RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

お菓子のCMまとめ。最新から懐かしいCMも

お菓子のCMというと、あなたはどんなCMを思い浮かべるでしょうか?

子供ころに見かけたテーマソングやオリジナルキャラクターが印象的なCM、はたまた最近見かけた人気の俳優やアイドルが出演しているCMかもしれませんね。

この記事では、これまでに放送されたお菓子のCMを新旧交えて一挙に紹介していきますね。

今話題のCMから懐かしいCMまで幅広く集めましたので、テレビで見かけて気になったCMやふと思い出した懐かしのCMを探してみてくださいね!

お菓子のCMまとめ。最新から懐かしいCMも(21〜30)

キットカット「キミの推し、教えて!」

Nestlé KitKat x JO1 CM 「キミの推し、教えて!」篇 15秒

キットカットがさまざまな味で展開されていることを紹介、好みに合わせて選べることの楽しさもアピールしているCMです。

JO1のメンバーが数人に分かれて、パッケージをイメージしたような衣装に身を包む展開で、味にバリエーションがある高揚感も表現しています。

そんなCMの雰囲気をさらに盛り上げている楽曲が、JO1の『Run&Go』です。

2021年にリリースされたシングル『WANDERING』のカップリング曲として収録されています。

歌詞には自分の好きなこと、楽しいと思えることをしているステキなあなたと一緒にどこまでも行こう!という思いが描かれています。

爽やかなメロディーに乗せて歌われるそんなメッセージから、頑張っていることを応援する思いが感じられますね!

ロッテ Fit’s NEWフィッツダンス「星座占い」篇NiziU

NiziU出演、ロッテ「Fit’s」新WEBムービー「NEWフィッツダンス 星座占い」篇(MAKO)

2009年のFit’s発売当時に放送されていた、ガムのやわらかい食感を表現したダンスを用いたCMが記憶に残っている方も多いのではないでしょうか?

お菓子のCMまとめ。最新から懐かしいCMも(31〜40)

ロッテ ガム「Shu-Chew Beats A」/「Shu-Chew Beats B」

パソコンに向かって仕事をする男性が、集中のスイッチを入れるためにガムとBGMを役立てていると語るのがこちらのCMです。

もちろんガムの広告ではあるんですが、それよりもShu-Chew Beatsと名付けられたBGMに重きを置いたCMに仕上がっていますよね。

このCMではMONDO GROSSOというプロジェクトでも活躍している大沢伸一さんによる『Hyper』という曲が使われています。

ミニマルなビートとシンセサイザーの音色で構成されており、BPM120という速すぎも遅すぎもしないちょうどいいテンポ感も相まって、気持ちよく集中できそうな1曲ですね。

マースジャパンリミテッド スニッカーズ 1988年CM

1988年CM おなかがすいたらスニッカーズ (SNICKERS)

こちらは1988年に放送されていたCMです。

おなじみのキャッチフレーズ「おなかが空いたらスニッカーズ」はこんなにも前から起用されていたんですね。

一般人と思われる学生の女性が登場し、「読書が好きだけど、おなかが空くと本に集中できなくなる」「そんなときにはスニッカーズを食べて、再び本を読む」と自身の体験を語っています。

距離感の近い言葉遣いが印象的で、親近感を感じるCMに仕上がっていますね。

マースジャパンリミテッド スニッカーズ 1996年CM

1988年CM おなかがすいたらスニッカーズ (SNICKERS)

スノーボードで颯爽と雪山を滑り降りる男性の姿がかっこいいこちらは、1996年に放送されていたCMです。

非常にかっこいい映像ですが、次の瞬間「腹減ったー!」と言いながら男性は倒れてしまいました。

そこにスニッカーズが登場し、そのおいしさと高い満足があることがナレーションによって紹介されます。

おいしそうに食べる男性の表情がとても印象的ですね。

マースジャパンリミテッド スニッカーズ「PEANUTS BOY」篇アイクぬわら、小沢仁志

小沢仁志、アメリカ版桃太郎で強面鬼役に!?アイクぬわらは“PEANUTS BOY”役でピーナッツから飛び出す! 「スニッカーズ」新WebCM「PEANUTS BOY」篇

おとぎ話『桃太郎』をパロディしたピーナッツボーイという物語を描いたCMです。

主人公のピーナッツボーイはアイクぬわらさんが演じており、歌いながらダンスを披露するというなんともインパクトな映像に仕上がっています。

そしてピーナッツボーイが退治する鬼役は小沢仁志さんが担当。

顔を真っ赤に塗ってツノまで生やしたとても恐ろしい見た目をしていますが、小沢さんもダンスを披露するという、シュールな展開がおもしろいんですよね。

終始突き通されるハイテンションぶりに、思わず笑ってしまった方の多いのではないでしょうか?

マースジャパンリミテッド スニッカーズ「応援」篇松木安太郎

【スニッカーズ】 動画を50回リピートしてみた 【松木安太郎】

サッカー観戦をする男性3人組を描いたこちらのCMでは、3人の内の1人が「おなかが空くと松木安太郎になってしまう」という設定なんです。

松木安太郎さんになってしまう男性は他の男性よりも後輩で、「さーせん!

さーせん!」と言いながら試合観戦をしています。

松木語録とも呼ばれるおなじみの解説スタイルを思わせる様子で、どんどんテンションが上がっていく後輩に少々うんざりしている様子の先輩が印象的ですね。

2分以上ある長尺のCMですので、見応えがありますね!