【夏を盛り上げる】テンションが上がる元気な夏うたJ-POP特集!【2025】
夏といえば、やっぱり元気の出る歌を聴いてテンションを上げたいですよね!
そんなあなたに贈りたい夏の元気ソング特集です。
最新曲から定番の懐メロ&ヒット曲までさまざまなサマーチューンをピックアップしました。
夏の気分をより盛り上げてくれるエネルギーにあふれた曲や、踊りたくなるようなダンスナンバーがたくさんできっとワクワクするはず!
ドライブのおともにもオススメですよ。
夏の元気ソングとともにすてきな夏の思い出を作っていきましょう~!
【夏を盛り上げる】テンションが上がる元気な夏うたJ-POP特集!【2025】(1〜10)
ギラギラサマーなにわ男子

太陽のようにまぶしいサマーアンセムが登場です!
2025年6月にデジタルシングルとして先行配信されたのがこの楽曲。
夏らしさとディスコを融合させた振付も魅力的で、イントロやサビでは真夏にピッタリのハイテンションなダンスを披露。
本作はROUND1のCMソングとしても起用され、7月発売のアルバム『BON BON VOYAGE』に収録される予定です。
ビーチで友達と盛り上がりたい時や、夏の思い出作りのBGMにピッタリですね!
ブルーハワイレモン≒JOY

夏の青空に吸い込まれるような、爽快感あふれるメロディが印象的なナンバーが登場しましたね!
指原莉乃さんがプロデュースする≒JOYによる、2025年6月リリースの3rdシングルです。
本作は、まるで淡雪のように儚く溶けるかき氷をモチーフに、甘酸っぱくもどこか切ない恋心を歌い上げています。
MVで描かれる「ひと夏の逃避行」というテーマも、青春のきらめきとちょっぴり背伸びした大人っぽさを感じさせ、聴く人の心をくすぐりますね!
過去には『体育館ディスコ』などが音楽チャートで1位を獲得した実績も。
ドライブで窓を開けて風を感じながら聴けば、気分が上がること間違いなし!
友達と過ごす夏のひとときを、より一層輝かせてくれるはずです。
夏に溺れるBocchi

若さあふれるサウンドでシーンを駆け上がるBocchiが届けてくれたのは、過ぎゆく夏に思いを馳せるナンバーです。
この楽曲は、夏の夕暮れのような、どこか切なくも美しい情景を思い起こさせますよね。
エモーショナルなギターの旋律と、心に直接語りかけるようなボーカルが、聴く者の感情を優しく、そして強く揺さぶります。
夏の終わりのセンチメンタルな気分に寄り添いながらも、明日へ踏み出すための静かな勇気を与えてくれるような、不思議な高揚感に包まれるのではないでしょうか。
本作は、2023年6月にリリースされた彼らのファーストEP『夏に溺れる』の表題曲で、YouTubeで65万回以上再生されたミュージックビデオも大きな注目を集めました。
夏の終わりのドライブで、少し感傷的な気分に浸りたい時や、一人静かに思い出を振り返りたい夜に聴けば、きっと胸が熱くなるはずです。
Summer of Love平井大

夏の日差しと共に心を弾ませる、そんなナンバーが平井大さんから2025年5月に届けられました。
彼が主催するビーチフェスに合わせて制作されたというこの一曲は、4曲連続配信シングルの第3弾。
聴く者を一瞬で永遠に続くかのような夏の最高の瞬間へと誘ってくれますよね。
アコースティックギターとウクレレの優しい音色が織りなすサーフミュージックは、まさに平井大さんならではの心地よさ。
本作は、終わりも始まりもない「今」を全力で楽しむ、そんな夏のきらめきを音で表現しているかのようです。
平井大さんといえば、映画『ドラえもん のび太の月面探査記』の主題歌として広く知られる『THE GIFT』など、心に響く楽曲を多く手がけています。
夏のドライブはもちろん、ビーチで仲間と過ごす時間や、一人で夏の夕暮れを感じたい時にもぴったりではないでしょうか。
聴けば自然と体が動き出し、元気と笑顔があふれてくる、そんなサマーチューンです。
ライラックMrs. GREEN APPLE

疾走感あふれるギターロックサウンドに青春の甘酸っぱさを込めた楽曲です。
2024年4月にテレビ東京系アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマとして起用され、Mrs. GREEN APPLEにとって約5年ぶりのアニメタイアップとなりました。
本作は大森元貴さんが『青と夏』のアンサーソングのような感覚で制作し、バンドの原点回帰を意図したテクニカルなギターリフが印象的です。
歌詞では人生の有限性や青春時代の葛藤、そして不完全な自分を愛することの大切さが描かれています。
夏フェスで盛り上がりたい方や、青春時代を懐かしみたい方にピッタリな爽快感に満ちた1曲です。
SUMMER LIONflumpool

まるで真夏の太陽みたいにエネルギッシュで、聴いているだけで心が弾むような、夏にぴったりのナンバーですね。
flumpoolによる本作は、力強いライオンのイメージそのままに、生命力と冒険心に満ちあふれています。
歌詞に込められたのは、閉ざされた心からの“解放”や、ひまわりが太陽を追い求めるように誰かを一途に求める情熱。
そこからは恋する気持ちがもたらす強さや、未来への無限の可能性が伝わってきますよね。
2024年7月にリリースされたこの楽曲は、ドラマ『ひだまりが聴こえる』のオープニングテーマとして、物語を鮮やかに彩りました。
flumpoolのデビュー15周年を飾る作品でもあり、アルバム『Shape the water』にも収録されています。
夏のドライブのお供にはもちろん、何かに一歩踏み出したいあなたの背中をそっと押してくれる、そんな一曲ではないでしょうか。
Hot summerTHE JET BOY BANGERZ

夏空に突き抜けるような、まぶしいエネルギーに満ちたTHE JET BOY BANGERZが贈るナンバー。
グループにとって初めてとなる夏をテーマにした本作は、聴く者の心を瞬時につかむポップでダンサブルな仕上がりです。
まるでY2K時代の連続ドラマのワンシーンのように、仲間たちと過ごす何気ない日常や、弾けるソーダのような爽快な夏の思い出が色鮮やかに描かれています。
2025年5月にリリースされたEP『まさか泣くとは思わなかった』に収録されており、このEPにはテレビ東京系ドラマ『失踪人捜索班 消えた真実』の主題歌となったミディアムバラードも含まれています。
夏のドライブはもちろん、友人たちとのバーベキューやビーチパーティーなど、アクティブな場面で聴けば、楽しさが何倍にも膨らみそうですね!