RAG MusicKids
素敵な子供の歌
search

【2025】お菓子・スイーツの曲。聴くと食べたくなる甘いスイーツソング

お菓子・スイーツをテーマにした楽曲を紹介します。

年齢・性別を問わずみんなが大好きなお菓子&スイーツ。

あなたにも一つは好きな物があるのではないでしょうか?

甘いのが苦手な方でも、子供の頃に一度は食べていると思います。

この記事では、ケーキやドーナツ、キャンディーなど、誰もが一度は見た、食べたことのあるお菓子・スイーツをテーマにした歌、タイトルが甘い物を集めました。

タイトルに込められた意味など探ってみてください。

人気のJ-POPからボカロソングまで紹介するので、ぜひこの機会に聴いてみてくださいね!

【2025】お菓子・スイーツの曲。聴くと食べたくなる甘いスイーツソング(41〜50)

ショートケーキのサンバ小島麻由美

ショートケーキのサンバ(ライブ) アメンボ・バンダ
ショートケーキのサンバ小島麻由美

1995年から活動している女性シンガーソングライター、小島麻由美の楽曲です。

さわやかな歌声とメロディーが特徴的なんですね。

また、曲を聴いたあとに、ついついショートケーキが食べたくなってしまうほど独特な歌詞なのでオススメです!

ショートケーキシンドロームcolour

【初音ミク】ショートケーキシンドローム【オリジナル】
ショートケーキシンドロームcolour

曲を聴くだけで一瞬にしてスイーツの甘い魅惑の世界へ溶け込める『ショートケーキシンドローム』。

colourさんが手掛けたこの曲はキラキラとしたかわいらしいメロディで、聴く人にスイーツまみれの夢のような世界を感じさせてくれます。

歌詞の中に実はタイトルのショートケーキは登場せず、人気の洋菓子、そしてスイーツに合う飲み物が登場します!

そんなスイーツたちの甘い香りが充満した夢のような世界。

体験してみたい方はこの曲をぜひ聴いてみてくださいね!

食べたい。音莉飴

「食べたい。」 音莉飴 Sound Produced by HoneyWorks
食べたい。音莉飴

『陽キャJKに憧れる陰キャJK』がSNSでバズり、広く知られることとなった音楽ユニット、音莉飴。

作詞作曲とボーカル担当のあかねさんとトラックメイカーのあかりさんの2人組でかわいい女の子の世界が詰まっている楽曲の世界観が同世代に人気。

この曲『食べたい』は食べたい欲望と痩せてかわいくなりたいという女心の葛藤が描かれています。

傍から見るとかわいいなと思いますが、本人たちには切実な思いですよね。

曲中のスイーツ、キャラメルやマシュマロ、いちご飴というワードにも引かれる、食べたくなる楽曲です。

いもようかんのうたdororohouse

【初音ミク】いもようかんのうた【オリジナル曲】
いもようかんのうたdororohouse

dororohouseさんが制作し、初音ミクが歌う『いもようかんのうた』。

とにかくいもようかんを食べようと終始呼びかける歌詞が印象的ですね!

最後まで聴くといもようかんの口になってしまうかも……。

和菓子を題材にしていながら、コミカルでポップなメロディにギャップを感じられておもしろいですよね!

歌詞の中にはいもようかん以外にもさまざまな和菓子の名前が登場し、和菓子が好きな方にはたまらない1曲です。

ちなみにいもようかんはようかんという名前が付きながら、普通のようかんとは作り方などがことなるそうでよ!

Strawberry Candy

Strawberry Candy / 是 feat. 初音ミク
Strawberry Candy是

『Strawberry Candy』は是さんによる楽曲で、2024年5月にリリースされました。

初音ミクのウィスパーな歌声が印象的で、愛の本質を探るような歌詞とレトロなサウンド、ポップなメロディのコントラストがたまりません。

幸せを感じたいとき、元気をもらいたいときにピッタリの1曲。

ぜひ音量を上げて聴いてみてくださいね!

チョコの奴隷SKE48

2013/1/30 on sale 11th.Single チョコの奴隷 MV(special edit ver.)
チョコの奴隷SKE48

甘いチョコレートのように魅力的な、SKE48の大ヒット曲です。

バレンタインデーに寄せる男心を巧みに表現した歌詞が印象的。

チョコを通じて恋心を伝えたい気持ちや、相手からのチョコを期待する心境が、教室の片隅でひそかに恋をする青春時代を思い起こさせます。

2013年1月にリリースされた本作は、オリコン週間シングルチャートで見事初登場1位を獲得。

TBSテレビの『ツボ娘』エンディングテーマにも起用され、幅広い層から支持を集めました。

バレンタインシーズンに聴きたくなる1曲として、甘い恋に憧れるすべての人にオススメです。

ストロベリーチップスHALCALI

HALCALI – Strawberry Chips (ストロベリーチップス)
ストロベリーチップスHALCALI

ゆるいヒップホップで体を揺らしてみませんか?

音楽ユニットHALCALIによる楽曲で、2003年に4枚目のシングルとしてリリースされました。

ワウギターがラフに鳴る、ゆったり気分で聴ける作品です。

歌う2人のやわらかいボーカルワークがまたいいんですよね。

ただ歌詞は、失恋を題材にしたちょっぴり切ない内容。

好きな人にそっけなくされたなど、恋の悩みで落ち込んでいるときに聴けば、もしかしたら心に寄り添ってくれるかもしれません。