夏におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
子供向けの、夏にオススメの室内遊びやレクリエーションを紹介します!
夏といえば、海水浴や川遊び、キャンプなどといった外遊びを思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。
しかし、休み中ずっとお出かけするわけにもいかず、さらに近年は酷暑と呼ばれる厳しい暑さが続くため、なかなか外にも遊びに行きづらいですよね。
子供の安全を考えると「外で遊んできなさい!」と気軽に言いづらいのが現実。
そんな保護者の方のために、子供と一緒に楽しめる夏にぴったりの室内レクリエーションを集めました。
室内であっても工夫次第でさまざまな遊びを楽しめます。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
夏におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム(21〜30)
室内ドッジボール

ドッジボールは、ボールを「投げる」「受け取る」「よける」という基本動作が学べます。
大きめのボールなので、投げることも簡単です。
ドッジボールが嫌いになる原因は、受け取れないことにあるようです。
「両手でしっかりとつかむまでボールをよく見ていて、目を離さない」ができると、誰でもできるようになります。
上達してきたら、相手が取りにくい場所へ投げたり、近くにいるときは強く投げすぎないことなどを教えてあげましょう!
ビー玉チキンレース

落ちそうで落ちない!?
ビー玉チキンレースのアイデアをご紹介します。
ビー玉といえば、転がして遊ぶイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?
今回は、ビー玉を使ったチキンレースにチャレンジしてみましょう。
準備するものはカップ、ティッシュペーパー、輪ゴム、水でぬれたビー玉です。
カップにティッシュを乗せて輪ゴムで留めたら準備は完了です!
1人ひとつずつ、水にぬれたビー玉を乗せていきましょう。
ティッシュが破れてビー玉が落ちてしまったらゲームオーバーです。
氷釣り

手軽にできる化学の実験!
氷釣りのアイデアをご紹介します。
「なんで?」「どうして?」と好奇心が旺盛な今の時期の子供にぴったりな氷釣りのアイデアです。
「なぜ?」から関心を深めて学びにつながる素晴らしいアイデアですよ。
準備するものは氷、食塩、糸、容器です。
氷は冷凍庫から出したての冷たいものを使用しましょう。
氷を釣るには、どうしたら良いのかを考える時間は、子供たちにとっても学びを深められる貴重な瞬間となりそうですね。
猛獣狩りゲーム

人数の多い時に活躍する遊び!
猛獣狩りゲームのアイデアをご紹介します。
司令役として保護者の方や先生が子供たちの前にたちましょう。
「きりん」「チンパンジー」など動物の名前を子供たちに伝えます。
子供たちは伝えられた動物の文字数と同じ数の人数で集まり、チームを組むというユニークなゲームです。
振り付けもかわいらしく、元気な掛け声もゲームのポイントなので明るい雰囲気で取り組めると良いでしょう。
ぜひ、活動の中に取り入れてみてくださいね。
パリパリスライムづくり

見た目も感触もとりこになる!
パリパリスライムづくりのアイデアをご紹介します。
スライムといえば、やわらかい感触でびろーんと伸びる姿をイメージする方も多いのではないでしょうか?
今回は、スライムをパリッと変身させて楽しみましょう。
準備するものは型、メラミンスポンジ、キャンドル用のワックス、クッキングシート、つまようじです。
制作する際は、必ず保護者の方や先生と一緒に作業するようにしましょう。
完成したパリパリスライムは、まるでお菓子のような仕上がりですが、口に運ばずに遊んでくださいね。
宝探しゲーム

ドキドキワクワクの宝探しゲームをするのは、いかがでしょうか。
部屋のあらゆる場所に宝物の品を隠しておき、それらを子供たちに探してもらいます。
隠す範囲は、ある程度限定しておくのがいいでしょう。
また、チーム戦にして、一方のチームの子供たちが隠す役、もう一方のチームが探す役という形で、全て子供たち主導にするのもオススメです。
宝物そのものを子供たちに作ってもらうのもいいですね!
キラキラの折り紙で作ったもの、かわいい絵など、子供たちの宝物のイメージを具体的に表現してもらいましょう。
さまざまな形でアレンジもできる宝探しゲーム、ぜひやってみてくださいね!
おうち縁日
https://www.tiktok.com/@momo.mam4/video/6994964906655223042夏祭りに興味のあるお子さんにぴったりのアイデア「おうち縁日」。
実際にお祭りに行くのも楽しいのですが、おうち縁日の良いところは、好きなゲームを好きなだけ楽しめたり、かき氷のシロップを好きなだけかけたり、自由に楽しめるところです。
最近は便利なアイテムも多く、意外と簡単におうち縁日が作れてしまうんですよ。
射的、ヨーヨー釣り、千本引きなど、お子さんが喜ぶアイデアを取り入れて、企画してみてくださいね。
お祭りBGMも流して、お部屋をお祭り会場に変身させちゃいましょう!