【人気アーティストだらけ】スバルのCMソングまとめ
国内の自動車メーカーの中でも根強いファンが多いスバル。
安全性能やスポーティな走りをアピールしたCMはテレビを見ているとよく目にするのではないでしょうか?
そんなスバルのCMソングは人気アーティストの曲を国内外問わずに起用していることが多く、その楽曲たちが話題になることも多いですよね。
そこでこの記事では、これまでスバルのCMに起用されてきた楽曲を一挙に紹介していきますね!
CMで耳にして気になっていた曲やお気に入りの1曲を探してみてくださいね!
- スバルのCMまとめ。高い安全性能をアピールするCMたち
- 車のCM&CM曲大全集。国産&外車のCMとCMソングを一挙紹介
- ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
- 【2025年9月】話題の最新CMソングまとめ
- 【トヨタのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【マツダのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【洋楽コレクション】自動車のCMソングまとめ【2025】
- 日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ
- スズキのCM曲まとめ。親しみやすいJ-POPや洋楽が魅力
- 忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング
- 【BMWのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ
【人気アーティストだらけ】スバルのCMソングまとめ(61〜70)
Time To Say GoodbyeSarah Brightman & Andrea Bocelli

盲目のハンディキャップを抱えた世界最高峰のテノール歌手として知られるアンドレア・ボチェッリさんと、ソプラノ歌手として世界的に活躍しているサラ・ブライトマンさんによる楽曲。
アンドレア・ボチェッリさんの代表的オペラティックポップ楽曲『Con Te Partirò』をもとにデュエット用として歌詞が書きかえられた楽曲で、サビ以外は英語ではなくイタリア語で歌われていることから独特のキャッチーさを生み出しています。
スバルのレガシィランカスターのCMソングとしても起用されており、その幻想的かつ荘厳な歌声やアレンジがドライブを彩ってくれますよね。
日本でもさまざまな場面で聴くことが多い名曲です。
なんてったってアイドル小泉今日子

2006年に放送されていたステラのCMタイアップ曲は『なんてったってアイドル』です。
小泉今日子さんの代表曲の一つとして有名ですね。
1985年にリリース。
秋元康さんの作詞、筒美京平さんの作曲というコンビのこの曲は思い切り振り切ったアイドルソングですが、突き抜ける小泉今日子さんの歌声が良くて清々しくなります。
いつまでもチヤホヤされたいアイドル像が描かれた歌詞と圧倒的な輝きのドンピシャ感や、キャッチーさで親しみやすさもバツグンな1曲ではないでしょうか。
旅路岡野宏典

LEGACY OUTBACKのCMに起用されていたのは、岡野宏典さんの『旅路』です。
2008年に『ゴール』とともに両A面シングルとして、リリースされました。
ピアノとアコギとストリングスというシンプルで優しい音で構成されたメロディは、聴く人に極上のいやしとどこか懐かしい気持ちを感じさせてくれます。
大切な人とともに歩く未来への旅路を描いたこの曲。
あなたの人生を支えてくれる人を思い浮かべながら、聴いてみてくださいね。
僕らだけの等身大Goose house

Your story withシリーズ「東京」篇をもとに作られたスペシャルドラマ『My Life, My Road』の主題歌です。
大学進学を巡り、自分の目標や地元の友人とのさまざまな葛藤を抱える高校生の女の子を主人公にした物語です。
お父さんの優しさ、心強さがグッと心にくるストーリーで、物語のラストで流れるこの曲は、爽やかでいいですよね!
Gymnopédie No.1Erik Satie

SUBARU LEGACY B4の「MOTION OF LIGHTING[ENERGY]」で流れていた楽曲。
こちらは西洋音楽に多大な影響を与えたフランスの作曲家、エリック・サティさんの『Gymnopédie No.1』をアレンジしたものです。
気分を落ち着かせる効果もあると言われているほど、ピアノの繊細で美しいメロディにグッときますね。
レガシーB4のスタイリッシュで洗練されたイメージに合うようなとってもステキなアレンジです。
AddictedSweetbox

ドイツ出身の音楽グループ、スウィートボックスが2006年に発表した楽曲で、ヴィヴァルディのクラシック楽曲『四季』を大胆にサンプリングしたダンスチューンです。
アメリカの俳優、ブルース・ウィリスさんが出演するレガシィのCMに起用されました。
Where You Are降谷 建志

LEVORG「走りの進化」篇に起用されたのは、降谷建志さんの約3年ぶりのソロアルバム『THE PENDULUM』からの1曲。
ミュージックビデオでは壮大な自然の中で歌う姿が描かれております。
Dragon Ashではあまり見ることがない繊細な歌詞とメロディに引き込まれます。