RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

お菓子のCMまとめ。最新から懐かしいCMも

お菓子のCMというと、あなたはどんなCMを思い浮かべるでしょうか?

子供ころに見かけたテーマソングやオリジナルキャラクターが印象的なCM、はたまた最近見かけた人気の俳優やアイドルが出演しているCMかもしれませんね。

この記事では、これまでに放送されたお菓子のCMを新旧交えて一挙に紹介していきますね。

今話題のCMから懐かしいCMまで幅広く集めましたので、テレビで見かけて気になったCMやふと思い出した懐かしのCMを探してみてくださいね!

お菓子のCMまとめ。最新から懐かしいCMも(11〜20)

マースジャパンリミテッド スニッカーズ 1996年CM

1988年CM おなかがすいたらスニッカーズ (SNICKERS)

スノーボードで颯爽と雪山を滑り降りる男性の姿がかっこいいこちらは、1996年に放送されていたCMです。

非常にかっこいい映像ですが、次の瞬間「腹減ったー!」と言いながら男性は倒れてしまいました。

そこにスニッカーズが登場し、そのおいしさと高い満足があることがナレーションによって紹介されます。

おいしそうに食べる男性の表情がとても印象的ですね。

カルビー 堅あげポテト 響け、食感。 堅あげポテト食べま~す 「うすしお味」篇/「焼きのり味」篇仲野太賀

堅揚げポテトの食感にフォーカスした印象的なCM。

序盤は堅揚げポテトの映像と仲野太賀さんがそれを食べる「カリ!」「ザクザク!」という咀嚼音が響きます。

そしてCMの締めくくりには「うめぇ〜」の一言。

自然体な感想を映し出すことで、その魅力がより身近に感じられますね。

マースジャパンリミテッド スニッカーズ 2005年CM

2005年のCM スニッカーズ

2005年に放送されていたCMです。

男性が女性と電話しており、彼女から「今日何してたの?」と尋ねられるシーンから始まります。

すると軽快なリズムのオリジナル楽曲に乗せて今日あったことを思い出していく男性。

その内容はスニッカーズを食べてバスケをして、スニッカーズを食べて勉強をして、そしてまたスニッカーズを食べてクラブに行って……とスニッカーズ中心の1日なのでした。

「おなかが空いたらスニッカーズ」というおなじみのキャッチフレーズを体現したような1日ですね。

キットカット「キミの推し、教えて!」

Nestlé KitKat x JO1 CM 「キミの推し、教えて!」篇 15秒

キットカットがさまざまな味で展開されていることを紹介、好みに合わせて選べることの楽しさもアピールしているCMです。

JO1のメンバーが数人に分かれて、パッケージをイメージしたような衣装に身を包む展開で、味にバリエーションがある高揚感も表現しています。

そんなCMの雰囲気をさらに盛り上げている楽曲が、JO1の『Run&Go』です。

2021年にリリースされたシングル『WANDERING』のカップリング曲として収録されています。

歌詞には自分の好きなこと、楽しいと思えることをしているステキなあなたと一緒にどこまでも行こう!という思いが描かれています。

爽やかなメロディーに乗せて歌われるそんなメッセージから、頑張っていることを応援する思いが感じられますね!

マースジャパンリミテッド スニッカーズ 2003年 CM

【懐かしいCM】スニッカーズ 2003年 Retro Japanese Commercials

キャスターの付いたオフィスチェアに座っていた2人の若者が別の若者にぶつかられてしまうシーンから始まるこちらは、2003年に放送されていたCMです。

ぶつかった際にスニッカーズを受け取っているのですが、それがキッカケで2人の若者はチェアに座ったままどんどん加速して走っていきます。

そのまま駅の改札を通過して最後には電車に乗り込みました。

CMの最後には「パワーが詰まってる」というナレーションで締めくくられており、小さいけれどハイカロリーなのでエネルギー補給にピッタリであることが訴求されているんですね。

大きなヘッドホンや帽子などの小物も含め、2000年代初頭らしいファッションスタイルが印象的です。