20代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽ラブソングの定番&人気曲
20代の女性におすすめの恋愛ソングを集めました!
生まれた頃にはすでにケータイが世に出回り、スマホ世代ともいわれている現在の20代。
とくに女性ははやりに敏感で仕事も恋愛も全力で楽しんでいる時期ですよね!
この記事では、そんな20代の女性が共感する人気のラブソングを紹介します!
20代にある恋愛中の悩みや葛藤をつづった曲、二人の未来を想像する幸せな曲などさまざまです。
あなたにぴったりな1曲を見つけてみてくださいね!
- 人気のラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- Z世代におすすめ!女性アーティストが歌うラブソングの名曲
- 20代の女性におすすめの両思いソング。邦楽の名曲、人気曲
- 20代の男性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 20代の女性に人気のある失恋ソング。泣ける恋愛ソング
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 10代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 20代女性に人気の邦楽。聴いて良し!歌って良し!の名曲集
- カラオケで女性に歌ってほしい曲。20代男性にウケのいい曲まとめ
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 【厳選】人気のラブソング。おすすめの恋愛ソング
- 両思い、片思い、家族愛……愛情を歌った名曲
- 【年上・年下】年の差恋愛を歌った曲|珠玉のラブソングを厳選
20代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽ラブソングの定番&人気曲(11〜20)
First Love宇多田ヒカル

失恋ソングの定番曲といえば宇多田ヒカルさんの『First Love』ですね。
歌詞のリアルな描写、涙声のように切ない歌声で失恋した人たちの共感を集めてきました。
1999年にリリースされて以来、いまだに多くのアーティストにカバーされ、カラオケでも定番曲になっている名曲です。
恋人と別れた直後は楽しかった思い出も一気に悲しく、苦しい記憶としておおいかぶさってきます。
それが初恋だったなら、はじめての失恋の悲しみは計り知れないですよね。
だからこそ忘れられない初恋として残っていくのかもしれません。
切ない気持ちに浸りたい時、思いっきり泣いて失恋を癒やしたい時にオススメの1曲です。
花束back number

さまざまな花が集まっている「花束」のように、彼女へのたくさんの思いを伝えようとする男性の思いを描いているラブソング。
不安をもらす女の子に対してはっきりとした返事をしない主人公ですが、本当は彼女のことを誰よりも強く思っている。
だけど、それを素直に伝えられないという男心が感じ取れる歌詞です。
主人公と彼女との会話になっているような部分と、主人公の思いが歌われている部分が入り混じっている構成で、より強く、そしてリアルに主人公の気持ちが伝わってきます。
せかいでいちばん井上苑子

Netflixの番組『あいのり Asian Journey』のために書き下ろされた楽曲。
この番組は、一台のワゴン車に男女数人が乗り込み、ともに旅をしながら恋愛するというもの。
リアルな男女の恋模様を描く番組ということで、この曲も大切な人に対する純粋な思いをつづった楽曲です。
恋をしたときのワクワクした気持ちや、つい考えてしまうようなことがギュッと詰まった歌詞なので、共感できることも多いのではないでしょうか?
恋がしたくなる1曲です!
幸せの花束をNEW!マルシィ

愛しあう2人が過ごしてきた大切な思い出を、色とりどりの花束に例えたラブソング。
共感を呼ぶ等身大の音楽を手がけるロックバンドのマルシィが2022年10月にリリースしました。
この楽曲には、何気ない日常こそがかけがえのない宝物だというメッセージが込められています。
相手からもらう幸福感だけでなく、相手に与える喜びも大切にしたいという温かい思いが、ボーカル吉田右京さんのやさしく語りかけるような歌声で表現されているのです。
本作はABEMAの恋愛番組『恋愛ドラマな恋がしたい in NEW YORK』の主題歌にもなりました。
夏の眩しい日差しの下、恋人と一緒に聴けば、二人の時間がより一層ドラマチックに彩られること間違いなしです!
Stand by me, Stand by you.平井大

「こんな恋愛がしたい!」と思わず叫んでしまいそうになる『Stand by me, Stand by you』。
チルな雰囲気が魅力のシンガーソングライター、平井大さんが2020年にリリースした楽曲です。
ため息が出てしまうほどの甘々なラブソングです。
おとぎ話のように、彼女のことを「お姫様」と例えているところも胸キュンポイントが高いですね!
この曲には、ごく普通のカップルだった2人が絆を強め、一生を添い遂げる夫婦になっていくというストーリーが込められています。
歌詞をよく読んでみると、さりげなく変わっていく2人の関係性が読み取れますよ!
誰もが憧れるような恋愛を歌った1曲です!
Lemon米津玄師

金曜ドラマ『アンナチュラル』のために書き下ろされた楽曲。
このドラマは、主人公である解剖医が同じラボの仲間とともに、「死」の裏側にある謎や事件を明るくスリリングに解明していく物語です。
ドラマの根底には「人の死」があり、この曲のテーマにもなっていますね。
『Lemon』は、「私」と死んでしまった「あなた」を通して、人の死に対する思いを歌っています。
1番では大切な人を失ってしまった悲しみや、失って初めて気づく日々の幸せといった「私」の心情が描かれており、2番では死者の立場から、「私」の幸せを願う心情が描かれています。
20代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽ラブソングの定番&人気曲(21〜30)
たぶんYOASOBI

YOASOBIは小説を題材にして歌詞を書いていおり、この曲はしなのさんの小説『たぶん』を元に書かれました。
失恋の心情が、男性目線から描かれているが曲です。
別れたのは誰のせいでもなく、きっとこうなる運命だったんだと強がっている主人公。
しかし、ついもれてしまった言葉に相手の存在の大きさや、相手がいないことの寂しさが込み上げてしまう、そんな心情を描いています。
文学的な表現ながらもストレートに気持ちが響いてくる、そんな独特な世界観をもった1曲です!