RAG Music
素敵な音楽
search

謝恩会を盛り上げる面白い歌。絶対にウケるネタ曲&ダンス曲!

卒業シーズンになると、謝恩会の余興を考えている方は選曲に悩みますよね。

「会場がシーンとしてしまったらどうしよう……」「どうせやるなら観客を笑わせたい!」本記事では、そんなときに候補曲としてぜひチェックしていただきたい、面白い歌を集めました。

幼稚園から大学まで、いろいろな年齢の謝恩会をカバーできるよう、幅広くオススメ曲をセレクトしています。

誰もが知っている曲を中心にピックアップしましたので、安心して選んでみてくださいね!

謝恩会を盛り上げる面白い歌。絶対にウケるネタ曲&ダンス曲!(21〜30)

可愛くてごめんHONEY WORKS

【2023年4月のAngels選手権Ⅱ 】可愛くてごめん(feat.かぴ) / Honey Works
可愛くてごめんHONEY WORKS

謝恩会で笑顔を届けたい方へオススメの1曲が、HoneyWorksさんの『可愛くてごめん』です。

かぴさんの歌声で耳にする方も多く、TikTokでも大きな話題となりました。

自己肯定感を盛り上げる歌詞は、皆さんを前向きな気持ちにさせること間違いなし!

そのキュートで元気いっぱいの振り付けは、一緒に踊ることで会場の雰囲気も明るくなりますよ。

存分に自分を表現して、素敵な時間を演出してみてはいかがでしょうか。

Vegetable(ベジタボーMomoclo-chan Z×PIKOTARO(ももくろちゃんZ×ピコ太郎)

Vegetable(ベジタボー)/Momoclo-chan Z×PIKOTARO(ももくろちゃんZ×ピコ太郎)
Vegetable(ベジタボーMomoclo-chan Z×PIKOTARO(ももくろちゃんZ×ピコ太郎)

社会現象ともなった『PPAP』のピコ太郎さんと、子供にも人気のアイドルももいろクローバーZとのコラボ楽曲!

ピコ太郎さんはいまだに子供番組に出演するなど、幼稚園・保育園に通う子供たちにとってはまだまだ人気の存在!

こちらの曲は歌うというより演出に近いですが、野菜の名前を使ったおもしろい曲です。

ぜひ謝恩会で披露してみてくださいね。

謝恩会を盛り上げる面白い歌。絶対にウケるネタ曲&ダンス曲!(31〜40)

HabitSEKAI NO OWARI

【SKY-HIダンサーが踊ってみた】SEKAI NO OWARI「Habit」
HabitSEKAI NO OWARI

2022年に発売された、SEKAI NO OWARIによる楽曲。

映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌として書き下ろされた、不安をかきたてるような薄暗いサウンドも印象的です。

ミュージックビデオで披露されたダンスも大きく注目されたため、余興に取り入れる際はこの振り付けを参考にして構成しましょう。

何を表現しているのかが読み取れない不思議な動き、それを強調するような何を考えているのかわからない独特の表情がポイントですね。

ダイナミックな動きを大人数でビシッとそろえることが、気持ち悪さを際立たせるのには重要ではないでしょうか。

マツケンサンバ松平健

大勢で楽しく踊りたいと考えている方にオススメしたいのが、『マツケンサンバⅡ』です。

老若男女問わず知っているでしょうし、振り付けも簡単でまねしやすいんですよね。

それから、あの金ピカの衣装にかつらをかぶるだけで、仮装としてウケるのもオススメの理由です。

ちなみに、シリーズとして『マツケンサンバ』や、『マツケンマンボ』などもリリースされているんですよ。

どれも楽し気な内容なので、合わせてチャレンジしてみてくださいね。

妖怪ずんだらダンス+α/あるふぁきゅん。

【妖怪ウォッチ4】妖怪ずんだらダンス【踊ってみた】
妖怪ずんだらダンス+α/あるふぁきゅん。

人気の踊り手りりりと+α/あるふぁきゅんが妖怪ウォッチとコラボしたダンス曲。

たくさん妖怪が登場します。

幼稚園や小学校など、アニメで盛り上がる世代の謝恩会で活躍しそうな曲ですね。

サビで出てくるシンプルでかわいいダンスは、大人も子供も一緒に楽しめそうです。

Revival Love超特急

超特急「Revival Love」MUSIC VIDEO
Revival Love超特急

若手俳優さんたちを中心に結成されたユニット、超特急。

この曲は彼らの代表曲であり、ドラマ『モトカレマニア』の主題歌にもなっていました。

作詞作曲はいきものがかりの水野良樹さんが担当し、非常にキャッチーでノリがいい楽曲に仕上がっているんですよね!

また、そうしたゴキゲンな楽曲にピッタリな明るくて楽しいダンスが印象的なんです!

謝恩会で披露するダンスで明るい曲を使いたいと考えている方にはとくにオススメですよ!

「Mickey」~平成から令和へ~ゴリエちゃん

【official PV】ゴリエちゃん「Mickey」~平成から令和へ~【踊ってみた】
「Mickey」~平成から令和へ~ゴリエちゃん

謝恩会の余興に最適なのが、松浦ゴリエさんがパフォーマンスする「Mickey」。

この曲は、ユニークなダンスと明るいメロディで知られ、わいわいとした雰囲気を作り出すこと間違いなしです。

特に、ゴリエさんがYouTubeで公開したダンスビデオは、丸山礼さんも参加しており、親子で一緒に楽しめるコンテンツとして再び注目を集めています。

謝恩会でこの曲をチョイスすれば、楽しい時間が過ごせるでしょう。