RAG MusicKids
素敵な子供の歌
search

【2025】お菓子・スイーツの曲。聴くと食べたくなる甘いスイーツソング

お菓子・スイーツをテーマにした楽曲を紹介します。

年齢・性別を問わずみんなが大好きなお菓子&スイーツ。

あなたにも一つは好きな物があるのではないでしょうか?

甘いのが苦手な方でも、子供の頃に一度は食べていると思います。

この記事では、ケーキやドーナツ、キャンディーなど、誰もが一度は見た、食べたことのあるお菓子・スイーツをテーマにした歌、タイトルが甘い物を集めました。

タイトルに込められた意味など探ってみてください。

人気のJ-POPからボカロソングまで紹介するので、ぜひこの機会に聴いてみてくださいね!

【2025】お菓子・スイーツの曲。聴くと食べたくなる甘いスイーツソング(51〜60)

チョコの奴隷SKE48

2013/1/30 on sale 11th.Single チョコの奴隷 MV(special edit ver.)
チョコの奴隷SKE48

甘いチョコレートのように魅力的な、SKE48の大ヒット曲です。

バレンタインデーに寄せる男心を巧みに表現した歌詞が印象的。

チョコを通じて恋心を伝えたい気持ちや、相手からのチョコを期待する心境が、教室の片隅でひそかに恋をする青春時代を思い起こさせます。

2013年1月にリリースされた本作は、オリコン週間シングルチャートで見事初登場1位を獲得。

TBSテレビの『ツボ娘』エンディングテーマにも起用され、幅広い層から支持を集めました。

バレンタインシーズンに聴きたくなる1曲として、甘い恋に憧れるすべての人にオススメです。

CANDYyusukeP

恋する気持ちをキャンディに例えた曲って、どうしてこうもかわいいものばかりなんでしょうか!

『La, La, Love You』『In Your Hands』などの作者としても知られているボカロP、yusukePさんの楽曲で2009年にリリースされました。

4つ打ちのリズムを軸に展開されるポップチューンで、ファンクミュージックのエッセンスも感じられる音像が特徴的。

そして大切な人への思いがぎゅっと詰め込まれた歌詞がめちゃくちゃキュート!

笑顔になれるボカロ曲をぜひ聴いてみてください!

sugar chocolate waffleShibayan

ピコピコサウンドがかわいすぎる・楽しすぎるボカロ曲です!

東方アレンジ曲なども手がけるボカロP、Shibayanさんの楽曲で、2008年に発表されました。

その歌詞の内容から、聴けば聴くほどにワッフルが食べたくなります。

にぎやかで駆け足な曲調もそういう気持ちになってしまう理由の一つでしょう!

この曲をもとにした二次創作作品がたくさんありますので気になる人、ハマってしまった方はぜひともめぐってみてください!

スウィートドーナッツPerfume

Perfume – スウィートドーナッツ . (PV)
スウィートドーナッツPerfume

Perfumeがインディーズ時代にリリースした『スウィートドーナッツ』。

この曲から中田ヤスタカさんがサウンドプロデュースに参加するようになりました。

MVでは10代のまだまだ初々しいPerfumeのメンバーが登場します。

ちょっと冷めてきた恋人の関係を、ドーナツのようにレンジで温めてやり直そうというポップな歌詞がかわいい!

甘くふわっとしたドーナツにぴったりな、キュートな印象を感じる1曲です。

恋人との関係にちょっと寂しさを感じている方は、あったかいドーナツとこの曲で2人の絆を取り戻してみませんか!

【2025】お菓子・スイーツの曲。聴くと食べたくなる甘いスイーツソング(61〜70)

ギミチョコ!!BABYMETAL

BABYMETAL – ギミチョコ!!- Gimme chocolate!! (OFFICIAL)
ギミチョコ!!BABYMETAL

べビメタの通称で知られ、「アイドルとメタルの融合」をテーマに海外でも高い評価を受けている2人組アイドルユニット・BABYMETALの楽曲。

情報バラエティー番組『ガーリーボート』のオープニングおよびエンディングテーマとして起用された楽曲で、配信シングルとしてはイギリス限定でのリリースでありながらべビメタの代表曲として知られています。

メタルサウンドとEDMのリズムという破壊的なサウンドとキュートな歌声による絶妙なアンバランス感は、独特な中毒性を生み出していますよね。

チョコレートの甘さや苦さを表現しているような、スイートでありながらダイナミックなメタルナンバーです。

いちごパフェが止まらない放課後ティータイム

ごはんはたくさん食べても甘いものは別腹な方!この曲が、それです!

バンドブームを巻き起こしたアニメ『けいおん!!』の楽曲で、2010年にリリースされたアルバム『放課後ティータイムII』に収録されています。

にぎやかかつキャッチー、さらにはキュートなロックチューンで、音量を上げて聴きたくなる仕上がり!

そしてその歌詞の世界観から、どんどんパフェが食べたくなってきます。

ダイエット中に聴くのは注意かもしれませんね。

おやすみオランジェット花撫寺

軽快な3拍子のリズムとキュートなサウンドが印象的なのが花撫寺さんの『おやすみオランジェット』です。

オランジェットとは、砂糖に漬けた柑橘類の皮をチョコレートでコーティングした、フランス生まれのお菓子のこと。

歌詞には、明日のデートのためにお菓子作りをする女の子が描かれています。

気持ちを込めてお菓子を作る時間は、何にも代えられない幸せな時間ですよね。

バレンタインに向けて準備するときにもオススメのナンバーです。