20代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽ラブソングの定番&人気曲
20代の女性におすすめの恋愛ソングを集めました!
生まれた頃にはすでにケータイが世に出回り、スマホ世代ともいわれている現在の20代。
とくに女性ははやりに敏感で仕事も恋愛も全力で楽しんでいる時期ですよね!
この記事では、そんな20代の女性が共感する人気のラブソングを紹介します!
20代にある恋愛中の悩みや葛藤をつづった曲、二人の未来を想像する幸せな曲などさまざまです。
あなたにぴったりな1曲を見つけてみてくださいね!
- 人気のラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- Z世代におすすめ!女性アーティストが歌うラブソングの名曲
- 20代の女性におすすめの両思いソング。邦楽の名曲、人気曲
- 20代の男性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 20代の女性に人気のある失恋ソング。泣ける恋愛ソング
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 10代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 20代女性に人気の邦楽。聴いて良し!歌って良し!の名曲集
- カラオケで女性に歌ってほしい曲。20代男性にウケのいい曲まとめ
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 【厳選】人気のラブソング。おすすめの恋愛ソング
- 両思い、片思い、家族愛……愛情を歌った名曲
- 【年上・年下】年の差恋愛を歌った曲|珠玉のラブソングを厳選
20代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽ラブソングの定番&人気曲(81〜90)
大好きだよ。大塚愛

切ない愛の歌詞と爽やかなメロディーが特徴の人気曲です。
大塚愛さんの4枚目のシングルとして2004年11月に発売されました。
オリコン週間シングルチャートで4位を記録するヒット曲となりました。
ピアノの旋律が印象的な楽曲で、大塚愛さんの透明感のある歌声が心に響きます。
恋する女性の気持ちを繊細に表現した歌詞は、多くのリスナーの共感を呼びました。
本作は大塚愛さんのアルバム『LOVE PUNCH』にも収録されています。
恋に悩む20代の女性におすすめの1曲です。
恋人との大切な思い出を振り返りたいときや、気持ちを伝えたい相手がいるときにぴったりの曲かもしれません。
Butterfly木村カエラ

親友の結婚を祝福する気持ちがぎゅっと詰まった1曲です。
木村カエラさんの透明感のある歌声が、幸せな二人の姿を思い浮かばせてくれますね。
この曲は2009年6月にデジタルシングルとしてリリースされ、大ヒットを記録しました。
たった2ヶ月で100万ダウンロードを突破するなど、多くの人の心を掴みました。
結婚式や記念日など、大切な人との絆を感じる瞬間に聴きたくなる曲。
あなたの大切な人を思い浮かべながら聴いてみてはいかがでしょうか。
STEP you浜崎あゆみ

今まさに恋をしている女の子に聴いてもらいたい最強のラブソングです。
ビートのように、耳に入ってきやすい曲調なのにラブソングというギャップのある曲です。
さまざまに変化する浜崎あゆみに圧倒される、すごく素敵な曲です。
マフラー少女空想委員会

冬の朝、自転車をこぐ少女の姿を切り取った、空想委員会の人気曲。
寒さの中でなびくマフラーが、温かな印象を与えます。
2015年1月にリリースされたメジャー1st EP『空想片恋枕草子』に収録され、ミュージックビデオも公開されました。
本作は、一瞬の出会いと、時間とともに薄れゆく記憶を繊細に描写しています。
ジャパニーズポップとロックが融合した独特の音楽性も魅力的。
冬の季節に聴きたくなる1曲で、日々の生活に疲れを感じている方や、甘酸っぱい青春を思い出したい方におすすめです。
純愛、故に性悪説空想委員会

失恋ソングを調べていた時に出会ったのがこの曲です。
衝撃的なフレーズから始まるこの曲は、自分磨きなどをしてフラられた彼女を見返すというもので、聴くとかなり前向きになれる歌でした。
空想委員会の空想ワールドを味わえる曲です。
あなたと絢香 × コブクロ

心に残る美しいメロディと深い愛の歌詞が印象的な楽曲です。
絢香さんとコブクロのハーモニーが織りなす温かな世界観に、多くの人が魅了されることでしょう。
2008年9月にリリースされ、日産自動車「Cube」のCMソングにも起用されました。
オリコン週間ランキングでは2位を獲得し、18週にわたってチャートインするなど、幅広い支持を集めました。
大切な人との絆を感じたい時や、恋愛に悩む20代の女性にぴったりの1曲。
聴くたびに心が温まり、明日への希望が湧いてくる、そんな素敵な楽曲です。
20代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽ラブソングの定番&人気曲(91〜100)
呪って呪って=LOVE

愛の呪縛を描いた切ない楽曲。
強烈な愛情が「呪い」という形で表現され、複雑な感情が織り込まれています。
心に刺さる歌詞と印象的なメロディーで、聴く人の心を揺さぶります。
2024年3月にリリースされ、オダイバ恐竜博覧会2024のタイアップソングにも選ばれました。
センターを務める野口衣織さんの魅力が存分に発揮されています。
片思いや失恋で苦しんでいる方、深い愛を感じている方におすすめ。
この曲を聴けば、あなたの複雑な感情を整理する助けになるかもしれません。