ストローを使った楽しい工作
ストローを使った、小学生向きの工作アイデアを集めました。
工作において、ストローはどこか脇役のイメージがありますよね。
けれど実は、あの丸く細長い形を利用すれば、普段遊びのおもちゃからオシャレでかわいいアイテムまで、アイデア次第でどんなものでも作れてしまうんです。
小学生なら夏休みの宿題として、また親子で楽しむ普段遊びとして、ストローを使った工作は大活躍するはず!
ぜひこの機会に、ストローを使って楽しく工作してみてくださいね!
- ストローで作る簡単だけどすごい工作!思わず夢中になるアイデア
- ストローを使っておもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ
- 紙コップ工作で小学生が夢中になる!楽しい作品のアイデア集
- 小学生も夢中になる!割り箸で作る楽しい工作のアイデア集
- 簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
- 【男の子向け】ペットボトルキャップを使った工作アイデア
- 手作りゲーム。作って遊べる工作アイデア
- 紙コップを使って遊ぼう!工作遊び&室内遊び
- 大人が夢中になる!トイレットペーパーの芯の工作アイデア集
- 【牛乳パック工作】小学生向けの楽しいアイデア。夏休みの宿題に!
- 親子で楽しめる工作。子供の暇つぶしにおすすめの工作アイデア
- 小学生におすすめ!自由研究テーマ&工作アイデア
- 小学生の低学年にオススメ!身近な材料で作るペットボトルの工作アイデア集
ストローを使った楽しい工作(21〜30)
モビール

モビールとは吊るし飾りのことで、中でもヒンメリと呼ばれる吊るし飾りはフィンランド生まれの工芸品として人気があるんですよね。
ヒンメリは麦わらを使って作られるのですが、同じく中空の筒であるストローを使ってヒンメリ風の吊るし飾りを作ってみましょう。
作り方はストローに糸を通して結ぶだけなので、簡単に作れるはず。
デザインによって通す個数や結ぶ位置が異なるので、さまざまなヒンメリを参考にしながら試行錯誤してみるといいでしょう。
ぜひ自分だけのすてきな吊るし飾りを作ってくださいね!
紙ストローのログハウス

自分だけの特別な宝箱を作ろう!
紙ストローのログハウスのアイデアをご紹介しますね。
大切な思い出のアイテムやきれいな石など、宝物を持っているという方もいるのではないでしょうか?
今回は紙ストローを使って、ログハウスのような宝箱を作ってみましょう。
準備するものは紙ストロー、接着剤、ペン、ハサミ、定規です。
ストローの色は白やカラフルなものでも良いですが、クラフトストローを使用するとログハウスのようなあたたかい雰囲気が演出できそうですね。
ストローで吹ける笛

ストローで作る笛のご紹介です。
ストローの先端に2本切り込みを入れて、幅が長方形になるようにカットします。
反対側の先端をカットし、長方形の幅になっている方にはめてセロハンテープで固定します。
このときに、幅が正方形になるようセロハンテープで調整してくださいね。
別のストローを5センチメートルぐらいにカットして片方の先端をつぶしてください。
つぶした方を正方形のすき間が見える方の上にかぶせて、セロハンテープで固定しましょう。
実際に吹いて音を確かめてから固定するのがポイントですよ。
ストローの長さを変えて、音階を作り固定して完成ですよ。
身近にあるもので作った笛に、子供達も盛り上がりそうですね。
指編みより簡単!ストロー編み

用具を活用して編んでみよう!
指編みより簡単!
ストロー編みのアイデアをご紹介します。
準備するものがなく、手軽な指編みに挑戦したことがあるという方も多いのではないでしょうか?
今回は、レベルアップしてストロー編みにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?
実は指編みよりもスムーズに編めるのでオススメですよ!
準備するものはストロー、毛糸、デコレーションボール、接着剤などです。
動画の中ではシュシュを作っていますよ。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
DIYでたくさんのシャボン玉
https://www.tiktok.com/@sachimama_asobi/video/7268883132554808578短くカットしたストローを使ってシャボン玉を楽しみましょう!
まず、両面テープを長めにカット、ストローを並べて貼り付けます。
反対側にも両面テープを貼ったら、端からくるくると渦状に丸めて固定してください。
輪切りにしたペットボトルを枠として接着し、さらに持ち手となる棒を取り付けたら完成です。
シャボン液にひたして息を吹いてみましょう。
ストローの一つひとつからシャボン玉が出てキレイですし、一気にたくさん出るので小さな子でも楽しめます。
手作り星ステッキ
@n.annlee321 @miukanon0101への返信 星のステッキ☺️✨ #tiktok教室#おうち時間#子どものいる暮らし#七夕#夏休み
♬ しゅわしゅわハニーレモン350ml – しゃろう
女の子の中には、ステッキが大好きという子も多いのではないでしょうか?
魔法少女をテーマにしたアニメなどでよく見かけますよね。
今回は、そのステッキを簡単に作れるアイデアをご紹介します。
30センチモールに、2センチにカットしたストローを10個、ビーズを5個交互に通して星形に成形。
モールの両端をねじって留めたら不要な部分をカットし、2つ折りした15センチのモールを引っかけてねじって1本にしてください。
そこにストローを通し接着したら完成です。
マスキングテープなどで装飾してもかわいいかもしれませんね。
モールのかわいいメガネ

モールとストローを使って、かわいいメガネを作っていきましょう。
まずは作りたいメガネの形を絵に描くなどして考えてくださいね。
丸かったり、四角かったり、星形だったり、お好きなもので大丈夫です。
形が決まったら、モールでその形を作っていきます。
モールは1本だと強度が弱いので、2本をねじって1本にしてから作りましょう。
フレームができたら、耳にかける部分にストローを通してできあがり。
じゃばら部分を耳にかけると落ちにくいですよ。






