RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

勉強のやる気がでる邦楽。集中力&モチベーションアップする応援歌

受験勉強や定期テスト、資格試験などを前に、勉強に励んでいる方の中には、「なかなか勉強に集中できない……」と感じている方も多いかもしれませんね。

やらないといけないとわかってはいても、なかなかできませんよね。

そんなとき、音楽が好きな方なら、「音楽を聴きながら勉強すれば集中できるかも!!」と考えたことがあるかもしれません。

しかし残念ながら、音楽を聴きながら勉強をすると、効率が落ちてしまうと言われています。

ですが、まずは机に向かう気力を高めるために音楽を聴いてモチベーションを上げたり、休憩時間に聴いてリラックスしたりするのはとってもオススメ!

音楽からやる気をもらって勉強を乗り越えましょう!

勉強のやる気がでる邦楽。集中力&モチベーションアップする応援歌(1〜20)

ひたむきSUPER BEAVER

SUPER BEAVER「ひたむき」MV (TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第6期オープニングテーマ)
ひたむきSUPER BEAVER

心を奮い立たせる力強いメッセージが込められた楽曲です。

2022年11月にリリースされ、人気アニメ『僕のヒーローアカデミア』第6期のオープニングテーマとして採用されました。

SUPER BEAVERらしい熱いサウンドと、前に進もうとする気持ちを歌った歌詞が特徴的です。

本作は、難しい状況でも諦めずに頑張り続けることの大切さを伝えています。

勉強や仕事に行き詰まったとき、この曲を聴いてみてはいかがでしょうか?

きっと、もう一度頑張ろうと背中を押される楽曲ですよ。

私は最強Ado

【Ado】私は最強 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)
私は最強Ado

映画『ONE PIECE FILM RED』のために作られた楽曲です。

Adoさんの力強い歌声が印象的な1曲で、自分の夢を信じ、周囲の期待に屈しない決意に満ちた歌詞が特徴的です。

Mrs. GREEN APPLEの大森元貴さんが作曲を担当し、2022年6月に配信がスタートしました。

映画の主要キャラクター「ウタ」のテーマソングとして使用されており、ウタの強さや内面的な葛藤を表現しています。

自己肯定感を高めたい方や、困難に立ち向かう勇気が欲しい方におすすめの楽曲です。

勉強や仕事の前に聴くと、モチベーションアップにつながりそうですね。

ぜひ聴いてみてくださいね。

LOSER米津玄師

米津玄師 – LOSER , Kenshi Yonezu
LOSER米津玄師

米津玄師さんの代表作といえば、この楽曲です。

2016年9月にリリースされた本作は、自己否定感や孤独を抱えながらも前に進もうとする姿勢を描いた1曲となっています。

ヒップホップやラップの要素を取り入れた新しいスタイルで、米津さんの音楽性の幅を広げるきっかけとなった作品でもあります。

楽曲のミュージックビデオでは、米津さん自身が初めてコンテンポラリーダンスに挑戦し、話題を呼びました。

2018年にはHondaの車のJADEのCMソングに起用され、より多くの人々に知られるようになりました。

勉強のモチベーションを上げたい方、自分と向き合いたい方におすすめの1曲です。

やる気の上がる楽曲です。

逆転劇月詠み

月詠み『逆転劇』Lyric Video
逆転劇月詠み

ボカロPとして活動するユリイ・カノンがプロデュースを手がける音楽プロジェクト、月詠み。

12作目の配信限定シングル曲『逆転劇』は、テレビアニメ『異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 〜レベルアップは人生を変えた〜』のオープニングテーマとして起用されました。

人生において何が起こっても信念は揺るがないというメッセージは、夢や目標に向かう人にとって勇気と自信になるのではないでしょうか。

パワフルかつ透明感のある歌声がテンションを上げてくれる、勉強に時間を彩ってくれるアッパーチューンです。

天体観測BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENといえばこの曲、というほどの代表曲『天体観測』。

この曲は2001年にリリースされたBUMP OF CHICKENの2枚めのシングルです。

もう歌詞を見なくても歌える、という方も多いのではというこの曲、勉強中、集中力を高めたいときなどにはピッタリな1曲ではないでしょうか?

疾走感もあり、サビへ向けてグイグイと盛り上がっていく感じが勉強に対してのやる気も一緒に盛り上げてくれそうです。