スポーツに合う歌
スポーツをしている最中や、これから始めるとき、集中力やモチベーションを上げるために音楽を聴くという方は多いのではないでしょうか?
また、応援ソングとして選手に曲を贈りたいという方もいらっしゃるかもしれませんね。
しかし、どんな曲を聴けば集中力やモチベーションがあがったり、スポーツに打ち込める勇気が出るのか……迷いませんか?
そこでこの記事では、スポーツにピッタリな楽曲を紹介していきますね!
かつてオリンピックや世界大会のテーマソングになった曲を中心にオススメ曲をピックアップしましたので、ぜひ参考にしてください。
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング
- スポーツの登場曲。トップアスリートたちが愛した応援ソング
- 【走り出したくなる曲】ランニング・ジョギングで聴きたい音楽。やる気になる曲!
- 【TOKYO 2020】東京オリンピックのテーマソング、応援ソングまとめ
- 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
- 【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM
- 励ましソング。こころに響く名曲、おすすめの人気曲
- 散歩に合う曲。聴きながら歩くのにピッタリな曲まとめ
- 高校生にオススメの応援ソング。聴けば受験や部活を頑張れる曲
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- 【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
- 【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!
スポーツに合う歌(1〜10)
パプリカFoorin
2020年に開催される東京オリンピック、パラリンピックの公式応援ソングに認定されているこちらの曲はFoorinの『パプリカ』です。
2018年にリリースされ、それからオリンピックが近づいてくるほどにこの曲の人気も高まりました。
振り付けも覚えて、2020年はこの曲で盛り上がりましょう!
見たこともない景色菅田将暉

スポーツというのは、勝利にむかってがむしゃらに立ち向かう姿がかっこよかったりしますよね。
こちらの曲は菅田将暉のソロ歌手デビュー曲です。
CM曲としても聴いたことがある人は多いのではないでしょうか。
泥臭くてもゴールに向かって突き進もうと鼓舞してくる曲です。
ロック調の疾走感が気持ちを盛り上げてくれるはずです。
あとひとつFUNKY MONKEY BABYS

野球を頑張るあなたにオススメの曲はFUNKY MONKEY BABYSの『あとひとつ』。
PVでは大リーガーの田中将大も登場しています。
数々の野球番組のテーマソングにもなっています。
プロ野球選手も登場曲にこの曲を選んでいる人もいますよ。
まさに野球に合う曲です!
スポーツに合う歌(11〜20)
負けないでZARD

マラソンに合う曲といえばZARDの『負けないで』が定番です!
24時間テレビでもこの曲でランナーを応援しています。
ランニング中にこの曲を聴きながら走ればきっと長い距離でも頑張れるはずですよ。
ランニングの前にモチベーションを上げるために聴くのもオススメです!
Hero安室奈美恵

2019年に惜しまれながらも引退を発表したシンガー、安室奈美恵。
彼女が2016年にリリースした『Hero』という曲です。
この曲はリオデジャネイロオリンピックの応援ソングとして使用されました。
美しい女神のような存在だった彼女の強さ、たくましさを感じられる1曲です。
BOW AND ARROW米津玄師

疾走感あふれるメロディーと力強いドラムパターンが、走り抜ける爽快感を見事に表現しています。
米津玄師さんが手掛けた本作は、フィギュアスケートに挑む勇気と情熱を、弓と矢のメタファーを通じて描き出しています。
自己を超えようとする挑戦者の姿と、支える人々との絆が鮮やかに描かれ、スポーツの持つ魅力と人間ドラマを両立させた秀作です。
2025年1月にリリースされ、テレビアニメ『メダリスト』のオープニング主題歌として起用されました。
米津さんは原作ファンであり、自らアニメの主題歌制作を希望したという背景も、作品の完成度の高さに反映されています。
駆け足での退場シーンはもちろん、運動会でのダイナミックな演技の場面など、子供たちの力強い動きに寄り添える曲調が魅力となっています。
AshesSuperfly

TBS系日曜劇場『下剋上球児』の主題歌として話題となったSuperflyの楽曲。
が2023年11月にリリースされたこの曲は、野球に懸ける情熱とジレンマのはざまで揺れる主人公たちの心情に寄り添い、誰もが心の奥に抱える複雑な感情を鮮やかに描き出しています。
アルバム『Heat Wave』のリリースとともに、全国アリーナツアーでも披露され、ライブパフォーマンスでも魅力を放ち続ける本作。
スポーツをする人はもちろん、夢や目標に向かって頑張るすべての人の背中を押してくれる心強い応援ソングです。