅での暮らしを余儀なくされていた88歳の新星ラッパーTATSUKO★88のデビュー曲。
今までの人生を振り返って「どんなことだって乗り越えていける」と言い切る姿に励まされるラップです。





