勉強のやる気がでる邦楽。集中力&モチベーションアップする応援歌
受験勉強や定期テスト、資格試験などを前に、勉強に励んでいる方の中には、「なかなか勉強に集中できない……」と感じている方も多いかもしれませんね。
やらないといけないとわかってはいても、なかなかできませんよね。
そんなとき、音楽が好きな方なら、「音楽を聴きながら勉強すれば集中できるかも!!」と考えたことがあるかもしれません。
しかし残念ながら、音楽を聴きながら勉強をすると、効率が落ちてしまうと言われています。
ですが、まずは机に向かう気力を高めるために音楽を聴いてモチベーションを上げたり、休憩時間に聴いてリラックスしたりするのはとってもオススメ!
音楽からやる気をもらって勉強を乗り越えましょう!
- 勉強のやる気が出る音楽。勉強を頑張れる曲
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 【高校生向け】勉強のやる気と集中力を高めてくれるオススメの邦楽
- 作業用BGMで集中力アップ!仕事やテスト勉強の人気曲・おすすめ曲
- 集中力がアップする音楽。ここぞという時におすすめの名曲、人気曲
- 【合格祈願】頑張る受験生に聴いてほしい応援ソング
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 中学生にオススメ!勉強のモチベーションを上げるJ-POPや邦楽まとめ
- 【K-POP】韓国の勉強がはかどる曲&やる気を上げてくれる歌
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- 聴くだけで勇気がもらえる!ゆとり世代におすすめしたい応援ソング
- 【合格祈願】受験生にオススメ!洋楽の応援歌まとめ【2025】
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
勉強のやる気がでる邦楽。集中力&モチベーションアップする応援歌(21〜30)
MOODLUCKY TAPES

洗練されたサウンドで背中を押してくれるシティポップはいかがでしょうか。
日本発の音楽プロジェクト、LUCKY TAPESが2018年5月にリリースしたEP『22』に収録されているナンバーです。
本作はのちにアルバム『dressing』にも収められました。
高橋海さんの心地よいボーカルに、ファンキーなギターとホーンが絡み合う、まさにオシャレな応援ソングです。
たとえお金や名誉がなくても自分の好きなことを追い続けたいという、誰もが心のどこかで抱くまっすぐな衝動を肯定してくれる歌詞が魅力的。
何かを始めたいけれど迷っているとき、この曲があなたの背中を押してくれるかもしれませんよ!
99 Steps feat. Kohjiya, Hana HopeSTUTS

トラックメーカーSTUTSさんが手がけた、爽やかでオシャレなこの曲もオススメなんです!
2025年5月にリリースされた作品で、ポカリスエットのCM「君はきっと、誰かの太陽。」篇の公式ソングに起用されました。
ヒップホップを基盤にしたSTUTSさんらしい心地よいビートに、ラッパーKohjiyaさんとシンガーHana Hopeさんの個性が合わさって、これがすごくエモーショナル!
本作は、ゴールまであと一歩のところで足踏みする人に、最後のステップを踏み出す勇気を与えてくれるようです。
目標に向かって頑張るあなたの背中を押してくれる、応援ソングの決定版ですよ!
Eye to EyeSuchmos

洗練されたグルーヴで聴く者を魅了するロックバンド、Suchmos。
ロックやジャズ、ソウルを融合させた彼らのサウンドは唯一無二ですよね。
この楽曲で歌われるのは、自分の心と誇りを胸に前へ進む、という強い決意です。
自分自身を信じることの大切さを教えてくれるメッセージが、ミニマルながらも熱量の高いアンサンブルに乗って心に響きます。
再び立ち上がるバンド自身の姿とも重なり、聴く人の背中を力強く押してくれるのではないでしょうか。
2025年7月に発表されたEP『Sunburst』に収録されています。
通勤中に聴いて仕事への気合を入れたり、大事な本番前に気持ちを高めたりするのにピッタリ。
都会的でクールなサウンドが魅力の、エモーショナルな応援ソングです。
DRAMATENDRE

ベースやギター、サックスなど多彩な楽器を操るマルチプレイヤーとして活躍するTENDREさん。
こちらは2017年12月に公開されたデビューEP『Red Focus』のリードトラックで、TENDREさんのソロ活動の始まりを飾った1曲です。
ソウルやファンクを基調とした洒脱なサウンドプロダクションが、非常にオシャレな仕上がりを生んでいます。
声にならない思いや傷を抱えていても、それをありのまま受け入れて進んでいこうというメッセージは、静かに心を奮い立たせてくれるのではないでしょうか。
がむしゃらな応援歌とは一味違う、都会的でクールなエールが心に響きます。
通勤中や少し気分を上げたい朝に聴けば、いつもの景色がドラマチックに見えてくるはずです。
1リッター分の愛をこめてVaundy

作詞作曲から映像制作まで手がけ、ジャンルレスな音楽を届けるVaundyさん。
心がからっぽになってしまった日にそっと寄り添うのが、2023年11月にリリースされた名盤『replica』に収録されたこの楽曲です。
軽やかなフロウとシンプルなバンドサウンドが、日常の物足りなさや孤独感を肯定してくれるかのようですよね。
満たされない気持ちも自分の正直な感情として受け入れることが、次の一歩を踏み出す力になると背中を押してくれます。
本作が収録されたアルバム『replica』はBillboard Japan Hot Albumsで総合2位を記録しました。
なんだか気分が乗らない朝に、自分を優しく満たしてくれるようなオシャレな応援ソングです。
A BIRD大橋トリオ

軽やかなアコースティックギターの音色が心地よいですね。
ジャズやボサノヴァを基盤にした洗練されたサウンドで知られる、シンガーソングライター大橋トリオさんの楽曲です。
この楽曲は、2009年5月にリリースされた記念すべきメジャーデビューミニアルバム『A BIRD』の表題曲で、当時はミュージックチャンネルでヘヴィローテーションにも選ばれました。
繊細なメロディとやわらかなストリングスが、まるで鳥が自由な空へ羽ばたいていくような開放感を与えてくれますよね。
新しい世界へ飛び立つ前の、静かながらも確かな高揚感を表現しているかのようです。
本作は、新たな一歩を踏み出すあなたの背中をそっと押してくれる、スタイリッシュな応援ソング。
気分を切り替えたい朝や、通勤時間に聴くのもオススメです。
もう少しだけYOASOBI

ファーストシングルの『夜に駆ける』ですっかり認知度の上がったYOASOBI。
9枚目のシングル『もう少しだけ』は、聴いていると「また、頑張れそう」と思わせてくれる曲です。
テスト続きで毎日頑張っていて心が折れてしまいそうな時ありまよね?
そんな時は、机に向かう前にこの曲を聴いてみてください。
あともう少しだけ頑張ろうって思えるんです。
ikuraさんの優しい声と曲が、心が折れそうな気持ちに寄り添ってくれるんですよね。
きっと涙があふれてゆううつさを優しく洗い流してくれるはずです。






