【感謝ソング】大切な人へ贈りたい「ありがとう」の気持ちを伝える歌
お誕生日や結婚式、卒業式や送別会などの特別なシーンをはじめ、誰かに感謝の気持ちを伝えたい瞬間は毎日のなかにあふれていますよね。
この記事では、「ありがとう」の気持ちを歌に込めて贈りたいときにピッタリの楽曲をピックアップしました。
イベントやカラオケで歌うのはもちろん、お祝いや感謝を伝えるスライドショーのBGMに最適な作品もありますよ。
元気で明るいサウンドやしっとりとした曲調など、さまざまな雰囲気の曲をセレクトしていますので、ぜひ参考にしてくださいね!
【感謝ソング】大切な人へ贈りたい「ありがとう」の気持ちを伝える歌(111〜120)
あなた宇多田ヒカル

宇多田ヒカルさんが自身の母親目線から愛を歌った楽曲で、映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』の主題歌としても知られています。
「あなた」という言葉に込められた深い愛情が、聴く人の心に強く響きます。
2017年12月に配信リリースされ、翌年のアルバム『初恋』にも収録。
静かに始まり感情が高まっていく曲調と、壮大なストリングスが特徴的です。
大切な人への感謝や愛を伝えたいときはもちろん、結婚式のBGMにもオススメ。
愛する人との絆や日常の大切さを改めて感じられるでしょう。
愛文KEYTALK

4人組のロックバンドKEYTALKのポップなメロディーの『愛文』。
2021年8月リリースの7枚目のアルバムに収録されています。
この曲は聴き心地のいいサウンドですが、リリックにハッとさせられ心をぎゅっとつかまれるんですよね。
出会いと別れは誰にでもありますよね、そして例え別れが嫌でも……。
リリックからは重なっていた時間には、たくさんのありがとうがあったことに気づかされます。
きっと今目の前にあることに、照れ臭くても感謝を伝えておこうって思えるかもしれませんね。
THE GIFT平井大

平井大さんが2019年7月にリリースしたアルバム『THE GIFT』の表題曲。
アニメ映画『ドラえもん のび太の月面探査記』の主題歌に起用された本作は、過去と未来をつなぐ「奇跡」や「運命」をテーマにした心温まる楽曲です。
優しい歌声とキャッチーなメロディラインで、大切な人との思い出や絆の尊さを歌い上げています。
月からの贈り物として表現される「奇跡」は、ともに過ごした時間や記憶を象徴しており、それが未来への希望となることが伝えられています。
誰かとの大切な思い出を振り返りたいとき、離れていても心はつながっているという思いを感じたいときにピッタリの1曲です。
桜晴優里

ファンからのメールにインスパイアされて作られたこの曲。
優里さん初の卒業ソングと話題になりました。
イントロのピアノのソロがどこか卒業式の体育館や講堂を思い出させるんですよね。
「うまく感謝を伝えられないけど心の中は感謝の気持ちでいっぱい、みんなありがとう」といった思いが込められた歌詞は春の永遠を思わせるもの。
両親や友達への感謝が詰まった歌詞はどんな卒業シーンにもピッタリ。
お別れ会や謝恩会でみんなで歌うのもいいですね。
思い出は奇麗でAimer

2022年の『残響散歌』の大ブレイクから止むことなく大活躍を続けるAimerさん。
そのアーティスト名は「エメ」と読むんですよ。
なんでもフランス語で「愛する」を意味するaimerに由来するとか。
そんなAimerさんが贈るハートウォーミングな1曲が『思い出は綺麗で』です。
歌詞の中に出てくる「夕方の公園に迎えに来てくれたお母さん」「おんぶしてもらったお父さんの広い背中」などのエピソードはこの歌の人気を支えるすてきな共感ポイント。
普段なかなか「ありがとう」と伝えられない両親に贈りたい1曲です。
母賛歌Metis

『母賛歌』、タイトルからもわかるようにお母さんへ向けた気持ちがつづられている1曲。
この曲はレゲエシンガーのMetisさんが2008年に4枚目のシングルとしてリリースされた楽曲で女手ひとつで育て上げてくれ、そして病気と戦っていたお母さんへ向けて送られた、ずっしりと愛や気持ちが詰まった1曲です。
最近、お母さんへ感謝の気持ちを伝えたことはありますか?
ちゃんと伝えておかないとダメだな、という気持ちにさせてもらえる感動的な1曲です。
ありがとうシクラメン

ヒップホップをJ-POPに落とし込んだ音楽性で人気を集めているグループ、シクラメン。
ET-KINGやケツメイシのようなスタイルに近く、どの楽曲もリリック、メロディーともにキャッチーなものに仕上げられています。
そんな彼らの楽曲のなかでも、とくにオススメしたいのが、こちらの『ありがとう』。
内容は両親に対する感謝とリスペクトを描いたオーソドックスなもの。
誰にとってもなじみやすい楽曲だと思うので、ぜひ両親の誕生日や父の日、母の日といったイベントでこの曲をプレゼントしてみてください。