RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

20代にオススメの盛り上がる曲【邦楽の名曲・人気曲】

20代にオススメの盛り上がる曲【邦楽の名曲・人気曲】
最終更新:

青春時代に聴いていた音楽は、いくつ年を重ねても色あせない魅力を感じるものですよね。

会社員として働いたり、大学生活を過ごしていたりとさまざまな生活を送る20代の方にオススメの盛り上がる邦楽をこの記事では紹介していきますね。

ドラマやアニメの主題歌に起用された曲やカラオケで人気を集める曲など、20代の方であれば懐かしさを感じられる楽曲が見つかりますよ。

青春を振り返りながら聴くもよし、みんなで一緒に歌うもよしの邦楽をぜひチェックしてみてくださいね。

20代にオススメの盛り上がる曲【邦楽の名曲・人気曲】(1〜10)

はいよろこんでこっちのけんと

涙を誘う切ない歌詞と、心に響くメロディが特徴的な楽曲です。

こっちのけんとさんが自身の経験を元に紡ぎだした歌詞は、現代を生きる若者たちの心の叫びを表現しています。

「助けを求めること」の大切さを伝えるメッセージが込められており、聴く人の心に寄り添う一曲となっています。

2024年5月にリリースされた本作は、SNSを中心に大きな話題を呼び、TikTokでダンスがバズるなど、若い世代を中心に支持を集めました。

心に悩みを抱えている人や、周りに助けを求められずにいる人にオススメの曲です。

前前前世RADWIMPS

RADWIMPS – 前前前世 (movie ver.) [Official Music Video]
前前前世RADWIMPS

みなさんご存じの通り、映画『君の名は』の挿入歌となり一躍有名になったRADWIMPSの名曲です。

曲の冒頭から引き込まれるリズムと、感情豊かなボーカルが特徴で、聴く人の心に深く響きます。

歌詞には、過去の記憶や運命の糸が絡み合う様子が描かれており、聴くたびに新たな解釈や感情が生まれる魅力があります。

映画のストーリーとも見事にリンクしていて、聴くことで、心の奥にある感情を呼び起こされることでしょう。

20代のみなさんの多くはこの曲を一度は聴いたことがあると思うので、カラオケなどで盛り上がることまちがいなしです!

スターマインDa-iCE

Da-iCE / 「スターマイン」Music Video
スターマインDa-iCE

花火を題材にした楽曲で、人生のさまざまな局面を象徴的に表現しているんですよね。

挑戦と繰り返しの重要性、自己信頼、そして人生の不確実性を強調しています。

ド派手で鮮やかな色彩の花火が夜空を彩る様子を描写し、それを見る人々が感動に包まれる瞬間を捉えています。

本作は、Da-iCEの22枚目のシングルとして2022年8月にリリースされました。

第64回日本レコード大賞で優秀作品賞を受賞し、TikTokでも再生数5億回を記録するなど、大きな成功を収めています。

20代の方々にとって、青春を振り返りながら聴くのにピッタリの1曲だと思います。

ライラックNEW!Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックNEW!Mrs. GREEN APPLE

軽快なリズムとキャッチーなメロディに乗せて、青春の甘酸っぱさと切なさをみずみずしく歌い上げた1曲。

不完全な自分や過去の痛みも含めて愛していこうというメッセージが胸に響きます。

2024年4月にリリースされ、テレビ東京系アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマとして起用された本作は、第66回日本レコード大賞で大賞を受賞しました。

バンドでの2連覇は史上初の快挙です。

ギターロックの形式で原点回帰を目指しながらも、テクニカルなリフが光る仕上がり。

青春時代の葛藤や成長の痛みを経験したすべての人に寄り添う、前向きなエネルギーに満ちた楽曲です。

青と夏Mrs. GREEN APPLE

青春時代の爽やかな恋愛模様をあと押しする楽曲と言えば、Mrs. GREEN APPLEの代表曲。

幅広いジャンルを手がけるロックバンドの魅力が詰まった1曲です。

映画『青夏 きみに恋した30日』の主題歌として2018年7月にリリースされました。

青春の一瞬一瞬の大切さを伝える歌詞と、疾走感のあるバンドサウンドが印象的。

夏の風物詩を描きながら、恋や青春に飛び込んでいく様子を表現しています。

「恋愛がうまくいくかどうか不安……」という方の気持ちを吹き飛ばすほどのエネルギッシュな楽曲に耳を傾けてみてくださいね!

怪獣の花唄Vaundy

怪獣の花唄 / Vaundy : MUSIC VIDEO
怪獣の花唄Vaundy

ノスタルジックな思い出と力強い希望が交錯するVaundyの楽曲。

2020年にリリースされたこの楽曲は、ライブを意識して制作されたそうです。

壮大なバンドサウンドと情熱的な歌声が、聴く人の心を熱くさせます。

マルハニチロのWILDishシリーズCMソングにも採用され、注目を集めました。

友人とのドライブや、カラオケでの盛り上がりにピッタリの一曲。

大切な記憶を胸に、新たな一歩を踏み出したい20代の方にオススメです。

青春の1ページを彩る、心温まるロックナンバーをぜひ聴いてみてくださいね。

キセキNEW!GReeeeN

2008年5月にリリースされたGReeeeNの7枚目のシングルは、TBS系ドラマ『ROOKIES』の主題歌として大ヒットしました。

発売初週からオリコンシングルチャートで首位を獲得し、2008年の年間ランキングでも4位にランクイン。

さらに2009年にはギネス世界記録に認定される快挙も成し遂げています。

本作の歌詞は、二人が出会えた奇跡と、これまで歩んできた軌跡を重ね合わせながら、永遠に続く愛を誓う姿が描かれています。

日々増していく愛情を真っすぐに伝える言葉の数々は、聴く人の心に深く響くでしょう。

大切な人との思い出を振り返りたいときや、これから未来を歩んでいく勇気がほしいときにぴったりの1曲です。