夏に楽しむ!邦楽のサマーダンス曲。盛り上がるダンスミュージック
暑い夏はやっぱり、盛り上がる夏のダンスナンバーで踊りまくりたい!
そんな方も多いのではないでしょうか?
近年は日本でもダンスを用いられた曲がメインストリームとなってきましたよね。
この記事では、日本の踊れる曲から、夏にぴったりな曲を紹介します。
体が動いてしまう曲から本格的なダンスミュージックにアイドルソングや夏の定番曲など、いろんなタイプの楽曲がピックアップされています。
海のドライブやバーベキューなどのBGMとしてもぜひご活用ください!
夏に楽しむ!邦楽のサマーダンス曲。盛り上がるダンスミュージック(51〜60)
I Like It向井太一

歯切れのいいシンセサイザーのフレーズがクセになりますね。
福岡県出身のシンガーソングライター、向井太一さんの楽曲です。
2019年リリースのEP『27』に収録されています。
自分らしく生きていくことの大切さを教えてくれる歌詞がすてきですね。
曲調はアッパーな雰囲気ではなく、おしゃれな印象。
さわやかさも感じられます。
晴れた夏の日にぜひ。
いろはにODORYANSE私立恵比寿中学

私立恵比寿中学の夏の定番イベント「ファミえん」のテーマソングとして制作された楽曲。
1980年代のビデオゲームを思わせるファンタジックなサウンドと、現代的なポップさが融合したエネルギッシュな1曲です。
シンガロングを促進するポップなビートが特徴的で、観客と一体となって楽しめるよう意識された「タオルソング」としての要素も。
2024年8月に行われた「えびちゅう夏祭り」という15周年記念イベントに合わせてリリースされました。
夏の熱気とお祭りの雰囲気を存分に詰め込んだアップテンポな楽曲で、自由と楽しさを前面に押し出しています。
夏のイベントや、友達とワイワイ盛り上がりたいときにぴったりですよ!
解放カーニバルORANGE RANGE

『上海ハニー』や『花』などをはじめとした大ヒットナンバーを数多く世に送り出してきた5人組ロックバンド、ORANGE RANGE。
バーボンウイスキー「ジムビーム」とのコラボレーションで制作された配信シングル曲『解放カーニバル』は、夏を感じさせる開放的なアンサンブルが印象的ですよね。
3MCにより展開を生み出していくラップやメロディーラインは、情熱的なリリックとともに熱い季節を盛り上げてくれますよ。
ハイテンションでありながらもクールな空気感がキャッチーな、太陽と海が似合う爽快なダンスチューンです。
偈蘭ゆるめるモ!

独特のパフォーマンスで熱狂的なファンを集めるアイドルグループ、ゆるめるモ!。
ジャンルとしてはJ-POPを基本としていたのですが、徐々にニュー・ウェイヴを主体とするようになりました。
そのため、彼女たちの楽曲は奇抜なものが多いことで有名です。
そんな彼女たちの新曲が、こちらの『偈蘭』。
トレンドに合わせたニュー・ウェイヴで、トラックのハイハットにはトラップミュージックのエッセンスが加えられています。
トラックの完成度が高いので、DTMerやトラックメイカーの方も楽しめるでしょう。
夏に楽しむ!邦楽のサマーダンス曲。盛り上がるダンスミュージック(61〜70)
異世界混合大舞踏会 (feat. おばけ)星野源

夏にオススメの楽曲として、星野源さんの『異世界混合大舞踏会 (feat. おばけ)』を紹介します。
映画『ゴーストブック おばけずかん』の主題歌で、歌と振り付けを楽しめることで知られています。
サビの「おばけダンス」は簡単でかわいらしく、大人も子供も一緒に楽しめます。
独特なリズムもこの曲の魅力的なポイントで、手足で拍子をとって歌えるので、家族や友達と夏休みの暑い日に楽しむのに最適ですよ。
この曲のリズムを体で感じて、夏に向けた気持ちを高めていきましょう。
SUNSHINEAAA

夏ムードたっぷりなAAAのこの曲、とても気分が上がりますね!
爽やかなイメージとキャッチーなメロディーが特徴のダンスミュージックで、夏を感じさせるサウンドがたまりません。
2007年7月にシングル『夏もの』の収録曲としてリリースされました。
明るくポジティブな曲調で、リスナーに元気を与えてくれるんです。
ミュージックビデオの撮影は海辺やプールサイドで行われ、視覚的にも夏のエネルギーを表現しています。
開放的な世界観も心地よいですし、自由な雰囲気がまた最高なんですよね!
海のドライブやバーベキューのBGMとしてもぴったりです!
OUR SKYBENI

真夏の太陽のように輝く爽やかなダンスナンバーがこちら。
BENIさんの伸びやかな歌声が、海辺の風を運んできます。
恋する心を躍動させるメロディは、せつなさも漂わせながら心地よい時間を紡ぎ出すんです。
2013年6月にリリースされた本作は、大好きな彼と迎える初めての夏をテーマに、愛と季節の魅力をBENIさん独自のスタイルで描いています。
ドライブやバーベキューのBGMにもぴったり。
思わず体が動き出すビートが、夏のアクティビティを一段と盛り上げてくれますよ。
輝きに満ちた季節を贅沢に彩る、そんな魔法のような曲なんです。