RAG Music
素敵な音楽
search

謝恩会を盛り上げる面白い歌。絶対にウケるネタ曲&ダンス曲!

卒業シーズンになると、謝恩会の余興を考えている方は選曲に悩みますよね。

「会場がシーンとしてしまったらどうしよう……」「どうせやるなら観客を笑わせたい!」本記事では、そんなときに候補曲としてぜひチェックしていただきたい、面白い歌を集めました。

幼稚園から大学まで、いろいろな年齢の謝恩会をカバーできるよう、幅広くオススメ曲をセレクトしています。

誰もが知っている曲を中心にピックアップしましたので、安心して選んでみてくださいね!

謝恩会を盛り上げる面白い歌。絶対にウケるネタ曲&ダンス曲!(41〜50)

パプリカFoorin

米津玄師さんが作詞作曲し、NHKEテレの『みんなのうた』から爆発的人気を得た楽曲です。

大人数で踊ってもいい雰囲気をつくれそうですよね!

幼稚園や小学校などの世代の謝恩会では絶対にすべらないチョイスだと言えます。

子どもたちと一緒に歌って踊って、最高の思い出を作りましょう。

謝恩会を盛り上げる面白い歌。絶対にウケるネタ曲&ダンス曲!(51〜60)

Perfect HumanRADIO FISH

お笑いコンビ、オリエンタルラジオを中心に結成された音楽ユニット、RADIO FISH。

彼らのファーストアルバムの表題曲が『PERFECT HUMAN』です。

こちらは藤森慎吾さんが相方の中田敦彦さんをたたえるラップを披露するという内容の楽曲。

ラップのフロウスキルが高いこと、そして中田敦彦さんの独特なダンスも話題でした。

もともとはコント番組のネタとして披露された楽曲なので、ウケを狙いたい方にはピッタリだと思いますよ。

俺ら東京さ行ぐだ吉幾三

1984年に発表された吉幾三さんの曲。

冒頭の歌いだしは、時代が変わっても歌い継がれる、まさに誰もが知る一節です。

何もない田舎に嫌気がさして東京へ行きたいという歌詞が、方言を交えることでユニークに色付けされていますね。

謝恩会や余興ではもはやおなじみの曲と言えるでしょう。

お願いマッスル紗倉ひびき&街雄鳴造/街雄鳴造

TVアニメ「ダンベル何キロ持てる?」OPテーマ Muscle Video
お願いマッスル紗倉ひびき&街雄鳴造/街雄鳴造

人気コメディアニメ『ダンベル何キロもてる?』の主題歌として使用されている、こちらの『お願いマッスル』。

歌詞の内容は完全にふざけているので、謝恩祭で流したり、二次会のカラオケで歌えば盛り上がること間違いなしです。

紗倉ひびきさんのかわいい歌声にも注目ですね。

Revival Love超特急

超特急「Revival Love」MUSIC VIDEO
Revival Love超特急

若手俳優さんたちを中心に結成されたユニット、超特急。

この曲は彼らの代表曲であり、ドラマ『モトカレマニア』の主題歌にもなっていました。

作詞作曲はいきものがかりの水野良樹さんが担当し、非常にキャッチーでノリがいい楽曲に仕上がっているんですよね!

また、そうしたゴキゲンな楽曲にピッタリな明るくて楽しいダンスが印象的なんです!

謝恩会で披露するダンスで明るい曲を使いたいと考えている方にはとくにオススメですよ!

オラは人気者野原しんのすけ

国民的アニメ『クレヨンしんちゃん』。

その愉快な世界観を描いた楽曲が『オラは人気者』です。

アニメや映画版のオープニングとして長らく起用されていたので、聴いたことがある方も多いでしょう。

歌っているのはのはらしんのすけの声優を務める矢島晶子さんで、しんのすけが作中で歌っているような雰囲気に仕上がっています。

さらに、間奏では他のキャラクターと掛け合いを披露しています。

この部分を再現するだけでも、ウケること間違いなしでしょう。

ヲタ芸ダンス「アイドル」YOASOBI

【推しの子】アイドル を全力ヲタ芸パフォーマンスしてみた🔥【YOASOBI】 【前ならえペンギン横丁】
ヲタ芸ダンス「アイドル」YOASOBI

謝恩会の余興にぴったりのネタ曲といえば、YOASOBIさんの『アイドル』です。

この楽曲は、完璧なアイドルをテーマにしているため、先生とお子さんたちでパフォーマンスするのに面白くて素敵です。

明るくてキャッチーなメロディは、会場を盛り上げること間違いなし!

年齢を問わず誰もが楽しめるので、すべての出席者に笑顔をもたらすでしょう。

また、TWICEさんなどによるダンスが話題になり、振り付けもアクセスしやすいので、一緒に踊ってみるのもおすすめですよ。