夏に聴きたいR&Bの名曲。おすすめの人気曲
日本では夏になると、夏をイメージしたアップテンポな曲がシーンに登場します。
海外でもそういった傾向はあるのですが、R&Bに関しては夏をイメージしたリリックが登場しても、メロディーにそういった傾向は見られません。
今回はそんな海外のR&Bを「夏に似合う」といった観点からピックアップしてみました!
清涼感があり、夏の夕暮れやリラックスタイムにぴったりなR&Bの楽曲を年代問わずにセレクトしてみたので、洋楽好きの方、そうでない方もぜひチェックしてみてください!
- 洋楽R&Bの名曲~最新の人気曲から往年の大ヒット曲まで【2025】
- ソウルミュージックのレジェンドたち。名曲で振り返る歴史と魅力
- 【日本のR&B】注目の名曲&新しい曲、Japanese R&Bの代表曲
- 女性におすすめのR&Bの名曲
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- ソウルミュージックの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- 【最新】洋楽R&Bのトレンド早わかり!【2025】
- 邦楽R&B人気ランキング【2025】
- 日本のR&Bシーンを彩るバンド・グループ
- 秋に聴きたい洋楽R&Bの名曲
- 夏におすすめの洋楽ヒップホップの名曲
- 7月に聴きたい洋楽の名曲。夏の名曲、人気曲
- 【2025年最新版】夏に聴きたい洋楽。おススメの夏うた
夏に聴きたいR&Bの名曲。おすすめの人気曲(31〜40)
7 DaysCraig David

イギリス出身のシンガー・ソングライター、クレイグ・デイヴィッドさん。
ラッパーとしても活動していた頃があり、他のR&Bシンガーに比べるとフロウや韻に優れています。
こちらの『7 Days』は、そんな彼の代表的な作品の1つなのですが、彼の得意としている韻や心地よいフロウを味わえる作品です。
スタイリッシュで涼し気な印象に感じるかもしれませんが、アコースティックなサウンドに仕上げられているため、夏にもピッタリなR&Bだと思います!
EarfquakeTyler, The Creator

Tyler the CreatorのEarfquakeという曲です。
2019年にリリースされたアルバムIGORに収録されています。
ロマンチックなメロディやピアノのサウンドに、80年代風のチープなシンセサイザーを入れているところに遊び心を感じられます。
また、わざと音痴に聞こえるようなボーカルエフェクトも不思議と楽曲に切なさを足していますね。
プロデュース力、歌唱力ともに満点のTyler the Creatorは超オススメです!
Can’t Let GoAnthony Hamilton

圧倒的な厚みを持つボーカルとハイセンスな音楽性で、コアなブラック・ミュージックのファンから非常に高い評価を受けているシンガー・ソングライター、アンソニー・ハミルトンさん。
彼の作品のなかでも、特に夏にオススメしたいR&Bが、こちらの『Can’t Let Go』。
ネオ・ソウルとR&Bの中間のような楽曲に仕上げられており、リリックでは失恋を歌っています。
夏の夕方に思い出にふけたいときにピッタリなメロディですので、ぜひチェックしてみてください。
I BetCiara

ハイセンスなボーカルのフロウとトラックのクラバー好みな質感が心地良く耳に残るサウンドとしてポジションを確立しているシアラによるR&Bの名曲です。
アーバンな空気感で爽やかさをかき立ててくれる夏におすすめの曲となっています。
ImportedJessie Reyez & 6LACK

ガーリーな声が人気のジェシー・レイエズとシックスラックとして知られるラッパー、リカルド・バルデス・バレンタインのコラボ曲。
浮気ソングとも捉えられますし、これ以上近づくと「愛に溺れるよ」とジェシー・レイエズが笑いながら、忠告するシックスラックの片思いソング?
この解釈はなかなか難しいところですが、男女関係でこうなってしまうことはよくありますよね?
ふたりのこういった距離感が一番情熱的な恋愛関係なのかもしれません。
夏に聴きたいR&Bの名曲。おすすめの人気曲(41〜50)
Free SpiritKhalid

疾走感のあるギターリフから始まるこちらの曲は、KhalidのFree Spiritという曲です。
2019年にリリースされた同タイトルのアルバムに収録されています。
デビュー以来、数々の快進撃を遂げてきた彼ですが、この曲ではそんな彼が見つけた新しい生き方への哲学を歌っているのではないでしょうか。
日常に疲れを感じているあなたにぜひ聴いてほしい1曲です。
KarmaQueen Naija

ソーシャルメディアインフルエンサーとして世界中で人気のあるシンガー。
2017年12月にリリースされた彼女のデビュー・シングル「Medicine」が大ヒットし、たちまち音楽業界でも注目を集めます。
この曲は2018年6月にリリースされた彼女の中で2つ目となるヒット曲で、全米1位を記録しました。
今後も注目ですね!






