20代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽ラブソングの定番&人気曲
20代の女性におすすめの恋愛ソングを集めました!
生まれた頃にはすでにケータイが世に出回り、スマホ世代ともいわれている現在の20代。
とくに女性ははやりに敏感で仕事も恋愛も全力で楽しんでいる時期ですよね!
この記事では、そんな20代の女性が共感する人気のラブソングを紹介します!
20代にある恋愛中の悩みや葛藤をつづった曲、二人の未来を想像する幸せな曲などさまざまです。
あなたにぴったりな1曲を見つけてみてくださいね!
- 人気のラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- Z世代におすすめ!女性アーティストが歌うラブソングの名曲
- 20代の女性におすすめの両思いソング。邦楽の名曲、人気曲
- 20代の男性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 20代の女性に人気のある失恋ソング。泣ける恋愛ソング
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 10代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 20代女性に人気の邦楽。聴いて良し!歌って良し!の名曲集
- カラオケで女性に歌ってほしい曲。20代男性にウケのいい曲まとめ
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 【厳選】人気のラブソング。おすすめの恋愛ソング
- 両思い、片思い、家族愛……愛情を歌った名曲
- 【年上・年下】年の差恋愛を歌った曲|珠玉のラブソングを厳選
20代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽ラブソングの定番&人気曲(41〜50)
初恋キラー乃紫

乃紫さんの楽曲は、若い女性の恋心を鮮やかに描き出しています。
恋する前のドキドキ感や、相手に気持ちが伝わらないもどかしさが歌詞から伝わってきますね。
2024年5月にリリースされたこの曲は、TikTokで大きな話題を呼び、多くのユーザーが動画を投稿しました。
乃紫さんの伸びやかな歌声と、ポップでキャッチーなメロディーが印象的です。
片思い中の女性や、恋愛に悩む20代の方にぴったりの1曲。
友達との会話のBGMにしたり、通学・通勤中に聴いたりするのがおすすめですよ。
20代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽ラブソングの定番&人気曲(51〜60)
anytime倖田來未

倖田來未の39作目のシングルとして2008年に発売されました。
キリンビール キリンチューハイ氷結CMソング、music.jpTV-CFソングに起用された曲で、恋する女性の幸せな気持ちを描いたポップナンバーになっています。
オリコン週間シングルチャートでは4位を記録しました。
好きで、好きで、好きで。倖田來未

一途な想いが一歩も引かない、切ない恋心がテーマの1曲。
倖田來未さんの情感たっぷりの歌声が胸に染みわたります。
2010年9月にリリースされ、クラシエの「いち髪」CMソングとしても起用された本作。
アルバム『Dejavu』にも収録され、多くのリスナーの心をつかみました。
恋する女性の複雑な感情を見事に表現しており、失恋や片思いの経験がある人にぐっとくるはず。
カラオケでも歌いやすく、友達との女子会で盛り上がること間違いなしです。
トリセツ西野カナ

西野カナの27作目のシングルとして2015年に発売されました。
ワーナー・ブラザース映画配給映画「ヒロイン失格」主題歌に起用された曲で、曲名は女性への取扱説明書の意味であり、男性になかなか理解してもらえない女性の内面、乙女心を「取扱説明書」になぞらえて描いた曲になっていて、多くの女性から支持された曲です。
Love Story安室奈美恵

失われた愛と、その後の感情を描いた1曲です。
深い愛情と苦痛、後悔、悲しみを表現しながらも、感謝の気持ちや希望を失わない強さが感じられます。
2011年12月にリリースされ、フジテレビ系月9ドラマ「私が恋愛できない理由」の主題歌として起用されました。
安室奈美恵さんは、ドラマの第9話で本人役でゲスト出演し、この曲を歌唱しています。
20代の女性の方々に特にオススメです。
恋愛の悩みや葛藤を抱えている時、この曲を聴けば、きっと前を向く勇気をもらえるはずです。
新しい道に進むための力をくれる素敵な曲ですよ!
打上花火DAOKO × 米津玄師

2017年のヒットソングです。
花火はどれだけきれいに輝いていても終わってしまいます。
キラキラと輝いている恋が終わらずに続いてほしいと願ったとしても、続くことがないという少しせつない曲です。
花火に例えているので聴きやすいですが、切ない歌詞に泣けてきます。
掛け合いの部分で、女の人の方が恋愛に対してドライな印象を受けました。
愛をこめて花束をSuperfly

superfly4枚目のシングルとして2008年に発売されました。
TBS系ドラマ「エジソンの母」主題歌に起用された曲で、結婚式のエンドロール、花束贈呈のシーンなどでよく使用される曲です。
カラオケでもよく歌われるSuperflyの代表曲の一つです。





