RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

ストローを使った楽しい工作

ストローを使った、小学生向きの工作アイデアを集めました。

工作において、ストローはどこか脇役のイメージがありますよね。

けれど実は、あの丸く細長い形を利用すれば、普段遊びのおもちゃからオシャレでかわいいアイテムまで、アイデア次第でどんなものでも作れてしまうんです。

小学生なら夏休みの宿題として、また親子で楽しむ普段遊びとして、ストローを使った工作は大活躍するはず!

ぜひこの機会に、ストローを使って楽しく工作してみてくださいね!

ストローを使った楽しい工作(41〜50)

チューブプレーン

『チューブプレーン』 ちきなん戸波が手軽に挑戦できる工作やマジックをご紹介!「ユースケトナミのやってみらんね!」
チューブプレーン

「チューブプレーン」というちょっと聞きなれないおもちゃ、みなさんはご存じでしょうか?

ストローと輪にした画用紙を使って遠くまで飛ばせる飛行機が作れるのです!

筒によって空気が流れ遠くまで飛ぶこの工作、いつもの紙飛行機とは一味ちがった体験ができるのではないでしょうか。

ストローを使った楽しい工作(51〜60)

テンセグリティ

ストローと輪ゴムだけでテンセグリティを作ってみよう
テンセグリティ

輪ゴムとストローで作る、「テンセグリティ」の紹介です。

テンセグリティとは張力で作られるモニュメントのようなもののことで、ストローを輪ゴムの張力で支え立体的な構造を作れます。

立体の仕組みや構造を理解できる工作で、好きな人にはたまらない快感を味わえることでしょう。

ヘリコプター

【簡単工作016】ストローヘリコプター~ストローを吹いて発射! Straw Helicopter
ヘリコプター

ストローの筒の仕組みを使って息を吹きかけ、ヘリコプターを上に飛ばすおもちゃがこちらです。

簡単に取り組めて、息を吹いてものが動く物理の法則を知るきっかけにもなります。

竹とんぼのようにピューっと飛んでいくさまもみていておもしろいですよね。

ライトセーバー

工作 【ライトセーバーをストローで作れる!】 ねば〜る君先生 のびる塾 ねばねばTV 夏休み 【nebaarukun】
ライトセーバー

子供の頃にどうしても欲しかった「ライトセーバー」のおもちゃ、そんな思い出もおありでしょうか?

そんなライトセーバーがストローで作れます、光ります!

作り方は簡単で、百均などのペンライトの先にストローをつけるだけ。

しかしストローの透過性と光によって部屋を暗くすれば最高にかっこいいライトセーバーができるのです!

蝶々のストロー飾り

ちょうちょのストロー飾り☺️ #shorts #craft #折り紙 #おりがみ #工作
蝶々のストロー飾り

ストローに付けられる蝶々の飾りを作ってみましょう。

4分の1サイズの折り紙を2枚重ねて半分に折り、ハサミを使って蝶々の形にカットしましょう。

次に折り目の部分に小さな切れ目を2つ入れ、2つの切れ目の間にストローを通せば出来上がり。

ひらひらと羽ばたく蝶々のストロー飾りになりました。

とてもシンプルな工程で作れる飾りですが、ストローにこの飾りが付いているだけでかわいくて特別感が出ますよね。

お友達が家にやってきたときなど、誰かに飲み物を出すときに使ってみてくださいね。

ストローイーゼル

【超簡単】ストローでできるイーゼル #デイサービス #デイケア #通所リハ #介護 #高齢者 #クラフト
ストローイーゼル

絵やパネルなどを飾ることができる「イーゼル」も色とりどり、カラフルにストローで作れちゃいます!

接着剤でつなぐだけですので、簡単に作れます。

お気に入りの絵などを飾るのにちょうどいいですね。

たくさんイーゼルを作って、部屋の中を美術館みたいに飾るのもおもしろいですね!

オイルストロー

【100均DIY】オイルストローの作り方【簡単工作】
オイルストロー

ストロー工作でのテクニック、熱で溶かす、を十分に使ったこちらの工作、水と油の分離を利用した幻想的で奇麗な「オイルストロー」を作れます。

この作品をアクセサリーにしたりオーナメントにするのもいいですね。

火傷に気をつけて楽しく作ってください!