【2025】お菓子・スイーツの曲。聴くと食べたくなる甘いスイーツソング
お菓子・スイーツをテーマにした楽曲を紹介します。
年齢・性別を問わずみんなが大好きなお菓子&スイーツ。
あなたにも一つは好きな物があるのではないでしょうか?
甘いのが苦手な方でも、子供の頃に一度は食べていると思います。
この記事では、ケーキやドーナツ、キャンディーなど、誰もが一度は見た、食べたことのあるお菓子・スイーツをテーマにした歌、タイトルが甘い物を集めました。
タイトルに込められた意味など探ってみてください。
人気のJ-POPからボカロソングまで紹介するので、ぜひこの機会に聴いてみてくださいね!
- 【食べ物の歌】食べ物の名前が使われている人気曲・邦楽
- 【ご飯の歌】食べ物が歌詞に登場する楽曲をピックアップ!
- ディズニーの人気曲ランキング【2025】
- ポッキーのCM曲。歴代CMソングを一挙に紹介
- 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
- ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ
- 子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌
- 【本日の片想いソング】胸キュン必至!甘く切ないラブソング
- 【ホワイトデーに聴きたい曲】甘く切ない恋愛ソングを一挙紹介!
- 甘酸っぱい楽曲から胸を締め付ける楽曲まで!平成の片思いソング
- 【甘酸っぱい】ボカロ片思いソング集【切ない】
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 甘酸っぱい!ゆとり世代におすすめする女性アーティストのラブソング
【2025】お菓子・スイーツの曲。聴くと食べたくなる甘いスイーツソング(31〜40)
とりあえず噛むヤバイTシャツ屋さん

いつも個性的で楽しい楽曲を提供してくれるバンド、ヤバイTシャツ屋さん。
そんなヤバTのアルバム『Galaxy of the Tank-top』に収録された『とりあえず噛む』には、ガムが登場します。
しかもこの曲、ロッテの「キシリトール」の発売20周年プロジェクトに向けて提供された1曲なんです。
ガムをかむことをこんなにも連呼するこの曲は宣伝効果バツグンですね!
嫌なことがあったり悩みがあったり、気持ちを切り替えたいとき、とりあえずガムをかんでおけというこのメッセージが、ヤバTらしくておもしろい!
恋するフォーチュンクッキーAKB48

大人から子供まで、日本中の多くの人が踊ったAKB48の『恋するフォーチュンクッキー』。
親しみやすいメロディと歌詞で好感を集め、CMを含む多くの場面で起用されました。
タイトルにあるフォーチュンクッキーとは、中におみくじが入ったクッキーのことで「おみくじクッキー」とも呼ばれます。
歌詞には望み薄かもしれない片思いの恋の未来を、フォーチュンクッキーのおみくじに占ってもらう様子が描かれています。
あなたも恋に迷ったときは、この曲を聴いてフォーチュンクッキーに占ってもらってみてはいかがですか!
カヌレCHiCO with HoneyWorks

シングル『カヌレとウルフ』に収録されたCHiCO with HoneyWorksの『カヌレ』。
このシングルはマンガ『泡恋』とのコラボソングでもあります。
フランスの伝統的なお菓子であるカヌレは、てっぺんにみぞがついた形が特徴です。
好きな彼にいろいろなお菓子を作ってプレゼントする女性目線のかわいらしい歌詞が描かれています。
歌詞の中にはカヌレの他にもたくさんのお菓子が登場するのですが、タイトルはその中でも『カヌレ』ただ一つ。
ちょっと冷たくていつも何考えているのかわからない彼は、外カリ中ふわもちのカヌレと似ているからなのかもしれませんね!
爆砕プリンかいりきベア

某有名プリンをプッチんとお皿に出したとき、お皿の上でくだけたり、ひどい場合お皿をはみだしぐちゃぐちゃになったことはありませんか?
かいりきベアさんが作った『爆砕プリン』は、そんなプリンの悲劇を歌った1曲です。
プリンをはじめ食べ物がお皿を離れて違う場所でぐちゃぐちゃになってしまうと、一瞬ときが止まったかのような喪失感におそわれますよね。
おそらく誰もが一度は経験したことがあるそんな悲しい気持ちを表した共感度マックスの曲です!
ぜひこれから同じような悲劇が起こったときはこの曲を聴いて、心を落ち着かせてください。
マカロンmoumoon

やわらかい月の意味を持つ音楽ユニット、moumoonが奏でる浮遊感にあふれる楽曲です。
軽やかでかわいらしい音色、歌声からもポップで晴れやかな空気感が伝わってきますね。
サビのフレーズが印象的で、軽やかなスピード感で駆け抜ける歌唱が、楽しさを強調しているように感じられます。
マカロンといえば、カラフルで軽やかな甘さといったところで、大切な人のことをまっすぐに思ういちずな恋心と、それにまつわる気持ちの高揚が伝わってくるような楽曲ですね。
【2025】お菓子・スイーツの曲。聴くと食べたくなる甘いスイーツソング(41〜50)
マシマロあいみょん

ふわふわっとした記事の中にチョコやゼリーが入ったマシュマロ。
このマシュマロがタイトルになったあいみょんさんの『マシマロ』。
マシュマロでもマショマロでもマシマロでもお菓子の名前としてはどれでもOKだそうです。
アルバム『おいしいパスタがあると聞いて』に収録されたこの曲は、官能小説を読んでいた当時の自分を呼び起こして作られたそうです。
そうして歌詞を読んでいくと、ちょっとセクシーな雰囲気も感じさせますね。
ちょっぴり大人な歌詞と、対照的な爽やかなメロディーとのコントラストがおもしろい1曲です。
ショートケーキのサンバ小島麻由美

1995年から活動している女性シンガーソングライター、小島麻由美の楽曲です。
さわやかな歌声とメロディーが特徴的なんですね。
また、曲を聴いたあとに、ついついショートケーキが食べたくなってしまうほど独特な歌詞なのでオススメです!