勉強のやる気がでる邦楽。集中力&モチベーションアップする応援歌
受験勉強や定期テスト、資格試験などを前に、勉強に励んでいる方の中には、「なかなか勉強に集中できない……」と感じている方も多いかもしれませんね。
やらないといけないとわかってはいても、なかなかできませんよね。
そんなとき、音楽が好きな方なら、「音楽を聴きながら勉強すれば集中できるかも!!」と考えたことがあるかもしれません。
しかし残念ながら、音楽を聴きながら勉強をすると、効率が落ちてしまうと言われています。
ですが、まずは机に向かう気力を高めるために音楽を聴いてモチベーションを上げたり、休憩時間に聴いてリラックスしたりするのはとってもオススメ!
音楽からやる気をもらって勉強を乗り越えましょう!
勉強のやる気がでる邦楽。集中力&モチベーションアップする応援歌(6〜10)
あとひとつFUNKY MONKEY BABYS

がっつりと元気ややる気をくれる楽曲が多いFUNKY MONKEY BABYS。
この曲『あとひとつ』は2010年にリリースされた彼らの14枚目のシングルでシングルジャケット、MVともに田中将大選手が登場していることでも有名な1曲。
この曲はリリースされた年の高校野球の応援ソングとしてもよく耳にしました。
受験勉強や試験勉強と言うと「がんばる」「踏ん張る」と言ったワードがしっくりときますがそんながんばり、踏ん張りの先をイメージさせてくれる1曲です。
できっこないをやらなくちゃサンボマスター

ロックバンド、サンボマスターの超ストレートな応援ソングがこちらです。
勢いのあるギターロックサウンドに乗せて全身全霊でエールを送る彼らのメッセージが心をうつ1曲で、くじけそうな時や、少し勉強がだれてきた時に聴けばエンジンにまた火がつくことまちがいなしです!
ピーターパン優里

努力と夢への旅立ちを描いた優里さんのシングル『ピーターパン』は、多くの人の心強い味方です。
この曲が、iTunesロックチャートで第1位を獲得し、ストリーミングでの再生回数も5000万回をこえるなど、人々に広く愛されているのも納得です。
独自の視点で自分の未来を描く力強い歌詞は、勉強の合間にリフレッシュしたいときや、集中力をもう一度引き出したい瞬間にピッタリ。
また、心地よいメロディと優里さんの哀愁を帯びたボーカルは、机に向かう勇気をくれます。
エネルギッシュながらも温かみのあるこの曲を背中に、学びの時間をもっと充実させてみませんか。
Saucy Dog現在を生きるのだ。

現在を精一杯生きることの大切さを力強く歌い上げた楽曲です。
2022年12月にリリースされた本作は、「第101回全国高校サッカー選手権大会」の応援歌として採用され、多くの人々の心に響きました。
Saucy Dogの楽曲らしいポップでキャッチーなメロディに乗せて、過去の失敗や不安を抱えながらも未来へと進んでいく勇気を与えてくれます。
高校サッカーの選手たちはもちろん、受験勉強や資格試験に向けて頑張っている方々にもぴったりな1曲です。
勉強の合間に聴いて、モチベーションアップにつなげてみてはいかがでしょうか?
かつて天才だった俺たちへCreepy Nuts

子供時代の無限の可能性を振り返りながら、大人になる過程で失われた個性や才能、そして再び挑戦する勇気をテーマにした1曲です。
2020年8月にリリースされたアルバム『かつて天才だった俺たちへ』の表題曲で、帝京平成大学のCMソングにも起用されました。
Creepy Nutsらしいキャッチーなメロディとリズムが特徴的で、ヒップホップ特有の言葉遊びや韻を踏むテクニックが随所にちりばめられています。
勉強に励む学生さんや、新たな挑戦を控えている方にぴったりな応援歌です。
本作を聴いて、自分自身を信じ、何度でも挑戦し続ける勇気をもらってみてはいかがでしょうか。