勉強のやる気がでる邦楽。集中力&モチベーションアップする応援歌
受験勉強や定期テスト、資格試験などを前に、勉強に励んでいる方の中には、「なかなか勉強に集中できない……」と感じている方も多いかもしれませんね。
やらないといけないとわかってはいても、なかなかできませんよね。
そんなとき、音楽が好きな方なら、「音楽を聴きながら勉強すれば集中できるかも!!」と考えたことがあるかもしれません。
しかし残念ながら、音楽を聴きながら勉強をすると、効率が落ちてしまうと言われています。
ですが、まずは机に向かう気力を高めるために音楽を聴いてモチベーションを上げたり、休憩時間に聴いてリラックスしたりするのはとってもオススメ!
音楽からやる気をもらって勉強を乗り越えましょう!
- 勉強のやる気が出る音楽。勉強を頑張れる曲
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 【高校生向け】勉強のやる気と集中力を高めてくれるオススメの邦楽
- 作業用BGMで集中力アップ!仕事やテスト勉強の人気曲・おすすめ曲
- 集中力がアップする音楽。ここぞという時におすすめの名曲、人気曲
- 【合格祈願】頑張る受験生に聴いてほしい応援ソング
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 中学生にオススメ!勉強のモチベーションを上げるJ-POPや邦楽まとめ
- 【K-POP】韓国の勉強がはかどる曲&やる気を上げてくれる歌
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- 聴くだけで勇気がもらえる!ゆとり世代におすすめしたい応援ソング
- 【合格祈願】受験生にオススメ!洋楽の応援歌まとめ【2025】
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
勉強のやる気がでる邦楽。集中力&モチベーションアップする応援歌(11〜20)
Saucy Dog現在を生きるのだ。

現在を精一杯生きることの大切さを力強く歌い上げた楽曲です。
2022年12月にリリースされた本作は、「第101回全国高校サッカー選手権大会」の応援歌として採用され、多くの人々の心に響きました。
Saucy Dogの楽曲らしいポップでキャッチーなメロディに乗せて、過去の失敗や不安を抱えながらも未来へと進んでいく勇気を与えてくれます。
高校サッカーの選手たちはもちろん、受験勉強や資格試験に向けて頑張っている方々にもぴったりな1曲です。
勉強の合間に聴いて、モチベーションアップにつなげてみてはいかがでしょうか?
アイデア星野源

「今日はなんだか元気が出ないな……」というときにこそ聴いてほしい、星野源さんの名曲です。
2018年8月にリリースされたこの楽曲は、NHK連続テレビ小説『半分、青い。』の主題歌に起用されました。
マリンバを基盤とし弾むようなイントロからしっとりしたAメロパートへと展開する構成が魅力的ですよね。
その温かい歌声で優しく背中を押してくれます。
雨の音さえも歌に変えてしまうようなポジティブな世界観は、通勤通学中はもちろん、大切な挑戦を前にしたあなたの心をふわりと軽くしてくれるはずです。
じぶんROCKONE OK ROCK

エネルギッシュでポップなロックサウンドが特徴の楽曲です。
2010年、自己信頼と前進することの大切さをテーマに制作された1曲です。
力強いメロディと共に、自分の信念や誠実さを貫く大切さが伝えられています。
アルバム『Nicheシンドローム』に収録された本作は、当時のTSUTAYA限定レンタル専用シングルとしても発売され、注目を集めました。
受験勉強や資格試験を控えた方、自信を失いかけている方にぴったりの1曲です。
ONE OK ROCKの応援歌に背中を押されて、勉強の励みになること間違いなしです。
逆転劇月詠み

ボカロPとして活動するユリイ・カノンがプロデュースを手がける音楽プロジェクト、月詠み。
12作目の配信限定シングル曲『逆転劇』は、テレビアニメ『異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 〜レベルアップは人生を変えた〜』のオープニングテーマとして起用されました。
人生において何が起こっても信念は揺るがないというメッセージは、夢や目標に向かう人にとって勇気と自信になるのではないでしょうか。
パワフルかつ透明感のある歌声がテンションを上げてくれる、勉強に時間を彩ってくれるアッパーチューンです。
いつかのDayskojikoji

昼下がりのやわらかな日差しに包まれるような、心地よいサウンドが魅力的なこちら。
浮遊感のあるメロウな歌声で注目を集めるkojikojiさんの作品です。
「頑張れ!」と強く背中を押すのではなく、隣で「そのままで大丈夫だよ」とささやいてくれるような、新しい形の応援ソングではないでしょうか。
日々のささやかな営みを肯定してくれる歌詞が、アコースティックギターの音色と溶け合い、疲れた心を優しく解きほぐしてくれますよね。
本作は2020年1月にリリースされた記念すべき1st EP『127』に収録された1曲で、韻シストのBASIさんが作詞作曲を手がけています。
少し元気がない朝や、自分を労りたい夜のプレイリストに加えるのがオススメですよ!
LOSER米津玄師

米津玄師さんの代表作といえば、この楽曲です。
2016年9月にリリースされた本作は、自己否定感や孤独を抱えながらも前に進もうとする姿勢を描いた1曲となっています。
ヒップホップやラップの要素を取り入れた新しいスタイルで、米津さんの音楽性の幅を広げるきっかけとなった作品でもあります。
楽曲のミュージックビデオでは、米津さん自身が初めてコンテンポラリーダンスに挑戦し、話題を呼びました。
2018年にはHondaの車のJADEのCMソングに起用され、より多くの人々に知られるようになりました。
勉強のモチベーションを上げたい方、自分と向き合いたい方におすすめの1曲です。
やる気の上がる楽曲です。
勉強のやる気がでる邦楽。集中力&モチベーションアップする応援歌(21〜30)
ロングホープ・フィリア菅田将暉

力強いメロディと心に響く歌詞が特徴の本作。
菅田将暉さんの伸びやかな歌声が、挑戦と成長、そして希望のメッセージを力強く届けます。
2018年8月にリリースされ、アニメ映画『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~』の主題歌として話題を呼びました。
挫折を乗り越え、仲間と共に前に進む勇気を歌う本作は、勉強や仕事に励む人々の背中を押してくれます。
机に向かう前に聴いて、モチベーションアップにぴったりの1曲です。
ぜひ聴いてみてください!






