【2025】お菓子・スイーツの曲。聴くと食べたくなる甘いスイーツソング
お菓子・スイーツをテーマにした楽曲を紹介します。
年齢・性別を問わずみんなが大好きなお菓子&スイーツ。
あなたにも一つは好きな物があるのではないでしょうか?
甘いのが苦手な方でも、子供の頃に一度は食べていると思います。
この記事では、ケーキやドーナツ、キャンディーなど、誰もが一度は見た、食べたことのあるお菓子・スイーツをテーマにした歌、タイトルが甘い物を集めました。
タイトルに込められた意味など探ってみてください。
人気のJ-POPからボカロソングまで紹介するので、ぜひこの機会に聴いてみてくださいね!
- 【食べ物の歌】食べ物の名前が使われている人気曲・邦楽
- 【ご飯の歌】食べ物が歌詞に登場する楽曲をピックアップ!
- ポッキーのCM曲。歴代CMソングを一挙に紹介
- 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
- 子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌
- 【本日の片想いソング】胸キュン必至!甘く切ないラブソング
- ディズニーの人気曲ランキング【2025】
- 【ホワイトデーに聴きたい曲】甘く切ない恋愛ソングを一挙紹介!
- 甘酸っぱい楽曲から胸を締め付ける楽曲まで!平成の片思いソング
- 【甘酸っぱい】ボカロ片思いソング集【切ない】
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 甘酸っぱい!ゆとり世代におすすめする女性アーティストのラブソング
- 食べ物を歌った童謡・民謡・わらべうた
【2025】お菓子・スイーツの曲。聴くと食べたくなる甘いスイーツソング(61〜70)
ギミチョコ!!BABYMETAL

べビメタの通称で知られ、「アイドルとメタルの融合」をテーマに海外でも高い評価を受けている2人組アイドルユニット・BABYMETALの楽曲。
情報バラエティー番組『ガーリーボート』のオープニングおよびエンディングテーマとして起用された楽曲で、配信シングルとしてはイギリス限定でのリリースでありながらべビメタの代表曲として知られています。
メタルサウンドとEDMのリズムという破壊的なサウンドとキュートな歌声による絶妙なアンバランス感は、独特な中毒性を生み出していますよね。
チョコレートの甘さや苦さを表現しているような、スイートでありながらダイナミックなメタルナンバーです。
CANDYyusukeP
恋する気持ちをキャンディに例えた曲って、どうしてこうもかわいいものばかりなんでしょうか!
『La, La, Love You』『In Your Hands』などの作者としても知られているボカロP、yusukePさんの楽曲で2009年にリリースされました。
4つ打ちのリズムを軸に展開されるポップチューンで、ファンクミュージックのエッセンスも感じられる音像が特徴的。
そして大切な人への思いがぎゅっと詰め込まれた歌詞がめちゃくちゃキュート!
笑顔になれるボカロ曲をぜひ聴いてみてください!
ボウロのうた東京ハイジ

赤ちゃんがよく食べるお菓子、ボーロをテーマにした『ボウロのうた』。
童謡のようなやさしい音色で歌われているこの曲はイラストやアニメ、絵本などを作る姉妹クリエイターの東京ハイジによって制作されました。
ボウロ目線で描かれた歌詞には、赤ちゃんに食べてもらって赤ちゃんに喜んでもらいたいという願いが歌われています。
ですがそんなボウロはなんとお皿から転がり落っこちてしまうんです。
なかなか見つけてもらえないボウロは自分の姿が転がらないような形なら良かったのにと、悲しがります。
ですが最後にはちゃんと拾って食べてもらえるという、聴くとなんだかほっこりする1曲です。
sugar chocolate waffleShibayan
ピコピコサウンドがかわいすぎる・楽しすぎるボカロ曲です!
東方アレンジ曲なども手がけるボカロP、Shibayanさんの楽曲で、2008年に発表されました。
その歌詞の内容から、聴けば聴くほどにワッフルが食べたくなります。
にぎやかで駆け足な曲調もそういう気持ちになってしまう理由の一つでしょう!
この曲をもとにした二次創作作品がたくさんありますので気になる人、ハマってしまった方はぜひともめぐってみてください!
おやすみオランジェット花撫寺

軽快な3拍子のリズムとキュートなサウンドが印象的なのが花撫寺さんの『おやすみオランジェット』です。
オランジェットとは、砂糖に漬けた柑橘類の皮をチョコレートでコーティングした、フランス生まれのお菓子のこと。
歌詞には、明日のデートのためにお菓子作りをする女の子が描かれています。
気持ちを込めてお菓子を作る時間は、何にも代えられない幸せな時間ですよね。
バレンタインに向けて準備するときにもオススメのナンバーです。
Strawberry Shortcakesフジファブリック

優しい歌声と深いテーマの歌詞が魅力のフジファブリック。
かれらの食べ物が登場する楽曲といえば『Strawberry Shortcakes』です。
こちらはレストランで恋人とストロベリーショートケーキを食べるカップルを描いた楽曲。
歌詞のなかでは、さまざまなものの象徴としてストロベリーショートケーキが描かれているんです。
少し大人向けな歌詞なのですが、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。
また、歌詞の意味を考察してみると、聴いた印象とは違う新たな気づきを得られるかも。
小春六花のお団子が食べたい風原

曲調と歌詞のギャップが話題となった『小春六花のお団子が食べたい』。
こちらは、風原さんが歌唱音声合成ソフトのキャラクター、夏色花梨を使用して手掛けた作品。
ピアノの弾き語りのような落ち着いたサウンドが印象的な一方で、歌詞はボーカロイドキャラクターの小春六花が作るお団子が食べたいと訴える不思議な内容に仕上がっています。
ときに壮大に、ときに繊細にお団子への思いが歌われている本作。
独創的な歌詞はもちろん、美しい歌声やサウンドも非常に魅力的です!






