【2025】超絶技巧!海外のテクニカルギタリストまとめ
いつの時代でもロックやメタル、ハードロックなどのバンドにおいて花形プレイヤーといえるギタリスト。
令和の今も定期的に「ギターソロ不要論」が議論されることはありますが、華麗でテクニカルなプレイに憧れるのは決して往年の音楽ファンだけではなく、若い世代の方々にも多いのですよね。
今回の記事は音楽史に残る名プレイヤーはもちろん、近年注目を集めている若手も含めて超絶技巧で名をはせる世界のギタリストたちをさまざまなジャンルからピックアップ、一挙ご紹介します!
流麗なギターソロはもちろん、再現不可能と思わせるほどのテクニカルぶりで「変態」と呼ばれてしまうほどのプレイをぜひお楽しみください。
- 世界の速弾きギタリスト
- 【2025】インストゥルメンタルの名曲。おすすめのインスト曲
- 【洋楽】世界の有名ハードロックギタリストまとめ
- 【邦楽】ギターが難しい・テクニカルな邦楽まとめ【2025】
- 【2025】ギターソロがかっこいい邦楽・J-POPまとめ
- 世界の有名ギタリスト。歴史に名を刻んだ偉大なギタリストたち。
- 日本の速弾きギタリスト
- ギターサウンドの奥深さ。ギターがかっこいい曲まとめ
- 【洋楽】最高にロックでかっこいいギターリフまとめ【2025】
- 【邦楽】ギターカッティングがたまらない人気曲まとめ【2025】
- 【2025】邦楽ハードロックの名曲。聴いておきたい人気曲まとめ
- 【2025】ギターソロがかっこいい洋楽の名曲まとめ
- 【オールジャンル】ギターインストの名曲を紹介!
【2025】超絶技巧!海外のテクニカルギタリストまとめ(41〜50)
Recuerdos de la AlhambraAndrés Segovia

卓越した演奏技巧で現代のクラシックギター奏法を確立させたスペインの音楽家。
演奏技法だけでなく、教育者としても多くの弟子を輩出し、クラシックギターという楽器をピアノやヴァイオリンの地位まで引き上げることに多大な貢献をした偉人です。
【2025】超絶技巧!海外のテクニカルギタリストまとめ(51〜60)
Goodbye Pork Pie HatJohn Etheridge

70年代にウルフ、ソフトマシーンなどに参加してプログレ界で活躍した後、フレンチジャズの巨匠ステファン・グラッペリのサポートも務めたイギリス人ギタリスト。
その天才的なセンスと高度なテクニックはグラッペリにも絶賛されたそうです。
Aerial BoundariesMichael Hedges

マイケル・ヘッジスさんはアコースティック・ギターを最前線でけん引した天才プレイヤーです。
アメリカ出身のこのギタリストは、その独特の演奏技術で数多くのファンを魅了しました。
特にスラップ・ハーモニクスや右手のハンマリング、左手のトリルなど、彼の奏法は独創的で、ギターの可能性を広げました。
他の追随を許さないそのテクニカルなプレイは、今聴くことを超越して、感じる音楽へと立ち昇ります。
マイケル・ヘッジスさんのプレイに耳を傾けることは、ギター音楽の新たな地平を感じることでしょう。
残念ながら、彼は若くしてこの世を去りましたが、その音楽は永遠に私たちの心に残るはずです。
The EldritchRon Jarzombek
変態系HMバンドとも称されたWatch Towernの元メンバーとしても知られているギタリスト、ロン・ヤルゾムベクさん。
ギターそのもののテクニックはもちろん複雑な変拍子のフレーズも弾きこなす凄腕のミュージシャンで、ドリーム・シアターのギタリストであるジョン・ペトルーシさんが病的と評したという逸話も残っています。
また、フレーズが速くなるほど発生するノイズやミストーンがないことから「テクニカルメタルのゴッドファーザー」という異名でも呼ばれています。
プログレッシブメタルの発展に貢献した凄腕のギタリストですので、ギターファンのみならずともチェックしてみてはいかがでしょうか。
A Martian WinterAngel Vivaldi

インターネットを中心に現代的な情報発信で世界中のギターファンから注目を集めているギタリスト、エンジェル・ヴィヴァルディさん。
ハイレベルなギタープレイはもちろん、その高い作曲能力から適材適所でテクニックをちりばめるなど、演奏技術だけではないセンスが話題となっています。
エキセントリックでありながらもメロディアスなフレーズは、重厚なメタルサウンドの中にも埋もれない存在感を放っていますよね。
ギターインストゥルメンタルのクールさを再確認させてくれる、超絶技巧のギタリストです。
おわりに
冒頭でも触れたように、一口にテクニカルといってもそのアプローチはさまざまですしジャンルが違えば概念も変わってくるものですよね。
今回は素人でも分かるほどのインパクトのある速弾きや、どう弾いているのか分からないほどのプレイで魅せてくれるギタリストたちをまとめてみました。
若いギタリストも多いですし、深掘りしてみるときっとおもしろいですよ!





