20代にオススメの盛り上がる曲【邦楽の名曲・人気曲】
青春時代に聴いていた音楽は、いくつ年を重ねても色あせない魅力を感じるものですよね。
会社員として働いたり、大学生活を過ごしていたりとさまざまな生活を送る20代の方にオススメの盛り上がる邦楽をこの記事では紹介していきますね。
ドラマやアニメの主題歌に起用された曲やカラオケで人気を集める曲など、20代の方であれば懐かしさを感じられる楽曲が見つかりますよ。
青春を振り返りながら聴くもよし、みんなで一緒に歌うもよしの邦楽をぜひチェックしてみてくださいね。
20代にオススメの盛り上がる曲【邦楽の名曲・人気曲】(11〜20)
APT.ROSÉ & Bruno Mars

みんなで楽しく遊びながら、大切な思い出を作る。
そんなすてきな曲が誕生しました。
ROSÉさんとブルーノ・マーズさんのコラボ楽曲は、韓国の伝統的なアパートゲームから着想を得ています。
子供の頃の遊びを通じて、懐かしい記憶や感情を呼び起こす歌詞が印象的です。
2024年10月に発表された本作は、ROSÉさんの初のソロアルバムの先行シングルとして注目を集めました。
ポップとロックが融合した爽やかなサウンドは、友達と過ごす楽しい時間を思い出させてくれます。
大切な人との思い出を振り返りたい時や、みんなで盛り上がりたい時にピッタリの一曲です。
可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)HONEY WORKS

HoneyWorksによる本作は、自己愛と自己肯定感をテーマにした楽曲です。
歌詞には、自分を愛することの大切さや、他人の意見に左右されずに自分らしく生きる強さが込められています。
2022年11月にリリースされ、TikTokのWeekly Top 20チャートで6週連続1位を獲得するなど、若者の間で大きな話題となりました。
アニメ『ヒロインたるもの!
〜嫌われヒロインと内緒のお仕事〜』のキャラクターソングとして制作された本作は、自分らしさを大切にしたい人や、自信を持ちたい人にピッタリの1曲です。
キャッチーなメロディーと共感を呼ぶ歌詞で、みんなで一緒に歌って盛り上がれる曲としてもオススメですよ!
シンデレラガールKing&Prince

King & Princeのデビュー曲は、魔法のような輝きを放つ作品です。
大切な人への永遠の愛を歌い上げる歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
2018年5月にリリースされ、TBS系ドラマ『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』の主題歌として使用されました。
発売初週に57.7万枚を売り上げ、オリコン週間シングルランキングで初登場1位を記録しています。
本作は、大切な人と一緒にいたい気持ちを抱く方々にピッタリの曲です。
カラオケでみんなで盛り上がりたい時にもオススメですよ!
韻波句徒CHEHON

大阪レゲエのアンセム、『韻波句徒』。
本作がリリースされたときにリアルタイムで楽しんでいた20代は世代的に珍しいと思いますが、CHEHONさんのMCバトル参戦で知ったという方は非常に多いと思います。
そんな本作はブレークポイントが少ない構成に仕上がっていますが、音域自体は狭いので、歌詞とフロウをしっかり記憶していれば問題なく歌えるでしょう。
男性同士のカラオケでは鉄板の作品なので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
ピースサイン米津玄師

アニメ『僕のヒーローアカデミア』第2期のオープニングテーマに起用された楽曲は、多くの20代に愛されています。
米津玄師さんが2017年6月にCDリリースしたこの曲は、彼の3枚目のメジャーアルバム『BOOTLEG』に収録。
疾走感のあるメロディと力強い歌詞が、聴く人の心をつかんで離しません。
挑戦や成長をテーマにした歌詞は、自分を奮い立たせたい時にピッタリ。
カラオケでの盛り上がりはもちろん、リモートワークの合間にも聴きたくなる1曲です。
友達や恋人とドライブに出かける時のBGMとしてもオススメですよ。