20代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲
友達とカラオケに行き定番曲を歌い尽くしたり、歌う曲が被ってしまいなかなか曲が見つからないことありますよね?
そんな時にも役立つ20代男性が盛り上がる邦楽をご紹介します。
これでその場の空気を自分のものにできるかもしれませんね(笑)。
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【男性向け】カラオケで盛り上がりたいときはこの曲!
- 【30代女性におすすめ】カラオケで盛り上がる邦楽ヒットソング
- 【20代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 20代の男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいカラオケ曲
- 【20代男性向け】カラオケで歌いやすい懐メロ&最近の曲
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- ゆとり世代の男性におすすめしたい、カラオケで歌いやすい曲
- 【20代にオススメ】カラオケで盛り上がる曲|最新~定番まで
- 20代の男性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【男性向け】カラオケで盛り上げたい!おすすめの盛り上がる邦楽まとめ
- 20代の男性に歌ってほしい曲【人気曲・定番曲】
- 10代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲
20代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲(31〜40)
シーソーゲームMr.Children

大学時代にサークルの追い出しコンサートで演奏した思い出深い一曲です。
サビの合い手が入れやすく、盛り上がり易いです。
1995年に発表された曲なのですが、で2013年に綾香さんがカバーした為、20歳代の人の知名度が高いです。
創聖のアクエリオンAKINO

アニメ「創聖のアクエリオン」のオープニングに起用された曲です。
2007年にパチンコになるほど有名なアニメなので、同年代の人は一度はどこかで聴いたことがあるため、また、サビの歌詞もわかりやすい表現なので、盛り上がります。
only my railgunfripSide

アニメ「とある科学の超電磁砲」のオープニングに起用された曲です。
個人的に、ラストのサビへの転調が好きです。
アニメ映像が背景に選べるとより盛り上がります。
PV映像にマギー審司さんが出てくるのが印象的です。
それは僕たちの奇跡μ’s

アニメ「ラブライブ!」2期のオープニングの曲です。
2015年の紅白歌合戦で歌われた曲で、μ’sの曲の中で一番知名度が高いかと思います。
キーが高く2つ下げて歌うのですが、それでも盛り上がるほど、ファンの中では有名で思いの詰まった曲です。
Butter-Fly和田光司

アニメ「デジモンアドベンチャー」のオープニングに起用された曲です。
カラオケに行くと必ず歌う曲の1つです。
同世代の男性だけで行った時には、全員で熱唱したほどこの曲が好きです。
特にサビの部分へかけての盛り上がりが好きです。
20代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲(41〜50)
恋のミクル伝説朝比奈みくる(後藤邑子)

アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の挿入歌です。
同世代のアニメ好きなら必ずと言ってもいい程見ている、涼宮ハルヒで、更にその中でも有名な曲です。
第一話に起用されたのですが、とても印象的な回なので、歌うたびに懐かしい気持ちになります。
革命のデュアリズム水樹奈々 × T.M.Revolution

アニメ「革命機ヴァルヴレイヴ」のオープニング曲です。
2013年紅白歌合戦で歌われたり、レコード大賞を受賞するなど、とても知名度の高い曲だと思います。
紅白歌合戦での二人の声量の大きさには度肝を抜かされました。





