20代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲
友達とカラオケに行き定番曲を歌い尽くしたり、歌う曲が被ってしまいなかなか曲が見つからないことありますよね?
そんな時にも役立つ20代男性が盛り上がる邦楽をご紹介します。
これでその場の空気を自分のものにできるかもしれませんね(笑)。
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【男性向け】カラオケで盛り上がりたいときはこの曲!
- 【30代女性におすすめ】カラオケで盛り上がる邦楽ヒットソング
- 【20代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 20代の男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいカラオケ曲
- 【20代男性向け】カラオケで歌いやすい懐メロ&最近の曲
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- ゆとり世代の男性におすすめしたい、カラオケで歌いやすい曲
- 【20代にオススメ】カラオケで盛り上がる曲|最新~定番まで
- 20代の男性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【男性向け】カラオケで盛り上げたい!おすすめの盛り上がる邦楽まとめ
- 20代の男性に歌ってほしい曲【人気曲・定番曲】
- 10代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲
20代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲(71〜80)
女々しくてゴールデンボンバー

ゴールデンボンバーの代表曲。
カンタンな振り付けも相まって、カラオケで歌えば確実に盛り上がるでしょう!
20代の男性がもっとも歌うのに適している世代だと思うので、ぜひその場をこの曲で盛り上げてほしいです!
奏(かなで)スキマスイッチ

カラオケでスキマスイッチといえば、世代の方にとってはアッパーな『全力少年』、メロウな『奏(かなで)』、定番の人気曲となるとほぼどちらに分かれるのではないでしょうか?
ベタな選曲が好まれるシュチュエーションの場合、たとえば初対面の人が多い結婚式の二次会、合コンなどでも重宝します。
この曲、少し鼻声気味男性の方が歌うとバッチリ決まります。
気にされている方は試しに練習してみてください。
思わぬ発見があるかもしれません。
アゲハ蝶ポルノグラフィティ

メジャーデビューシングル『アポロ』の大ヒットによりいきなり注目を集め、その後も数々のヒット曲によりJ-POPシーンにおいて不動の人気を獲得した2人組ロックバンド・ポルノグラフィティの6作目のシングル曲。
エフティ資生堂「ティセラ・トコナッツココナッツ」のCMソングとして起用された楽曲で、ラテンのビートに乗せた疾走感のあるスパニッシュギターがテンションを上げてくれますよね。
かなり速いメロディーのため難易度は高いですが、歌い切れれば盛り上がることまちがいなしですよ。
30代の男性が同世代の人と行くカラオケで歌ってほしい、ポルノグラフィティの魅力が詰まったナンバーです。
A・RA・SHI嵐

ジャニーズを代表するイケメン5人組グループ、「嵐」の代表曲の一つでもあるこの曲は高音の部分がほとんどなく、比較的地声が低い人でも歌いやすい曲です。
女子からの人気も高く知名度の高い曲でもあるので、皆で歌って盛り上がることもできますね。
CHA-LA HEAD-CHA-LA影山ヒロノブ

30代の人ならおそらくみんな聴いたことがあるであろう、アニメ『ドラゴンボールZ』のオープニング曲です。
一人で歌ってもみんなで歌っても盛り上がります。
とくにサビの気持ち良さはたまりませんね。
マイクを持っていなくてもついつい口ずさんでしまうはず。
ぜひともドラゴンボールの思い出話に花を咲かせましょう。
もう恋なんてしない槇原敬之

カラオケの定番として、槇原敬之さんの『もう恋なんてしない』は絶好のチョイスです。
恋愛の喜怒哀楽を綴った歌詞は、共感を呼びやすく、心の琴線に触れます。
この曲は、難易度もそれほど高くなく、初めての人でも気軽に挑戦できます。
歌い手の心情が現れるような曲展開は、周囲を自然と魅了し盛り上がりを見せるでしょう。
20代男性に限らず、幅広い世代に親しまれるメロディーで、気持ちよく声を出すことができます。
感情を込めて歌えば、友人も同期もきっと引き込まれるはずです。
One Night Carnival氣志團

1980年代に流行したツッパリをイメージさせるルックスとポップな楽曲から「ヤンク・ロック」を名乗る6人組ロックバンド・氣志團のメジャー1作目のシングル曲。
ノスタルジックなメロディー、印象的なフレーズ、パラパラ風の振付など、そのすべてがキャッチーなアッパーチューンです。
合いの手が入れやすく、みんなで踊れるためカラオケでも定番曲として知られていますよね。
まさに世代である30代の男性であればみんなで盛り上がれる、レパートリーに入れておいてほしいナンバーです。





