RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

勉強のやる気がでる邦楽。集中力&モチベーションアップする応援歌

受験勉強や定期テスト、資格試験などを前に、勉強に励んでいる方の中には、「なかなか勉強に集中できない……」と感じている方も多いかもしれませんね。

やらないといけないとわかってはいても、なかなかできませんよね。

そんなとき、音楽が好きな方なら、「音楽を聴きながら勉強すれば集中できるかも!!」と考えたことがあるかもしれません。

しかし残念ながら、音楽を聴きながら勉強をすると、効率が落ちてしまうと言われています。

ですが、まずは机に向かう気力を高めるために音楽を聴いてモチベーションを上げたり、休憩時間に聴いてリラックスしたりするのはとってもオススメ!

音楽からやる気をもらって勉強を乗り越えましょう!

勉強のやる気がでる邦楽。集中力&モチベーションアップする応援歌(31〜40)

3月9日レミオロメン

【Vietsub】 Sangatsu Kokonoka – 3月9日
3月9日レミオロメン

レミオロメンの代表曲といば3月9日です。

ゆったりとした曲調で感動的な歌詞を歌い上げる、彼の甘い歌声は聴くものをひきつけるものです。

スローペースで聴きやすい曲なので、勉強時には集中力を保ちつつ聴けるのでオススメです。

だから、ひとりじゃないLittle Glee Monster

Little Glee Monster 『だから、ひとりじゃない』Music Video Short Ver.
だから、ひとりじゃないLittle Glee Monster

人気女性ボーカルユニットLittle Glee Monsterの代表曲。

頑張る人を応援してくれる歌詞でもう少し頑張ってみようと思える曲です。

美しくもパワーのあるハーモニーと、抑揚のあるメロディは聴き応え十分です。

作業や勉強に行き詰まったときにオススメです。

空に笑えばwacci

wacci 『空に笑えば』Music Video
空に笑えばwacci

勉強をしていると自分との戦い、そして孤独を感じてしまうことも多いですよね。

でも受験勉強や資格試験の勉強をしているのならそれに向かって勉強している人もたくさんいるはずです。

この曲wacciの『空に笑えば』は、一緒にがんばっている、夢に向けてがんばっている人たちにオススメしたい1曲です。

今勉強している先に何が待っているのか、そしてそこへ向けてがんばっている人が自分以外にもいる、と考えるとちょっとやる気が出てくるのではないでしょうか?

栄光の架橋ゆず

栄光の架橋 – ゆず(フル)
栄光の架橋ゆず

2004年にリリースされたゆずの21枚目のシングル『栄光の架橋』。

この曲は2004年のアテネオリンピックのNHKの公式ソングになっていたのでスポーツ、アスリートのイメージが強い1曲かもしれませんね。

ですが勉強もスポーツと一緒で努力をしてその先の成功へ向けてがんばる姿というのは同じですよね。

やる気を高めたい時や何かグイッ力がほしい時に聴いてみてください、きっとスッキリとした気持ちで机に向かえると思います。

End of the dayMr.Children

勉強をずっとしていると本当にこの努力が報われるのかな、など不安に思うことがありますよね。

そんな気分の時は勉強をしても集中できないし身にならなかったり。

この曲、Mr.Childrenの『End of the day』はそんなモヤモヤとした気持ちに共感、そして吹き飛ばしてくれるような1曲です。

がんばって、そして失敗したりつまずいたりしてもその先にはきっと何かがある、得るものがあると思わせてくれる心強い1曲です。

勉強のやる気がでる邦楽。集中力&モチベーションアップする応援歌(41〜50)

さくら(二〇一九)森山直太朗

森山直太朗 – 「さくら(二〇一九)」 Music Video
さくら(二〇一九)森山直太朗

卒業ソングや桜ソングなど春の1曲として定番ソングとなっている森山直太朗さんの『さくら』。

この曲は2003年にリリースされた森山直太朗さんの2枚目のシングル。

この曲が大ヒットして一躍有名になり、ずっと歌い続けられるそして数々のアーティストがカバーソングを歌う名曲となりました。

心にグッと染み入る歌声と深くて潔い歌詞、勉強がつらくなってきている方には響く1曲ではないでしょうか?

桜の季節に笑っている自分をイメージしてがんばれそうです。

きらり藤井風

Fujii Kaze – Kirari (Official Video)
きらり藤井風

2020年には武道館公演もおこなった、才能の塊のような藤井風さん。

『きらり』の曲は8枚目のシングルで、爽やかな風を心地よく感じているような曲です。

資格試験に挑んでいる時など、やらないといけないのに集中できないことってありますよね?

そんな時に聴くと、爽やかな風に触れたように、いったん気持ちをリセットしてくれるんですよね。

気持ちが乗らない時は誰にでもありますし、むしろ集中する前や間の休憩時間に聴くとリフレッシュできて、また勉強に集中できるオススメの曲です。