20代の女性に人気のある失恋ソング。泣ける恋愛ソング
過去の恋に未練がありますか?
そんな時は失恋ソングがおすすめです。
有名な歌手やミュージシャンだって、ごくごく普通に恋をしてきています。
同じ目線から作られた歌とメロディーがあなたの気持ちを優しくつつみこんでくれるはず……。
この記事では、20代の女性に聴いてほしい失恋ソングを集めました。
あなたのつらい気持ちや状況にぴったりはまる1曲が見つかるはず。
泣きたい……、つらい……、そんな時はぜひ聴いてみてください。
- 人気の失恋ソングランキング【2025】
- 2000年代にヒットした失恋ソング
- 【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌
- 聴くだけで胸が締め付けられる…。ゆとり世代におすすめの失恋ソング
- 20代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽ラブソングの定番&人気曲
- 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
- 【女性目線の曲も!】10代女性にオススメの失恋ソングまとめ
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- 【女性アーティスト限定】Z世代におすすめしたい失恋ソング
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 【失恋ソング】失恋から立ち直るために|元気が出る前向きな曲&応援歌
- 【失恋ソング】片思い中の心に刺さる切ないラブソングをピックアップ
- 切ない失恋ソングの名曲。おすすめの人気曲
20代の女性に人気のある失恋ソング。泣ける恋愛ソング(11〜20)
ブルーベリー・ナイツマカロニえんぴつ

10代、20代を中心に人気のあるロックバンド、マカロニえんぴつ。
この曲『ブルーベリー・ナイツ』は2020年にリリースされたアルバム『hope』に収録されている、ファンの間でも人気の高い1曲。
まだ好きなのに別れることを決めた女性の心を歌ったナンバーで、揺れ動く気持ちがなんともせつない曲です。
頭では別れることを理解していても心がついていかない、というところにリアルな失恋の痛手を感じてしまいますね。
MVもせつなさが盛り上がてしまう1曲です。
カブトムシaiko

どんな世代にも通用する、胸に響くラブソングと言えばaikoさんの存在は外せないですよね。
この曲『カブトムシ』は、1999年にリリースされたaikoさんを代表するせつない恋のナンバー。
そして人気のラブソングとして必ずと言っていいほど名前の挙がる1曲ですよね。
20代の方ならリリース当時のことは知らない、という方も多いですが悲しいラブソングの金字塔としてきっと知っている方も多いことでしょう。
いつまでたっても色あせない、心が震える失恋ソングです。
星屑ビーナスNEW!Aimer

忘れられない恋の記憶を夜空に浮かぶ星に重ね、切ない思いを歌った、Aimerさんの楽曲です。
失ってしまった大切な人への未練と、美化されていく思い出が、はかなくも芯のある歌声で繊細に描かれています。
この楽曲は2012年8月に発売されたシングルで、名盤『Sleepless Nights』にも収録。
ドラマ『恋なんて贅沢が私に落ちてくるのだろうか?』の主題歌として、物語の世界観を彩りました。
本作が持つピアノとストリングスが織りなすサウンドは、聴く人の感傷的な心に深く響くはず。
一人で静かに思い出に浸りたい夜に聴けば、きっと心を優しく包み込んでくれるでしょう。
ドライフラワー優里

別れても元恋人の全てがずっと大好き……そんな枯れない思いを歌った優里さんの『ドライフラワー』。
2020年にリリースされたこの曲は、YouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』で披露されたことで注目を集め、ストリーミング再生でもダウンロード数でも大ヒットを記録しました。
ハスキーな優里さんの歌声が、胸に強く響くんですよね。
表面上はお互いに合わないんだからもう良いとしていても、心の中ではずっと「好き」の気持ちが離れなくてつらい思いをしている様子が歌われています。
本音と建前が矛盾する思い、失恋を経験する多くの女性が共感するのではないでしょうか。
金木犀の夜きのこ帝国

2019年に活動を停止したバンド、きのこ帝国。
この曲『金木犀の夜』は2018年にリリースされたアルバム『タイム・ラプス』に収録されている1曲で、きのこ帝国の楽曲の中でも人気の高いナンバーです。
「エモさ」があふれすぎているこの曲、タイトルにも「夜」と付くように夜がとても似合う曲で、夜に聴くと泣いちゃうかもしれません。
失恋していなくてもなぜか胸が痛くなるような、そしてそこにはない金木犀の香りまで感じられそうな1曲です。
Stand by U東方神起

別れた恋人のことを今でもずっと考えてしまう様子を描いた、東方神起の『Stand by U』。
2009年にリリースされたこの曲は、Bee TVドラマ『Sweet Room』の主題歌に起用されました。
歌詞は男性目線で別れた彼女のことを思う様子が描かれていますが、恋人を忘れられずにその面影を探してしまうのは男女共によくあること。
自分の知らない道を歩みだした恋人に思いをはせる歌詞に、おおいに共感してしまうのではないでしょうか。
何をしていても別れた恋人のことをずっと考えてしまうときに、聴いてみてくださいね。
20代の女性に人気のある失恋ソング。泣ける恋愛ソング(21〜30)
じゃあ、何故NEW!阿部真央

思わせぶりな態度に振り回され、自分だけが本気だったと気づく瞬間のやるせない気持ちを歌った、阿部真央さんの切ないバラードです。
猫のように気まぐれな相手の言葉を信じてしまった後悔と、「じゃあ、なぜあんなことを言ったの?」と問い詰めたくなるような痛みが、エモーショナルな歌声に乗って真っすぐに胸へと届きますよね。
本作は、2011年6月に発売されたアルバム『素。』に収められた1曲。
なんと阿部真央さんが高校時代に書いた作品で、若さゆえの純粋な心の叫びが生々しく響きます。
恋人の曖昧な態度に苦しみ、やり場のない思いを抱えている時に聴けば、まるで自分の気持ちを代弁してくれるかのよう。
心をえぐるような歌詞が、かえってあなたの孤独を優しく包み込んでくれるはずです。