20代にオススメの盛り上がる曲【邦楽の名曲・人気曲】
青春時代に聴いていた音楽は、いくつ年を重ねても色あせない魅力を感じるものですよね。
会社員として働いたり、大学生活を過ごしていたりとさまざまな生活を送る20代の方にオススメの盛り上がる邦楽をこの記事では紹介していきますね。
ドラマやアニメの主題歌に起用された曲やカラオケで人気を集める曲など、20代の方であれば懐かしさを感じられる楽曲が見つかりますよ。
青春を振り返りながら聴くもよし、みんなで一緒に歌うもよしの邦楽をぜひチェックしてみてくださいね。
- 【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 20代女性に人気の邦楽。聴いて良し!歌って良し!の名曲集
- 30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
- 20代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲
- 20代女性にオススメのカラオケソング~平成・令和のヒット曲&最新曲~
- 【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
- 30代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!
- カラオケやBGMに!ゆとり世代の男性におすすめの盛り上がる曲
- 【2025】ドライブでおすすめの邦楽・人気のJ-POP【20代向け】
20代にオススメの盛り上がる曲【邦楽の名曲・人気曲】(41〜50)
ただ君に晴れヨルシカ

青春時代の切なさを感じさせるヨルシカのこの楽曲。
爽やかで透明感のあるバンドサウンドが心地よく響きます。
過去の思い出に浸る主人公の心情を、suisさんの歌声が見事に表現していますね。
2018年5月にリリースされたこの楽曲は、YouTubeでの再生回数が1億回を突破するなど、多くの人々の心を捉えました。
ドライブ中や友人とのカラオケで盛り上がれる一曲です。
楽曲のリズムに合わせてアクセントを付けながら歌うのがポイント。
若者世代から圧倒的な支持を得ているこの楽曲をぜひ聴いてみてくださいね。
20代にオススメの盛り上がる曲【邦楽の名曲・人気曲】(51〜60)
明日もSHISHAMO

スリーピースロックバンド「SHISHAMO」によるこの曲は、日々の暮らしにある不安や葛藤を抱えた20代の学生から社会人のみならず、すべての人への応援ソングになっています。
毎日のストレスと不安を抱えながらも、毎日頑張る人の心情をストレートに描いた歌詞が特徴です。
歌詞では、月曜日から金曜日までの日常の苦労や不安、そして週末にヒーローに会うことで得られる勇気について歌われています。
テンポも良く、メロディーや歌詞もすぐ覚えられてキャッチーなので、どんな場面でも盛り上がる1曲です!
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

透明感のある歌声とタイトな演奏が融合した独自のサウンドを生み出すロックバンド・UNISON SQUARE GARDEN。
彼らが2015年にリリースした楽曲は、アニメ『血界戦線』のエンディングテーマとして話題を集めました。
キャッチーなメロディーとポジティブな歌詞が印象的な一曲です。
オリコン週間シングルチャートで初登場5位を記録し、ダブル・プラチナ認定を受けるなど、商業的にも成功を収めています。
20代の方なら、学生時代の思い出と重ねながら聴くのもオススメですよ。
友人との集まりや一人でのリフレッシュタイムにピッタリの楽曲です。
ともにWANIMA

エネルギッシュで心に響くメッセージを届けるWANIMA。
彼らの楽曲の中でも特に盛り上がるのがこの一曲です。
2016年にリリースされたシングル『JUICE UP!!』に収録されており、熊本地震の復興支援ソングとしても知られています。
力強いバンドサウンドと前向きな歌詞が、聴く人の背中を優しく押してくれます。
2017年12月には『NHK紅白歌合戦』に初出場し、多くの人々に感動を与えました。
新しい環境に飛び込む勇気が欲しい時や、仲間と一緒に盛り上がりたい時にピッタリの曲ですね。
みんなで歌えば、きっと心がひとつになれるでしょう。
わたしの一番かわいいところFRUITS ZIPPER

FRUITS ZIPPERのこの楽曲は、自己肯定感を高める歌詞と明るいメロディが特徴的ですね。
自分の魅力を認めて大切にすることの大切さを伝えています。
2022年4月にデジタルシングルとしてリリースされ、TikTokで大ヒットしました。
再生回数は9億回を超え、多くの人の心をつかみました。
20代の方にピッタリの曲で、自分を見つめ直したいときや元気をもらいたいときにオススメです。
友達と一緒に歌って盛り上がるのも楽しそうですね。
Same BlueOfficial髭男dism

青春を描く歌詞が印象的な楽曲です。
恋愛や成長の葛藤を繊細に表現し、希望を持って前に進むメッセージが込められています。
ピアノを主体としたエモーショナルなサウンドが特徴で、Official髭男dism特有の感情豊かなメロディが魅力的です。
本作は2024年10月にリリースされ、テレビアニメ『アオのハコ』のオープニングテーマとして制作されました。
青春の喜びや悩み、未来に向かって歩む姿を音楽に乗せて表現しており、スポーツと青春をテーマにしたアニメのストーリーと絶妙にマッチしています。
友人と一緒に青春を振り返りながら聴くのもいいですし、カラオケで盛り上がるのにもピッタリの一曲ですよ。
アンセムSixTONES

メンバーそれぞれの個性的なキャラクターと確かな歌唱力で人気を博している6人組アイドルグループ、SixTONES。
4thアルバム『THE VIBES』のリード曲『アンセム』は、パワフルなコーラスワークとバンドアンサンブルがテンションを上げてくれますよね。
どんなに高い理想でも挑んでいく決意を宣言するようなリリックは、夢を持ちながらも迷いがある人の背中を力強く押してくれるのではないでしょうか。
畳みかけるラップとキャッチーなサビが耳に残る、パワフルな応援ソングです。






