謝恩会を盛り上げる面白い歌。絶対にウケるネタ曲&ダンス曲!
卒業シーズンになると、謝恩会の余興を考えている方は選曲に悩みますよね。
「会場がシーンとしてしまったらどうしよう……」「どうせやるなら観客を笑わせたい!」本記事では、そんなときに候補曲としてぜひチェックしていただきたい、面白い歌を集めました。
幼稚園から大学まで、いろいろな年齢の謝恩会をカバーできるよう、幅広くオススメ曲をセレクトしています。
誰もが知っている曲を中心にピックアップしましたので、安心して選んでみてくださいね!
- 【踊れる!】卒業式や謝恩会を盛り上げるダンスのオススメ曲
- 【先生ありがとう】先生・恩師へ贈る感謝の歌。感動の旅立ちソング
- 面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】
- 送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
- 笑顔で卒業!明るい雰囲気のオススメ卒業ソング
- 【幼稚園から小中学生まで】お別れ会で盛り上がる余興・出し物
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 結婚式の余興ダンスにオススメの曲。盛り上がる人気曲まとめ
- 送別会に使える音楽・BGM。定番の送別会ソング
- 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
謝恩会を盛り上げる面白い歌。絶対にウケるネタ曲&ダンス曲!(21〜30)
妖怪ずんだらダンス+α/あるふぁきゅん。

人気の踊り手りりりと+α/あるふぁきゅんが妖怪ウォッチとコラボしたダンス曲。
たくさん妖怪が登場します。
幼稚園や小学校など、アニメで盛り上がる世代の謝恩会で活躍しそうな曲ですね。
サビで出てくるシンプルでかわいいダンスは、大人も子供も一緒に楽しめそうです。
おジャ魔女カーニバル!!MAHO堂

アニメ『おジャ魔女どれみ』の初代オープニングテーマです。
とにかくにぎやかで楽しい世界観、軽やかな響きを持つ魔法の呪文が魅力的な楽曲ですね。
決まったダンスがあるわけではないため、オリジナルの振り付けに挑戦してみましょう。
このにぎやかな空気感をいかした激しくダイナミックな動き、全体をとおして楽しそうな表情で踊りきるのがオススメですね。
シンプルな振り付けであっても、動きを合わせて一体感や仲の良さを表現できれば、楽しさが強調されるかも思います。
謝恩会を盛り上げる面白い歌。絶対にウケるネタ曲&ダンス曲!(31〜40)
ウマーベラスMONKEY MAJIK × サンドウィッチマン

MONKEY MAJIKとサンドウィッチマンがコラボした、こちらの『ウマーベラス』。
サンドウィッチマンパートはネタを全面的に打ち出した内容に対し、MONKEY MAJIKパートはクールなディスコ調のR&Bになっており、ギャップにあふれた作品です。
Vegetable(ベジタボーMomoclo-chan Z×PIKOTARO(ももくろちゃんZ×ピコ太郎)

社会現象ともなった『PPAP』のピコ太郎さんと、子供にも人気のアイドルももいろクローバーZとのコラボ楽曲!
ピコ太郎さんはいまだに子供番組に出演するなど、幼稚園・保育園に通う子供たちにとってはまだまだ人気の存在!
こちらの曲は歌うというより演出に近いですが、野菜の名前を使ったおもしろい曲です。
ぜひ謝恩会で披露してみてくださいね。
マツケンサンバ松平健

大勢で楽しく踊りたいと考えている方にオススメしたいのが、『マツケンサンバⅡ』です。
老若男女問わず知っているでしょうし、振り付けも簡単でまねしやすいんですよね。
それから、あの金ピカの衣装にかつらをかぶるだけで、仮装としてウケるのもオススメの理由です。
ちなみに、シリーズとして『マツケンサンバ』や、『マツケンマンボ』などもリリースされているんですよ。
どれも楽し気な内容なので、合わせてチャレンジしてみてくださいね。
お願いマッスル紗倉ひびき&街雄鳴造/街雄鳴造

人気コメディアニメ『ダンベル何キロもてる?』の主題歌として使用されている、こちらの『お願いマッスル』。
歌詞の内容は完全にふざけているので、謝恩祭で流したり、二次会のカラオケで歌えば盛り上がること間違いなしです。
紗倉ひびきさんのかわいい歌声にも注目ですね。
オラは人気者野原しんのすけ

国民的アニメ『クレヨンしんちゃん』。
その愉快な世界観を描いた楽曲が『オラは人気者』です。
アニメや映画版のオープニングとして長らく起用されていたので、聴いたことがある方も多いでしょう。
歌っているのはのはらしんのすけの声優を務める矢島晶子さんで、しんのすけが作中で歌っているような雰囲気に仕上がっています。
さらに、間奏では他のキャラクターと掛け合いを披露しています。
この部分を再現するだけでも、ウケること間違いなしでしょう。





