RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

ストローを使った楽しい工作

ストローを使った、小学生向きの工作アイデアを集めました。

工作において、ストローはどこか脇役のイメージがありますよね。

けれど実は、あの丸く細長い形を利用すれば、普段遊びのおもちゃからオシャレでかわいいアイテムまで、アイデア次第でどんなものでも作れてしまうんです。

小学生なら夏休みの宿題として、また親子で楽しむ普段遊びとして、ストローを使った工作は大活躍するはず!

ぜひこの機会に、ストローを使って楽しく工作してみてくださいね!

ストローを使った楽しい工作(21〜30)

モールのかわいいメガネ

【工作】モールの超簡単かわいいメガネ!5分で完成!作り方【ストロー】
モールのかわいいメガネ

モールとストローを使って、かわいいメガネを作っていきましょう。

まずは作りたいメガネの形を絵に描くなどして考えてくださいね。

丸かったり、四角かったり、星形だったり、お好きなもので大丈夫です。

形が決まったら、モールでその形を作っていきます。

モールは1本だと強度が弱いので、2本をねじって1本にしてから作りましょう。

フレームができたら、耳にかける部分にストローを通してできあがり。

じゃばら部分を耳にかけると落ちにくいですよ。

センサリーストローボトル

No.081「センサリーストローボトル」【保育士の手作りおもちゃ】
センサリーストローボトル

キラキラと色が移動する様子が美しい、センサリーストローボトルを作ってみましょう。

それぞれの色を詰め込んだストローを、一つのボトルに閉じ込めることで、よりカラフルな世界が演出されます。

ストローにラメやオイルを入れ、それをボトルの中に配置していくシンプルな工程ですね。

ストローの中に入れるものや、ボトルの中での配置、ボトルの外側の装飾など、アレンジの幅が広いところも注目ポイント。

ボトルをひっくり返すだけでも美しさは味わえますが、転がしてみたりと、動かし方を工夫するのもおもしろいかと思います。

ストローで作るコロコロゲーム

@n.annlee321

コロコロ…☺️ #tiktok教室#子どものいる暮らし#夏休み#夏休みの工作

♬ Athletic Meet “Heaven and Hell” (No Introduction) – Shinonome

作って楽しい、遊んで楽しい、ストローで作るコロコロゲームを紹介します。

タピオカストロー、ビーズ、マスキングテープ、はさみを準備し作っていきましょう。

先端を斜めに切ったタピオカストローに角度をつけながら壁にマスキングテープで貼っていきましょう。

ストローの先端部分には、転がしたビーズが落ちないようにガードを貼り合わせていきます。

角度を考えながらビーズがスムーズに頃があるよう調整していくのがポイントですよ。

完成したら、ビーズを転がして遊んでみてくださいね!

大きさの違うビーズを用意してそれぞれのビーズが何秒で転がっていくのかなど自由研究に取り入れるのも楽しいかもしれませんね!

クルクル笛

【第1回クルクル笛】親子で作ってあそべる! 簡単工作!
クルクル笛

昔からお祭りなどで見かける定番のおもちゃ、フーっと息を吹きかけるとストローの先についている紙が伸び、またくるくると戻ってくるあの笛、くるくる笛を作ってみましょう!

用意するものはストロー、紙、セロハンテープとマスキングテープのみ。

まず紙を細長く三つ折りにし、紙が重なるところをセロハンテープで止めます。

紙の端から半分に切ったストローを入れてしっかりとセロハンテープで止めましょう。

セロハンテープの上からマスキングテープを貼って装飾、紙をくるくると巻けば完成です。

モビール

しゅんマヨ【工作】「ストローモビール」飾れる♪可愛い
モビール

モビールとは吊るし飾りのことで、中でもヒンメリと呼ばれる吊るし飾りはフィンランド生まれの工芸品として人気があるんですよね。

ヒンメリは麦わらを使って作られるのですが、同じく中空の筒であるストローを使ってヒンメリ風の吊るし飾りを作ってみましょう。

作り方はストローに糸を通して結ぶだけなので、簡単に作れるはず。

デザインによって通す個数や結ぶ位置が異なるので、さまざまなヒンメリを参考にしながら試行錯誤してみるといいでしょう。

ぜひ自分だけのすてきな吊るし飾りを作ってくださいね!

紙ストローのログハウス

【小学生向け夏休み工作】100均紙ストローでログハウス風の宝箱を作ろう!
紙ストローのログハウス

自分だけの特別な宝箱を作ろう!

紙ストローのログハウスのアイデアをご紹介しますね。

大切な思い出のアイテムやきれいな石など、宝物を持っているという方もいるのではないでしょうか?

今回は紙ストローを使って、ログハウスのような宝箱を作ってみましょう。

準備するものは紙ストロー、接着剤、ペン、ハサミ、定規です。

ストローの色は白やカラフルなものでも良いですが、クラフトストローを使用するとログハウスのようなあたたかい雰囲気が演出できそうですね。

ロケット

【簡単工作039】ストローミサイル~2階まで余裕で飛ぶよ Straw Missile
ロケット

こちらはストローで手軽にできる手のひらサイズの「ロケット」です。

しかしながらけっこうスピードもあって、飛ばして遊ぶのがとても楽しい作品です。

段ボールで土台を作り、竹串を軸に洗濯バサミのバネでストローを飛ばします。

簡単な工作なので子供も気軽にできますし、外で飛ばして遊べるのが心強いですね!