夏に楽しむ!邦楽のサマーダンス曲。盛り上がるダンスミュージック
暑い夏はやっぱり、盛り上がる夏のダンスナンバーで踊りまくりたい!
そんな方も多いのではないでしょうか?
近年は日本でもダンスを用いられた曲がメインストリームとなってきましたよね。
この記事では、日本の踊れる曲から、夏にぴったりな曲を紹介します。
体が動いてしまう曲から本格的なダンスミュージックにアイドルソングや夏の定番曲など、いろんなタイプの楽曲がピックアップされています。
海のドライブやバーベキューなどのBGMとしてもぜひご活用ください!
夏に楽しむ!邦楽のサマーダンス曲。盛り上がるダンスミュージック(41〜50)
ウィーアー!きただにひろし

アニメ『ONE PIECE』の、きただにひろしさんが歌う初代オープニングテーマです。
1999年11月にリリースされたこの楽曲は、夢を追い求める冒険者の気持ちや、友情、希望に満ちたメッセージが詰まっています。
本作は、テレビアニメだけでなく、映画やゲームの主題歌としても使用され、多くのファンに愛されてきました。
海を舞台にした内容である点と、とびきりの開放感にあふれる歌唱が夏にもよく合いますね!
海へのドライブやバーベキューなどのBGMとして使用みてはどうでしょうか。
気分上々↑↑mihimaru GT

太陽が照りつける暑い日でも誰もがノリノリな気分になれるパーティーチューンといえば『気分上々↑↑』。
音楽ユニット、mihimaru GTが2006年にリリースしており、彼らの代表曲として知られているナンバーです。
クラブハウスの盛り上がりにマッチした華やかなサウンドが響きます。
ファンキーなビートにのせて展開する軽快なラップにも注目。
自由に体を揺らすもよし、テクニカルなダンスを披露するもよしのナンバーです。
ジャンルレスな魅力を持つ楽曲なので、夏のあらゆるシーンで活躍するでしょう!
テンハネ -1000%-BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE

BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEの2019年に発表されたナンバー。
ダンスやラップはもちろん、ファッションやアートワークもハイクオリティなMVがかなりオシャレです。
令和の時代を席巻しそうな末恐ろしい彼らによる、でかいスピーカーでローを効かせながら大音量で聴きたくなるようなイケイケでダンサブルな1曲です。
MONSTER DANCEKEYTALK

ロックでおどりたいならこの曲、KEYTALKの『MONSTER DANCE』はいかがでしょうか?
なんといっても手拍子で観客も一緒におどれるのが魅力。
曲を知らなくても見よう見まねで盛り上がれます。
夏フェスに出演する時も必ず演奏する曲で、会場の手拍子やサビでみんなが手をあげておどり狂う一体感はすごい。
タイトルどおり、暑い夏はあえて『MONSTER DANCE』を聴いて、ライブやフェスでおどってみてください。
LIFE feat.birdMondo Grosso

2000年5月にリリースされ、日本語の歌詞なのに異国情緒をも漂わせる気持ちのいいビートが印象的な、今もなお色あせない名曲です。
ラテン系のリズムと、ハウスミュージック的な四つ打ちのビートが混ざったダンスナンバー。
リズミカルでグルーヴィーなボーカルや、コーラスの重なりの美しさが楽曲のムードをきわだたせています。
上海ハニーORANGE RANGE

夏の空気満載なポップチューン。
青春の甘酸っぱさと海辺の思い出が描かれた本作は、ORANGE RANGEの代表曲の一つです。
2003年にリリースされた2枚目のシングルで、20万枚以上の売り上げを記録しました。
2004年にはドラマ『オレンジデイズ』の挿入歌として使用され、さらに人気を博しました。
軽快なリズムと歌詞には、修学旅行中の若者たちの心情が詰まっています。
海へのドライブやバーベキューのBGMとして最高ですよ。
暑い夏も、この盛り上がりとともに踊り抜けられそうです。
Lotta Lovem-flo loves MINMI

m-flo loves MINMIの名で放たれた、夏の暑さを吹き飛ばす爽快なダンスチューン。
2006年11月にリリースされたシングル『Love Song』のB面に収録された本作は、翌2007年3月発売のアルバム『COSMICOLOR』にも収められています。
ヒップホップとレゲエのグルーヴが融合した楽曲は、クラブでの出会いから始まる恋の高揚感を描き、リスナーの心をつかんで離しません。
ビーチに向かう二人の姿を想像させるリリックは、まさに夏にぴったり。
恋愛中はもちろん、ドライブのBGMにしても最高に楽しめる1曲です!