RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

夏におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム

子供向けの、夏にオススメの室内遊びやレクリエーションを紹介します!

夏といえば、海水浴や川遊び、キャンプなどといった外遊びを思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。

しかし、休み中ずっとお出かけするわけにもいかず、さらに近年は酷暑と呼ばれる厳しい暑さが続くため、なかなか外にも遊びに行きづらいですよね。

子供の安全を考えると「外で遊んできなさい!」と気軽に言いづらいのが現実。

そんな保護者の方のために、子供と一緒に楽しめる夏にぴったりの室内レクリエーションを集めました。

室内であっても工夫次第でさまざまな遊びを楽しめます。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

夏におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム(36〜40)

ぐるぐる風船

【こんなに楽しいおうち遊びある?】ドライヤーで回る!?ぐるぐる風船に挑戦 参考:米村でんじろうサイエンスプロダクション様「風船ぐるぐる実験」#short
ぐるぐる風船

一瞬、これはマジックなのでは?と思ってしまいそうですが実はとても簡単、ドライヤーの風で風船を浮かしているだけ、というもの。

風船をふくらませて、風船同士を両面テープなどでくっつけ、輪っか状にして下からドライヤーの風を当てると……風船がくるくると回ります!

大きな輪っかを作ると輪くぐりをして遊べますね。

小さな風船の輪にして、風を当てて落とさないようにどれだけ浮かせられるか、などの遊びもできます。

ドライヤーは温風より冷風のほうがオススメです。

◯◯といえば?

【○○といえばゲーム】家族や友達、好きな人との価値観は一緒なのか!?レクリエーション定番ゲーム!
◯◯といえば?

◯◯といえば?というゲームです。

ルールはとてもシンプルで、お題に対して回答者みんなの答えが一致すれば成功です。

回答が一致しない場合は必然的にゲームが終わりません。

お題の例えとして「海の生き物といえば?」であればクラゲとかサメなどいろいろな海の生き物が思い浮かぶと思います。

この答えを全員で一致させる必要があります。

人数が多いほどなかなか答えがあいづらく盛り上がりますよね。

夏のおうちでみんなで盛り上がれて楽しいゲームでオススメです。

百均シールブック

100均シールブックで知育遊び
百均シールブック

お財布に優しい100円均一ショップで買えるシールブックの紹介です。

お子様はやはりシール、好きですよね!

シールはいろいろところにペタペタと貼ってしまいがちですので、シールブックに貼らせてあげるのはとても良いと思います。

おままごとや着せ替え人形といった女の子向けのシールブックもあり、お子さんのファッションセンスやおしゃれ心をくすぐること間違いなしです!

ドレミの歌ゲーム

【大流行】友達と超盛り上がるドレミの歌ゲームをやってみた #すずこここーすけ
ドレミの歌ゲーム

盛り上がること間違いなし!ドレミの歌ゲームで遊んでみましょう。

みんなが知っているドレミの歌を順番を変えて歌うゲームです。

しかも順番が違って歌いながら音程を変えてはいけません。

学校などで体に染み込むまで聴いたり歌ったりしてきているので、ドレミの音階が崩れるだけでも難しいと思います。

いつも音階の順番で歌っていたのが「ド」の次が「ラ」の音程になったりするのでわからなくなっちゃうんですよね。

やってみないとその難しさはわからないですが、とても盛り上がりますよ!

室内遊びでぜひ試してみてくださいね!

的あて

トイレットペーパーの芯で的あてゲーム!お化け退治をしよう
的あて

トイレットペーパーの芯で作れる的あてゲームを紹介します。

工作で的を作って遊びましょう。

的のトイレットペーパーの芯の周りに色紙を貼り付けます。

これをお化けにしたり鬼にして倒していきましょう。

鉄砲のトイレットペーパーの芯は上部に切り込みをいれ輪ゴムをひっかけます。

弾も同じくトイレットペーパーの芯を1cmほどに輪にしてきり、上部に三角に切り込みを入れてくださいね。

この切り込みに輪ゴムを引っ掛け的が倒れるように飛ばして遊びましょう。

弾を発射して敵を倒すのは男の子は大好きな遊びですよね。

おうちで楽しみたい時にオススメです。