ストローを使った楽しい工作
ストローを使った、小学生向きの工作アイデアを集めました。
工作において、ストローはどこか脇役のイメージがありますよね。
けれど実は、あの丸く細長い形を利用すれば、普段遊びのおもちゃからオシャレでかわいいアイテムまで、アイデア次第でどんなものでも作れてしまうんです。
小学生なら夏休みの宿題として、また親子で楽しむ普段遊びとして、ストローを使った工作は大活躍するはず!
ぜひこの機会に、ストローを使って楽しく工作してみてくださいね!
- ストローで作る簡単だけどすごい工作!思わず夢中になるアイデア
- ストローを使っておもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ
- 紙コップ工作で小学生が夢中になる!楽しい作品のアイデア集
- 小学生も夢中になる!割り箸で作る楽しい工作のアイデア集
- 簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
- 【夏休みの宿題に!】見たら作りたくなる 小学生向け簡単ですごい工作
- 手作りゲーム。作って遊べる工作アイデア
- 紙コップを使って遊ぼう!工作遊び&室内遊び
- 【牛乳パック工作】小学生向けの楽しいアイデア。夏休みの宿題に!
- 親子で楽しめる工作。子供の暇つぶしにおすすめの工作アイデア
- 100均アイテムで作る!小学生も大満足の楽しい工作のアイデア集
- 小学生におすすめ!自由研究テーマ&工作アイデア
- 【男の子向け】ペットボトルキャップを使った工作アイデア
ストローを使った楽しい工作(11〜20)
コースター

ストローを細かく輪切りにして自由に組み合わせ、コップなどを置くコースターを作っちゃいましょう!
仕組みは簡単で、ストローをアイロンで熱することによって溶けてくっつくので、好きな模様でコースターが作れるのです。
色とりどりのストローを買って、個性豊かに作ってみてください!
ストロートンボ

牛乳パックで作る、手作り竹とんぼです。
牛乳パックを短冊状にカットし、ペンで模様を描き入れます。
カラフルに色を付けると、回った際とてもキレイに見えますよ!
次に、柄の部分になるストローに切れ込みを入れ、半分に折った牛乳パックのパーツをはさみます。
はさんだ部分をホチキスでしっかりとめ、牛乳パックを斜めに折って左右に広げれば完成です。
よく回るように、牛乳パックの先にテープを貼って、重みを付けるのがポイント!
やわらかい牛乳パック製なので、室内でも安心して遊べますね。
指編みより簡単!ストロー編み

用具を活用して編んでみよう!
指編みより簡単!
ストロー編みのアイデアをご紹介します。
準備するものがなく、手軽な指編みに挑戦したことがあるという方も多いのではないでしょうか?
今回は、レベルアップしてストロー編みにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?
実は指編みよりもスムーズに編めるのでオススメですよ!
準備するものはストロー、毛糸、デコレーションボール、接着剤などです。
動画の中ではシュシュを作っていますよ。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
笛

なんとこちら、ストローを切るだけで音程の変わる楽器も作れちゃうのです!
やはり管楽器の仕組みは筒の長さ、その筒はストローでも代用できるのです。
音のなる仕組みも学べる工作で、できあがったあとも音楽に楽しく親しめる素晴らしいおもちゃをゲットできますよ!
星のネックレス

「ストロースター」という、ストローを編んで作る星の形のおもちゃを使って、アクセサリーが作れてしまいます!
手芸屋や百均などで道具を買ってきて、ストロースターと組み合わせれば、ステキなネックレスに早変わりしてしまいます!
ストロースターも思いおもいの色で作れますので楽しいポイントですね!
DIYでたくさんのシャボン玉
@sachimama_asobi 夏は思いっきりしゃぼん玉遊びしてみない🫧𓂃◌𓈒𓐍 ふつうのシャボン玉も楽しいけど 夏なので思いっきり 大量のしゃぼん玉で遊んでみたいぜー!って方 ぜひ簡単なので作ってみてね! ストロー8本〜9本 ペットボトル(500ml) 両面テープ 割りばし、シャボン玉液があればできます✨ また、カッター、はさみ、接着剤を 使用しますので小さいお子さまは 大人の方と一緒に作業してください🥹 《作り方》 ①ストローを約1.5cm幅に切る ②両面テープの上に切ったストローを並べる。 約50cmの長さにする。 ※私は50cmにするのに8〜9本のストローを使いました。 ③両面テープを並べたストローの上にも貼る ④ストローをぐるぐる巻いて円にする ⑤ペットボトルを輪切りに切り抜く ※個人的にはいろはすのボトルが 柔らかくて切りやすいのでおすすめ ⑥巻いたストローを輪切りのペットボトルの中に入れる。 ※スキマが空いていたら、残りのストローを入れて調整。 ※ストローの周りの両面テープで 固定されればそれでOK、 ゆるい場合は接着剤などで固定してね。 ⑦輪切りのペットボトルのフチの部分に カッターやキリなどで穴を開けて そこに割りばしを入れて接着剤などで固定する。 ⑧あとは、シャボン玉液を薄めの皿などに入れて息を吹きかけてみよう! いつもよりもいっぱいのシャボン玉が 出てきてめっちゃ楽しいよ🥰 とても簡単なので ぜひ保存して作ってみてくださいね! +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ 7・5・1歳の男の子 ドタバタ3人育児中のさちママです❀´- 100円アイテムや自然・廃材を使って 子どもとの遊びやかんたん工作を 発信しています。 お気軽にいいね!・フォロー・DMしてね! +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ #おうち遊び #おうちあそび#工作 #夏の工作 #夏の遊び#子どもと遊ぶ#工作大好き #手作り #保育 #海 #夏 #ストロー #ストロー工作#折り紙#夏の花 #夏の海#外遊び #おりがみ #origami#シャボン玉 #しゃぼんだま#bubble#Soapbubble#しゃぼん玉遊び #夏の遊び#ペットボトル #ペットボトル工作
♬ Utopia – imase
短くカットしたストローを使ってシャボン玉を楽しみましょう!
まず、両面テープを長めにカット、ストローを並べて貼り付けます。
反対側にも両面テープを貼ったら、端からくるくると渦状に丸めて固定してください。
輪切りにしたペットボトルを枠として接着し、さらに持ち手となる棒を取り付けたら完成です。
シャボン液にひたして息を吹いてみましょう。
ストローの一つひとつからシャボン玉が出てキレイですし、一気にたくさん出るので小さな子でも楽しめます。
ストローを使った楽しい工作(21〜30)
手作り星ステッキ
@n.annlee321 @miukanon0101への返信 星のステッキ☺️✨ #tiktok教室#おうち時間#子どものいる暮らし#七夕#夏休み
♬ しゅわしゅわハニーレモン350ml – しゃろう
女の子の中には、ステッキが大好きという子も多いのではないでしょうか?
魔法少女をテーマにしたアニメなどでよく見かけますよね。
今回は、そのステッキを簡単に作れるアイデアをご紹介します。
30センチモールに、2センチにカットしたストローを10個、ビーズを5個交互に通して星形に成形。
モールの両端をねじって留めたら不要な部分をカットし、2つ折りした15センチのモールを引っかけてねじって1本にしてください。
そこにストローを通し接着したら完成です。
マスキングテープなどで装飾してもかわいいかもしれませんね。