RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

勉強のやる気がでる邦楽。集中力&モチベーションアップする応援歌

受験勉強や定期テスト、資格試験などを前に、勉強に励んでいる方の中には、「なかなか勉強に集中できない……」と感じている方も多いかもしれませんね。

やらないといけないとわかってはいても、なかなかできませんよね。

そんなとき、音楽が好きな方なら、「音楽を聴きながら勉強すれば集中できるかも!!」と考えたことがあるかもしれません。

しかし残念ながら、音楽を聴きながら勉強をすると、効率が落ちてしまうと言われています。

ですが、まずは机に向かう気力を高めるために音楽を聴いてモチベーションを上げたり、休憩時間に聴いてリラックスしたりするのはとってもオススメ!

音楽からやる気をもらって勉強を乗り越えましょう!

勉強のやる気がでる邦楽。集中力&モチベーションアップする応援歌(1〜10)

できっこないをやらなくちゃサンボマスター

サンボマスター できっこないをやらなくちゃ
できっこないをやらなくちゃサンボマスター

ロックバンド、サンボマスターの超ストレートな応援ソングがこちらです。

勢いのあるギターロックサウンドに乗せて全身全霊でエールを送る彼らのメッセージが心をうつ1曲で、くじけそうな時や、少し勉強がだれてきた時に聴けばエンジンにまた火がつくことまちがいなしです!

群青YOASOBI

YOASOBI「群青」Official Music Video
群青YOASOBI

勉強する前のひととき、心を明るく照らしてくれる音楽があります。

『群青』は、YOASOBIがつむぎ出す勇気と希望を感じられるメロディで、向かうべき道を照らしてくれる1曲です。

全国高校生ダンス部応援企画「ダンスONEプロジェクト’21」のテーマとしても選ばれたこのナンバーは、まさにテンションを上げたい場面にぴったり。

勉強の合間に聴けば不安を取りのぞき、やる気スイッチが入るはずです。

『青を味方に』というストーリーテキストを原作にした歌詞は、迷いながらも自分の道を信じて進むことの大切さを教えてくれます。

さあ、YOASOBIの曲とともに勉強へのアクセルを踏み出しましょう。

負けないでZARD

負けないで – ZARD(フル)
負けないでZARD

1993年にリリースされたZARDの6作目のシングル『負けないで』。

この曲はタイトル通り、いろんな人を励ます1曲として、応援ソング、受験ソングとしても有名な1曲ですよね。

カバーソングとして、そしていろんなテレビ番組の中でも耳にする1曲です。

幅広い世代でこの曲に救われた、何かの折にはこの曲で勇気をもらっていたという方も多いはず。

正面から直球で応援してくれるナンバーですよね。

勉強の追い込みをしたい時のBGMとしてもピッタリな1曲です。

勉強のやる気がでる邦楽。集中力&モチベーションアップする応援歌(11〜20)

私は最強Ado

【Ado】私は最強 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)
私は最強Ado

映画『ONE PIECE FILM RED』のために作られた楽曲です。

Adoさんの力強い歌声が印象的な1曲で、自分の夢を信じ、周囲の期待に屈しない決意に満ちた歌詞が特徴的です。

Mrs. GREEN APPLEの大森元貴さんが作曲を担当し、2022年6月に配信がスタートしました。

映画の主要キャラクター「ウタ」のテーマソングとして使用されており、ウタの強さや内面的な葛藤を表現しています。

自己肯定感を高めたい方や、困難に立ち向かう勇気が欲しい方におすすめの楽曲です。

勉強や仕事の前に聴くと、モチベーションアップにつながりそうですね。

ぜひ聴いてみてくださいね。

お勉強しといてよずっと真夜中でいいのに。

ずっと真夜中でいいのに。『お勉強しといてよ』MV (ZUTOMAYO – STUDY ME)
お勉強しといてよずっと真夜中でいいのに。

勉強する上での集中力やモチベーションは非常に大切ですが、そんなときに背中を押してくれるような音楽があるといいですよね。

そこでオススメなのがずっと真夜中でいいのにの『お勉強しといてよ』です。

2020年5月に発表されたこの楽曲は、ボカロ世代の共感を誘い、繰り返し聴きたくなるノリと中毒性を持っています。

スタイリッシュなメロディが耳に心地よく、机に向かう気力を与えてくれます。

休憩時間や勉強の合間に、リラックスするためにも耳を傾けてみてはいかがでしょうか。

かつて天才だった俺たちへCreepy Nuts

【MV】Creepy Nuts – かつて天才だった俺たちへ
かつて天才だった俺たちへCreepy Nuts

子供時代の無限の可能性を振り返りながら、大人になる過程で失われた個性や才能、そして再び挑戦する勇気をテーマにした1曲です。

2020年8月にリリースされたアルバム『かつて天才だった俺たちへ』の表題曲で、帝京平成大学のCMソングにも起用されました。

Creepy Nutsらしいキャッチーなメロディとリズムが特徴的で、ヒップホップ特有の言葉遊びや韻を踏むテクニックが随所にちりばめられています。

勉強に励む学生さんや、新たな挑戦を控えている方にぴったりな応援歌です。

本作を聴いて、自分自身を信じ、何度でも挑戦し続ける勇気をもらってみてはいかがでしょうか。

天体観測BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENといえばこの曲、というほどの代表曲『天体観測』。

この曲は2001年にリリースされたBUMP OF CHICKENの2枚めのシングルです。

もう歌詞を見なくても歌える、という方も多いのではというこの曲、勉強中、集中力を高めたいときなどにはピッタリな1曲ではないでしょうか?

疾走感もあり、サビへ向けてグイグイと盛り上がっていく感じが勉強に対してのやる気も一緒に盛り上げてくれそうです。