RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

夏におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム

子供向けの、夏にオススメの室内遊びやレクリエーションを紹介します!

夏といえば、海水浴や川遊び、キャンプなどといった外遊びを思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。

しかし、休み中ずっとお出かけするわけにもいかず、さらに近年は酷暑と呼ばれる厳しい暑さが続くため、なかなか外にも遊びに行きづらいですよね。

子供の安全を考えると「外で遊んできなさい!」と気軽に言いづらいのが現実。

そんな保護者の方のために、子供と一緒に楽しめる夏にぴったりの室内レクリエーションを集めました。

室内であっても工夫次第でさまざまな遊びを楽しめます。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

夏におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム(11〜20)

おはじき遊び

懐かしのおもちゃ♪おはじきの遊び方
おはじき遊び

おはじき遊びご存じですか?

昔からある遊びなので特に女性であれば一度は遊んだ思い出があるはずです。

おはじきも室内遊びの王道ですよね。

ガラスでできた平たい玉がきれいでつい集めたくなっちゃいます。

遊びかたはおはじきとおはじきを当てて、当たったら自分のものになっていくというゲームです。

しかしこのルールは地方、地域によって遊びかたが異なることが多いです。

いろいろなルールを集めてみて、どれが盛りあがるルールなのか遊ぶのも楽しそうですよね。

夏にぴったりな室内遊びでオススメです。

輪投げゲーム

雨の日は室内遊びをしよう!輪投げゲーム☆
輪投げゲーム

力の加減をしてコントロールして投げる力を育みます。

手製でつくったりするよりも、しっかりとした用具を使用した方が運動神経はよくなります。

ルールは、1.投げる人はラインから出ないこと、2.両足を床に付けていること、3.やり直しはしないことなどがあります。

ルールを守ってゲームすることが大切なことです。

やり直しばかりしたくなる子供も多いようですが、教育として、決めた回数だけとルール通りに、指導してあげます。

魚釣り

【超簡単♪手作りおもちゃ】魚釣り🎣で室内遊び【作り方・導入】
魚釣り

簡単な工作でとっても楽しいお魚釣りの紹介です。

お魚釣りも楽しいですが、お子様と一緒に工作するところから楽しい遊びです。

100円均一ショップの画用紙、身の回りの空き容器などで作っていけるので想像力をたくさん働かせて挑戦したいですね。

お魚や海の生き物の勉強にもなりますし、手先もあたまも使って、楽しく作って遊びましょう。

簡単に楽しめる室内遊び6選

【スキマ時間活用】室内で簡単に愉しめるゲーム遊び6選【小学生向け】
簡単に楽しめる室内遊び6選

雨が続いたり、暑い日が続き室内で過ごす日が多くなると、子供たちも体を動かせなくなりストレスがたまりそうですよね。

そんなときに、オススメな室内で体を動かす遊びをご紹介します。

座ってできる、トントンスリスリや指を使った遊びなどで、体操しながら脳トレもしてみましょう。

例えばトントンスリスリは、座って片手で太もも辺りをトントン軽くたたき、もう片手でグーを作り太もも辺りをスリスリとこすります。

2つのことを同時におこなうことによって、注意力が鍛えられたり脳トレ効果も期待ができるそうですよ。

気軽にできる、さまざまな体操で室内でも楽しく過ごしてみてくださいね。

野菜スタンプでお絵描き

ウキウキ楽しい工作アート!野菜スタンプに挑戦
野菜スタンプでお絵描き

昔ながらの楽しい野菜スタンプの紹介です。

野菜を輪切りにして、色をつけてスタンプにして遊ぼうというこの遊びですが、自然の素材のものを使うので、料理や実際に野菜を食べるときに「これ知ってる!」となってくれるのもうれしいです。

レンコンやピーマンなど、そのままの形ではわかりにくい輪切りの断面を理解できますので、たくさんの気づきが得られるはずです。

かみなりゲーム

【子どもが楽しむ運動&体操】3歳児からオススメの「かみなりゲーム」/おかあさんといっしょに運動機能を向上させる身体を動かすルールゲーム遊びや運動・体操知育動画
かみなりゲーム

楽しみながら体を動かそう!

かみなりゲームのアイデアをご紹介します。

室内で過ごしていると、運動不足が心配という方もいるのでは。

そんな時にオススメなのが、かみなりゲームのアイデアです。

子供は、おなかを上にした状態でねころがりましょう。

この時、家具や人にぶつからないように距離をあけるのがポイントです。

保護者の方や先生が「ゴロゴロ」と言っている間は寝転がった状態で「ドカン」という言葉を合図におなかを床につける遊びです。

小声にしたりスピードをあげたりとアレンジしながら楽しみましょう。

夏におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム(21〜30)

お風呂で水遊び

アンパンマン ウォータークルーズ Anpanman Water Cruise Toy
お風呂で水遊び

夏といえば水遊びですが、おうちの中でも楽しめるのがお風呂で水遊びです。

水を使って遊べる遊具をお風呂場にもっていき、お風呂場を遊び場にしちゃいましょう!

例えばアンパンマンの水が流れるおもちゃで、アンパンマン浮かべてハンドルをぐるぐる回して遊んだり、水てっぽうがあれば的をつくってそこへ水をとばしてみたり。

お風呂場でも工夫次第でたくさん楽しめますよね。

ぜひ夏のおうち遊びで試してみてください!