勉強のやる気がでる邦楽。集中力&モチベーションアップする応援歌
受験勉強や定期テスト、資格試験などを前に、勉強に励んでいる方の中には、「なかなか勉強に集中できない……」と感じている方も多いかもしれませんね。
やらないといけないとわかってはいても、なかなかできませんよね。
そんなとき、音楽が好きな方なら、「音楽を聴きながら勉強すれば集中できるかも!!」と考えたことがあるかもしれません。
しかし残念ながら、音楽を聴きながら勉強をすると、効率が落ちてしまうと言われています。
ですが、まずは机に向かう気力を高めるために音楽を聴いてモチベーションを上げたり、休憩時間に聴いてリラックスしたりするのはとってもオススメ!
音楽からやる気をもらって勉強を乗り越えましょう!
- 勉強のやる気が出る音楽。勉強を頑張れる曲
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 【高校生向け】勉強のやる気と集中力を高めてくれるオススメの邦楽
- 作業用BGMで集中力アップ!仕事やテスト勉強の人気曲・おすすめ曲
- 集中力がアップする音楽。ここぞという時におすすめの名曲、人気曲
- 【合格祈願】頑張る受験生に聴いてほしい応援ソング
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 中学生にオススメ!勉強のモチベーションを上げるJ-POPや邦楽まとめ
- 【K-POP】韓国の勉強がはかどる曲&やる気を上げてくれる歌
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- 聴くだけで勇気がもらえる!ゆとり世代におすすめしたい応援ソング
- 【合格祈願】受験生にオススメ!洋楽の応援歌まとめ【2025】
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
勉強のやる気がでる邦楽。集中力&モチベーションアップする応援歌(41〜50)
さくら(二〇一九)森山直太朗

卒業ソングや桜ソングなど春の1曲として定番ソングとなっている森山直太朗さんの『さくら』。
この曲は2003年にリリースされた森山直太朗さんの2枚目のシングル。
この曲が大ヒットして一躍有名になり、ずっと歌い続けられるそして数々のアーティストがカバーソングを歌う名曲となりました。
心にグッと染み入る歌声と深くて潔い歌詞、勉強がつらくなってきている方には響く1曲ではないでしょうか?
桜の季節に笑っている自分をイメージしてがんばれそうです。
3月9日レミオロメン

レミオロメンの代表曲といば3月9日です。
ゆったりとした曲調で感動的な歌詞を歌い上げる、彼の甘い歌声は聴くものをひきつけるものです。
スローペースで聴きやすい曲なので、勉強時には集中力を保ちつつ聴けるのでオススメです。
のびしろCreepy Nuts

Creepy Nutsの『のびしろ』は、勉強する気持ちを高めるのにぴったりの応援歌です。
つらい受験勉強や資格取得のための学習中、時に壁にぶつかることもありますが、その壁こそが成長へのきっかけだと思える勇気を与えてくれます。
テレビ番組でも引っ張りだこで、MCのR-指定さんとDJ松永さんのコンビは、彼らのラップや歌詞に込められたメッセージで多くの人々に影響を与えています。
『のびしろ』は、暗中模索する学生にとって、希望の光となる曲です。
勉強の合間に耳にすれば、次への一歩を踏み出す力を与えるでしょう。
キセキGReeeeN

高校野球をテーマにした漫画原作のドラマ『ROOKIES』の主題歌に起用されたことにより、野球の応援歌としての人気が高い作品です。
人気音楽グループGReeeeNの代表曲の一つで、7枚目のシングルとして2008年にリリースされました。
大切な人への愛をストレートに歌っているこの曲。
「これぐらい、素直な気持ちで生きていきたいなぁ」なんて思わされます。
ゆったりめなテンポなので、落ち着いたテンションで勉強にのぞめるはずですよ。
ヒカレゆず

2014年に発売された41枚目のシングルで、日本生命のCMソングにも起用された曲です。
これまでにあきらめてしまったことも無駄ではないこと、そして新しい夢に向けて歩きだす勇気を与えてくれる歌詞と独特なMVに勇気づけられる曲です。
#302平井堅

平井堅さんのあの歌声で歌われる優しい歌詞、メロディがとても暖かい1曲です。
アコースティックギターの音色に合わせて歌うこの曲はきっと穏やかな気持ちにさせてくれると思います。
勉強で行き詰まった時、ふっと肩の力を抜くためにこの曲をチョイスしてみてくださいね!
それが大事大事MANブラザーズバンド

1991年にリリースされた大事MANブラザーズバンドの3枚目のシングル『それが大事』。
真正面から直球で正しい道へ進ませてくれるようなそんな1曲ですよね。
嫌というほど聴いた、という方もいらっしゃるでしょうがじっくりともう一度聴いてみてください、と言いたくなる名曲です。
長く愛されている楽曲というのがよくわかります。
勉強をしているとくじけそうになることが多いですが、これだけストレートに応援してもらえるならもうちょっとがんばってみようか、と思わせてくれますよ。