【泣きたいあなたに】心を癒す泣ける名曲。人生・恋愛・仕事
生きていると無性に「泣きたい」と思う瞬間がありますよね。
この記事では「絶対に泣ける曲」「泣きたい時に聴く曲」を紹介します。
恋愛の切なさ・人生の難しさ・仕事のつらさ……そんなさまざまな視点から泣きたい気持ちに寄り添ってくれる定番ソング・名曲を集めました。
どんな人でも、自分の限界を超えて頑張りすぎると心が磨り減ってしまいます。
「疲れたな……」と感じている方はぜひ一度聴いてみてください。
きっと、あなたの心に寄り添ってくれるすてきな音楽たちが癒やしてくれると思います。
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌
- 【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲
- 【歌詞だけで涙】心に染みる泣ける歌
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 【泣ける】胸が締めつけられるほど切なくて哀しい曲
- 【本日の号泣ソング】涙腺崩壊!とにかく泣ける名曲&話題曲
- 心に寄り添う泣ける恋愛ソング
- 1人で音楽に浸りたい時に!令和にリリースされた号泣ソング
- 40代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 50代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
【泣きたいあなたに】心を癒す泣ける名曲。人生・恋愛・仕事(171〜180)
蛍サザンオールスターズ

J-POPシーンにおける夏を代表するバンドとしてデビュー以来ファンを魅了し続けている5人組ロックバンド、サザンオールスターズ。
54thシングル『ピースとハイライト』収録されている『蛍』は、映画『永遠の0』の主題歌として起用されました。
大切な人との別れや平和への祈りを感じさせるリリックは、多くの方がご自身と重ね合わせてしまうのではないでしょうか。
優しくも切ないメッセージやメロディが心を震わせる、センチメンタルでありながらもポジティブさを感じさせるバラードナンバーです。
夕暮れノスタルジーナオト・インティライミ

飾らないかっこよさという言葉はナオト・インティライミさんのためにある言葉、そんな気がしますよね。
ナオトさんの曲はどの曲にも「勇気」「感謝」「優しさ」のようなポジティブなメッセージが詰まっていますが、この曲『夕暮れノスタルジー』にはそれら全部が詰まっているとも!
「生きていればいろいろ難しいことがあると思うけど、夕日が沈むときは全てを忘れてもいいんじゃない」のようにさらりと寄り添ってくれる歌詞は、きっとあなたの1日の疲れをいやしてくれますよ。
言葉優しい頭サビ、不意に聴いたら泣いてしまうかも。
何になりたくて、ロザリーナ

日々を繰り返すなかで忘れてしまいそうになる本当の気持ちと向き合う『何になりたくて、』。
数多くのアニメソングを手掛けるシンガーソングライターのロザリーナさんが2020年にリリースしました。
夢や目標を持って頑張っていたのに、何がしたいのか分からなくなるリアルな心情を描いています。
アコースティックギターの温かい音色にのせたリズミカルな歌唱が疲れた心に癒やしを与えるでしょう。
ときには涙を流すことも悪くないと受け止めてくれる優しいメッセージが詰まった楽曲です。
Home絢香

幅広い世代に人気のある絢香さんが歌う『Home』。
この曲は2023年6月にリリースされたアルバム『Funtale』に収録されています。
今、そばにいなくてもずっと心にいる人、その人の存在を励みにしている人はみなさんにはいますか?
この曲からはそんな「すぐには会えないけどいつも思っている人」への気持ち、その人の幸せやすこやかに毎日を過ごせるように祈っている、という気持ちが描かれています。
悲しさや切なさが詰まっている、というよりも優しくて穏やかな気持ちがたっぷりと感じられるハートウォーミングで泣けるナンバーです。
愛燦燦美空ひばり

1986年発売の美空ひばりの曲。
全世代の涙腺を刺激する名曲として、現在でも数多くの歌手によってカバーいます。
ゆったりしたバラードを聴きたい!カラオケで感動させたい!ときにはこの曲を選んでください。
歌詞では「悲しい」と出てきますが、悲しいことがあったときに聴くより、うれし涙寄りのメロディだと思います。
つらいことがあっても勇気づけられ、再びがんばろうと思える曲です。
【泣きたいあなたに】心を癒す泣ける名曲。人生・恋愛・仕事(181〜190)
Cymbals久保田利伸

1997年にリリースされた久保田利伸の『Cymbals』。
高嶋政伸が主演のドラマ『君が人生の時 THE TIME OF YOUR LIFE』の主題歌にもなっていました。
EXILEのATSUSHIもカバーソングとして歌っています。
しっとりとしていてスッと心に入ってくる、そんな1曲。
久保田利伸の高い歌唱力も泣けてくる要素の一つだと思います。
サヨナラCOLORSUPER BUTTER DOG

「あなたの夢は?このままで本当に良いの?」そう問いかけられるような1曲です。
俳優の竹中直人が監督をつとめた「サヨナラCOLOR」という映画がありますが、実はこの曲からインスピレーションを受けて同名のタイトルで制作された映画なんですよね。
2001年、2005年にリリースされているこの曲は、竹中のほかにも数多くのアーティストが好みカバーしていることでも有名です。
夢ばかり思い描いた子供時代とはちがい、現実に直面した大人にこそ響く曲だと思います。
おわりに
「絶対に泣ける曲」「泣きたい時に聴く曲」をご紹介しました。
いかがでしたか?
泣きたい理由は人によってちがうと思いますので、あなたの心境にリンクする1曲を見つけてみてくださいね。
泣くことで問題が解決するわけではありませんが、泣いたあとは気分がすっきりし、心が癒やされるのでオススメです。