RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

夏におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム

子供向けの、夏にオススメの室内遊びやレクリエーションを紹介します!

夏といえば、海水浴や川遊び、キャンプなどといった外遊びを思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。

しかし、休み中ずっとお出かけするわけにもいかず、さらに近年は酷暑と呼ばれる厳しい暑さが続くため、なかなか外にも遊びに行きづらいですよね。

子供の安全を考えると「外で遊んできなさい!」と気軽に言いづらいのが現実。

そんな保護者の方のために、子供と一緒に楽しめる夏にぴったりの室内レクリエーションを集めました。

室内であっても工夫次第でさまざまな遊びを楽しめます。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

夏におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム(51〜60)

ボウリング

はじめてのボウリング “MY FIRST BOWLING”
ボウリング

はじめてボウリングをしたときのことを覚えていますか。

ピンの倒れた時のあの大きな音、ストライクが出たときの胸の高鳴り、いまだに根強い人気を保っているのもなんだかわかる気がします。

たまには家族でボウリング場にお出かけするのもいいですね。

お出かけするのではなく家の中でボウリングをするならペットボトルボウリングがオススメです。

ボールは野球のボール・小さな手まりでOK!

遠くからボールを転がしたり、ペットボトルの数を増やしたりしていろいろな遊び方もできますよ。

鉛筆とピンポン玉でもっと小さなボーリングを楽しむことも!

折り紙

折り紙 ハートのコースターの簡単な折り方 Origami Heart coaster tutorial
折り紙

指先の神経が発達し、手先が器用にもなります。

折り方説明書をよく見えるようにしてあげるととても楽しく遊べるばかりか、お友達同士で教えあうこともできるので、友達作りにもいいんです。

うまくできない理由は、一つひとつの折り方がいい加減なことが多いので、「一つひとつ丁寧にしっかりきれいに作りましょう」と教えてあげると上達しますよ。

紫キャベツで実験しよう

【10の手順で自由研究】紫キャベツで実験しよう!【おうちでできる科学実験】
紫キャベツで実験しよう

紫キャベツに含まれるアントシアニンを用いた実験で、アルカリ性や酸性の化学変化で色の変化の違いが楽しめ流というものです。

家の中にある調味料や液体など、さまざまな身近にあるもので挑戦できるのでお子様の初めての化学実験にも最適です。

想像した結果と、実際の結果の違いも楽しみつつ、この液体はアルカリ性、この液体は酸性、という風に見た目で物質の違いを体感できる実験です。

旗あげゲーム

はたあげゲームで赤と白を覚えよう!! Flagging game/さっちゃんねる 教育テレビ
旗あげゲーム

誰もがやったことがあるであろう「旗あげゲーム」は、1人が赤と白の旗を手に持ち、もう1人が「赤上げて、白下げる」などと指示を出し、旗を持っている側が指示どおりに動けるか挑戦するゲームです。

基本的にシンプルなルールのゲームですが、ちょっとしたアレンジを加えるとよりおもしろくなりそうですね。

おわりに

子供向けの夏にオススメの室内で楽しめる遊びやレクリエーションゲームを紹介しましたが、いかがでしたか?

猛暑で外遊びができないとき、夏休み中に遊びのネタがきれたときにぜひ活用して、ご家族やお友達と楽しい夏の時間を過ごしてくださいね!