RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【混ぜるだけで簡単】高齢者と一緒に作るおやつ・スイーツレシピ

高齢者の方と一緒に作るおやつは、会話が弾み笑顔あふれる時間になりますよね!

今回は混ぜるだけで完成する簡単なスイーツをご紹介します。

火を使わないレアチーズケーキや、材料をよく混ぜるだけのマフィンなど、どなたでも安心して取り組めるレシピを集めてみました。

ビスケットを砕いたり生地を混ぜたりする工程は、自然と手の運動やリハビリにもつながります。

季節の食材を取り入れたものや、見た目も美しいおやつもあるので、アレンジを楽しみながら取り組んでみてくださいね。

混ぜるだけ簡単スイーツ

琥珀糖

きれいな琥珀糖の作り方💍
琥珀糖

見た目が宝石のようにキレイな琥珀糖。

デイサービスのおやつレクで困った時は、変化球で琥珀糖作りなんていかがでしょうか。

火を使える施設であれば、材料や工程も少ないので、高齢者の方にも楽しんで作ってもらえますよ!

粉寒天、水をレンジで温めた後に、型に流しいれてお好みの食用色素で着色するだけ。

乾燥するのに少し時間がかかるかもしれませんが、「まだかな?」と待っている時間も楽しいものです。

食べるのがもったいなくなってしまうような見た目にも喜んでもらえるのではないでしょうか。

しらすと大葉のガレット

【作り置き】カリカリほっくり!しらすと大葉のじゃがいもガレット の レシピ 作り方
しらすと大葉のガレット

じゃがいもを使って作るガレットにカルシウムが豊富なしらす、そして風味高い大葉を混ぜ込んで作ってみるレシピをご紹介します。

まずはじゃがいもを千切りにしますが、スライサーを使うととても簡単に、素早く千切りができあがります。

千切りにしたじゃがいもは水にはさらさず、そのままでそこへしらす、大葉、とろけるチーズ、塩コショウを混ぜます。

フライパンいっぱいに平らになるように広げて両面を焼きましょう。

粉類は一切入りませんがじゃがいものでんぷん質とチーズが溶けることによってしっかりとまとまります。

チーズとマヨネーズのしらすトースト

【保育園おやつ】カルシウムたっぷりおやつ!しらすのチーズマヨトースト
チーズとマヨネーズのしらすトースト

カルシウムを手軽に摂取できるので積極的に食卓に取り入れたいしらす。

ですがごはんにかけたり酢の物など、レパートリーも限られてきますよね。

そのしらすをおやつとして、トーストにしてしまうというレシピがこちら。

食パンの上にマヨネーズを塗り、うえからしらすを乗せてその上にチーズをかけ、トースターでこんがりと焼けばできあがり!

トースターまかせで簡単に作れるのもいいですよね。

さらに上から追いマヨネーズをしてから焼くときれいな焦げ目もついておいしそうです。

マシュマロムース

【材料3つ】ふわふわマシュマロムースの作り方【簡単おやつ】
マシュマロムース

口当たりも柔らかで、ほんのりと甘くて美味しいマシュマロのムースを作ってみましょう。

ふわふわのマシュマロをお鍋に入れて火にかけて混ぜたら、牛乳を加えて容器に移して冷蔵庫で冷やし固めるだけで、おしゃれなスイーツが完成。

材料もたったこれだけなので、小さなお子様からご高齢の方まで楽しんで作っていただけます。

作っている最中にも甘い匂いが広がって、施設でのレクリエーションでも楽しめますね。

溶かさなかった残ったマシュマロで雪だるまを作って、ムースに添えればカフェのスイーツメニューのような完成度が期待できますね。

抹茶ケーキ

炊飯器で作る「抹茶ケーキ」材料を入れてスイッチポン!フワフワが凄い
抹茶ケーキ

こちらの抹茶ケーキは、なんと炊飯器で作れてしまうレシピなんです!

手軽におやつが作れるホットケーキミックスを使うのがポイントですよ。

ホットケーキミックスと牛乳、卵、抹茶パウダーを混ぜたものを、炊飯器に流しいれてケーキモードで炊くだけ。

ケーキモードがない場合は、白米コースで炊いてくださいね。

炊飯器から取り出した時の、見た目のインパクトがおもしろいので、高齢者の方にもきっと喜んでいただけることでしょう!